「今、行けたじゃん」ドライブデート中の女の失言は優しさの暴力かも

みなさんゴールデンウィークはどんな予定がありますか? 今年のGWは天気もほぼ晴れの予報。ドライブデートに最適です。


しかし先日、ネットでドライブデート中の女性の失言を集めた記事が、男性たちの中で話題をよびました。
ドライブデートで男性をイラッとさせる余計な一言にTwitterでは、「これ言う女性はひどい」など女性に対する怒りの反応を始め、「他にもこんな発言がイラっとする」など、大喜利のように別の角度から盛り上がる男性もいました。
問題になった発言は4つ。
「今、行けたじゃん」
「まだ着かないの?」
「なんか遠回りしてない?」
「(大声で)危ないって!」


ということで、確かに言われたらイラっとする気持ちもわかります。
しかし、これも当事者としてもう少し考えてみると、別の女性の言い分もあるかもしれません。

「今、行けたじゃん」はただの優しさの暴力かも


1つ1つの発言は確かに言われたらイラっとしますが、言う立場(助手席に座った立場)になって改めて考えると、女の優しさと無知さが浮き彫りになっているだけな気がします。
詳しく説明すると、まずは「今、行けたじゃん」発言をする多くの女性は、多分男性がイラっとしていることに気づいていない可能性があります。

例えば運転中ではなく、徒歩でデートしている時であったら、女性はなんの気なしに「こっちじゃない?」とか「今渡れたよ」などと発言することって、あると思うのです。
運転をしたことがない女性は、運転中の独特な緊張感をわかっていない。そのためノリで「今、行けたんじゃん」と言ってしまうのではないでしょうか。
つまりイラっとして女性に反論する前に、「運転とは緊張するす、思い通り進めないものなんだよ」と説明してあげることが、大人の男性の優しさかもしれません。

「なんか遠回りしてない?」は実は最大限ソフトに言ったつもり!


「なんか遠回りしてない?」発言、確かに道を必死に探しているときには、イラっとしますよね。ちなみに筆者はタクシーに乗車した際、よくこの「遠回りしてません?」という発言をしてしまうタチです。
ってそれはまた別の話ですが、「遠回りしてない?」の発言の真意を考えると、実は最大限ソフトに「この道、間違ってるんじゃね?」と伝えたいのかもしれません。


助手席に座った回数も数知れずの筆者ですが、正直「ああ、きっと今、道を間違えたな」と、運転手よりも先に気づくことは多く(助手席の方が地図やナビをしっかり見られますからね)、また気付いたからといって、すぐに「道間違えたよ」とストレートに指摘するのはためらいます。やはり男性が不快な気持ちになってほしくないから、どうさりげなく言うか迷うのです。
そうして女性は考えて考えて考えぬいた結果「なんか遠回りしてない?」と発言するのかもしれません。

「遠回りしてない?」と指摘された男性、きっとその時は、高確率で道を間違えているのかも。ここは素直に、「道間違えたかな?」と聞き返してあげるのがスマートかもしれません。


「まだ着かないの?」はトイレ行きたいだけの可能性も


最後は「まだ着かないの?」と急かす発言の真意について。
いやーこれ言われると非常にイラっとしますよね。「見りゃわかるだろ! 着かねえよ」って感じですが、これももしかしたら女子の本音が隠れているかもしれません。
女子の本音。それはズバリ「トイレに行きたい!」という本音です。
慣れないデートであれば、運転中に「トイレ行きたい」と宣言するのは、少し抵抗がある女子は多いもの。ましてやそのトイレが大きい方だった場合……堂々とトイレ宣言できない乙女心、ご理解いただけるはずです。

そんなとき、オブラートに三重くらいに包んだ結果「まだ着かないの?(正直お腹が……)」という発言につながるのです。
さあ、多くのドライバー男性は、女子が「まだ着かないの?」と聞いてきたら、「もしかしてトイレ行きたい?」と聞いてみましょう。
きっと女性の中で、「ああこの人はとっても気遣いのできる人だ」なんて思われるかも。

その時その時によって発言の真意は問われますが、運転はその人の性格が出るとはいいますが、こうして考えると助手席のふるまいも、その人の性格がよく出ますよね。
ちなみに最後の発言「(大声で)危ないって!」については、弁解の余地はありません。ただただ女性が無知なだけなので、ドライバー男性は、「運転中に大声出すと、びっくりしてミスするから静かにね」と諭してあげましょう。
ああ、そんな優しいドライバー男性がいたら、きっと女性は、運転前よりもさらに恋に落ちてしまうんだろうなあ。
みなさん素敵なドライブデートを楽しみましょう!
(おおしまりえ)
編集部おすすめ