lynch. 曲ごとにベーシストを替えるという葉月からの提案をきっかけにバンドが前に/インタビュー2

■lynch./New EP『SINNERS-EP』インタビュー(2/4)

――インタビュー1より

今までのlynch.を意図的に変えるようなことはしたくなかった

――そうしたみんなからの期待に見事に応えたのが『SINNERS-EP』です。水面下で復活に向けて動き始めた時、新作の構想もメンバー内で話し合ったんですか?

葉月:話し合いはそんなになかったですね。ベーシストを1曲ごとに替えたいというアイデアだけ出して、それについての話し合いはあったかな。このベーシストにしたいんですけど、ぐらいの。曲についてはいつもそうなんですけど、特にないんですよね。僕が作り上げたものをメンバーに渡して、どうですかっていう。いいねとなればいいし、まあ、“う~ん……”となることもないんですけどね(笑)。

――メンバー内では共通意識があったから、特別、話し合わずともという感じだったんですかね。でもベーシストを1曲ずつ替えるのは、現実的にそうせざるを得なかったからだけど、別の見方をすると、ミュージシャンとして贅沢ですよね。だって憧れのベーシストや音を出してみたいベーシストと、自分達のオリジナル曲を一緒にやれるわけですからね。
lynch. 曲ごとにベーシストを替えるという葉月からの提案をきっかけにバンドが前に/インタビュー2

玲央:明徳がいなくなって、だからこそできることって何だろう、なおかつ、それを知った時にファンのみんながおもしろそうと思ってくれることは何だろうって考えていた時に葉月から具体的な提案をもらって、それはおもしろいじゃんと。そうやってバンド内が前に進む方向にディスカッションしていける環境になっていったんです。やってくれるか不安もあったんですけど、結果、やってくれて。客観的に見ても、これはすごいなって思いますよ(笑)。こんなベーシスト達がよく集まってくれたなって。

――ベーシストの人選はいろいろ考えただろうけど、音楽や楽曲に関しては自由奔放に取り組んだんですか?

葉月:そうですね。何の縛りもなかったですよ。もし自分の中で縛りがあったとすれば、リード曲はしっかりメロディで勝負して、ファンじゃないけど事件をきっかけにlynch.に注目している人達をかっさらえる曲にしたいなと。だから「TRIGGER」はほぼシャウトなしでメロディで勝負して。

――この歌がいいんですよ、鳥肌が立つほどに。

葉月:あっ、そんなに(笑)。ありがとうございます。今回は「SORROW」だけは悠介で、それ以外の曲は僕が作りました。僕がほぼフルコーラス作って、メンバーそれぞれが自分のパートをアレンジしてくる感じで完成形に持っていきましたね。昔から曲を書くのは僕と悠介で、だいたいいつもそういうやり方です。
lynch. 曲ごとにベーシストを替えるという葉月からの提案をきっかけにバンドが前に/インタビュー2

――すごいヴァリエーションですよね。lynch.の持つ多様性を楽曲で見せたいという考えも働いていましたか?

葉月:そうですね。自分が書いたのは5曲なので、それぞれハッキリ分けて曲を考えられました。フルアルバムになると、曲数が多いことから、どこかタイプの似た曲が並ぶ時もあるんですよ。そういうのが一切ないぐらいバキッと分けられました。曲をいろいろ書いて選んだというより、基本的には1曲入魂です。ボツになった曲はないですね。必要な曲数しか作れないんですよ、時間がなくて(笑)。

――ミュージシャンは音で会話する、とよく言うじゃないですか。葉月から原曲を渡されたとき、具体的な会話はなくとも伝わってくるものも?

玲央:ありますよね。今作に限らず、曲が送られてきたら、今はこういうモードなんだろうなってのは、やっぱり分かりますよ。レコーディングまでに何度かデータのやり取りもして、もっとこうしてほしいとか、こういうフレーズのほうがいいとか、そういうところでもこういう曲に仕上げたいんだろうなとか分かりますね。そこで具体的な言葉でやり取りしちゃうと、それぞれの捉え方も違うというか。例えば“青い”といっても、それぞれの思い描く色味はちょっと違うじゃないですか。

――曲のデータをやり取りする中で、各パートの磨き上げ方はどんなことを意識していました?

玲央:僕はあくまでも今までのlynch.を意図的に変えるようなことをしたくないなって。あの一件をなかったにするような大幅なモデルチェンジはしたくないなという考えがあったので。だから逆に、前もこういうフレーズ入ってたかもね、というのを敢えて入れたりとか。それにベーシストが曲ごとに違うことで、自ずと聴こえ方も違ってくるので、メンバーが強引な路線変更しなくてもいいだろうと。
lynch. 曲ごとにベーシストを替えるという葉月からの提案をきっかけにバンドが前に/インタビュー2

悠介:僕はこの数年、最初のインスピレーションを大事にしたアプローチをしています。考え過ぎたものは逆に耳に残らないなって思いがあって。だからそのやり方は変えず、作品に対しての取り組み方は一貫して。そうすればlynch.になる、という思いもあるので。

――ドラマーとしてはベーシストが曲ごとに違うというのは、いろいろやりがいもあるでしょう。

晁直:そうなんですけど、レコーディング前に直接的なディスカッションはなかったので、ちゃんと弾いてもらえる土台を意識しつつも、今までどおりという考えで叩いたんですよ。上がってきたトラックを聴いたら、皆さん、ツボを抑えつつ遊んでいるフレーズもけっこう多かったりしたから、自分達の曲だけど、おもしろく聴けたし、新鮮味もすごくありましたね。今回の経験と刺激で次回作からちょっと意識が変わりそうだなと。

――インタビュー3へ



≪リリース情報≫
New EP
『SINNERS-EP』
2017.05.31リリース

【初回限定盤】CD+DVD
KICS-93497 / ¥2,222(税抜)

【通常盤】CD
KICS-3497 / ¥1,852(税抜)


≪ライブ情報≫
【TOUR'17「THE SINNER STRIKES BACK」】
2017年6月9日(金)川崎 CLUB CITTA'
2017年6月17日(土)米子 AZTiC laughs
2017年6月18日(日)岡山 YEBISU YA PRO
2017年6月20日(火)福岡 DRUM Be-1
2017年6月22日(木)熊本 Django
2017年6月24日(土)宮崎 SR BOX
2017年6月25日(日)大分 DRUM Be-0
2017年6月27日(火)山口 LIVE rise SHUNAN
2017年6月29日(木)松山 サロンキティ
2017年7月1日(土)高知 X-pt.
2017年7月2日(日)徳島 club GRINDHOUSE
2017年7月9日(日)山梨 KAZOO HALL
2017年7月11日(火)HEAVEN'S ROCK さいたま新都心VJ-3
2017年7月12日(水)水戸 LIGHT HOUSE
2017年7月15日(土)北見 オニオンホール
2017年7月16日(日)旭川 CASINO DRIVE
2017年7月18日(火)札幌 KRAPS HALL
2017年7月20日(木)函館 club COCOA
2017年7月22日(土)青森 Quarter
2017年7月23日(日)秋田 Club SWINDLE
2017年7月25日(火)仙台 darwin
2017年7月27日(木)HEAVEN'S ROCK 宇都宮VJ-2
2017年7月29日(土)金沢 AZSOLD OUT
2017年7月30日(日)富山 MAIRO
2017年8月3日(木)大阪BIGCAT
2017年8月5日(土)名古屋DIAMOND HALL
2017年8月11日(金)日比谷野外大音楽堂

≪イベント情報≫
【『SINNERS-EP』発売記念インストアイベント】
2017年6月3日(土)15:00~ タワーレコード名古屋近鉄パッセ店 イベントスペース / 18:00~ HMV栄 イベントスペース
2017年6月4日(日)13:00~ タワーレコード難波店 5F イベントスペース
2017年6月10日(土)18:00~ タワーレコード渋谷店 B1 CUT UP STUDIO

lynch. オフィシャルサイト
lynch. 掲載記事一覧
エキサイトミュージック インタビュー掲載記事一覧
excite music official Twitter
excite music official Facebook
excite music official YouTube channel
編集部おすすめ