L'Arc-en-Ciel yukihiroによるソロプロジェクトACID ANDROIDが『ACID ANDROID LIVE 2017 #1』を開催した。昨年結成15周年を迎えたACID ANDROID。
2017年初ライブは、ギターにTHE NOVEMBERSの小林祐介、ドラムに山口大吾(People In The Box)を迎えて行われた。

ライブは2006年発売の2ndアルバム『purification』収録の「daze」からスタート。重低音の鳴りがすごく、2階席にいてもなお、全身がビリビリと震えるような振動が全身をマッサージする。白いヒラヒラとした衣装に身を包んだyukihiroはハンドマイクを掴み、小刻みにカラダを揺らしながら、エレガントにリズムをとっていく。青白い照明に細身のシルエットが浮かび上がり、ダークでヘヴィなビートがフロアを震撼させた。

もともとACID ANDROIDのライブはヴォーカルがオフ気味のバランスだが、この日はさらに音量が小さい。歌を歌として認識できないほどの小ささだったので最初はどうかと思ったが、liveが進むにつれ、声が出るようになったのかPAのバランスを調整したのか、その声がしっかりと客席にも届くようになった。すると、この日のyukihiroが、サウンド全体のアンサンブルと共に、「歌」を聴かせよう、伝えようとしていることが伝わってきたのである。

ライブの中盤には、まだタイトルがついていない新曲が立て続けに3曲演奏されたが、いずれもハードでダンサブルというよりは、沈み込むようなダウンビートとディープなテクスチャー、繊細なメロディが印象的な日本語の歌ものだった。これらの楽曲は来たるニューアルバムに収録されるだろうから、その内容を占えるかもしれない。

コンサート中盤までは、抑制の効いたミディアムテンポのリズムと、端正に組み上げられた重厚なアレンジの楽曲が続く。ハードでヘヴィだが荒っぽさは全然ない。
緻密で端正でバランスがとれた音楽性だが、単調さや無機質な冷たさは感じない。

過去の楽曲はいずれも少しずつアレンジを施され、より客席を煽り盛り上げていくというより、焦らしに焦らしてエネルギーを溜め込んでいくような構成だ。珍しく「chill」(『purification』収録)をやって客席を湧かせ、「chaotic equal thing」をはさみ、定番曲「Let's Dance」で、ライブは一気にアゲアゲ・モードに突入。フロアは火がついたように一気に沸騰する。

立て続けに演奏されるアップテンポのダンスナンバーの畳みかけるような連打は、それまでが抑制された内省的とも言えるムードだっただけに、劇的だった。ステージ真ん中の定位置からほとんど動くことのなかったyukihiroが前に出て、腰を落として最前列の客と対峙して、客席が湧く。一挙手一投足から目を離さない観客の熱心さが微笑ましい。

そして本編ラスト17曲目に、またもタイトルがついていない、この日4曲目の新曲を演奏。これもアゲアゲというよりは変則的なリズムとディープに沈み込むようなメロディが印象的な楽曲だ。歌い終え、3人はステージから去っていく。いつもならここでライブは終了だ。だがアンコールを求める拍手と歓声は止まない。
そして客電もつかない。事前に渡されたセットリストには記されていなかったが、これはもしかしてアンコールをやる気か? と思っていたら3人が再び登場。ものすごい歓声の中、本編よりも少し明るくなったステージで、yukihiroが珍しく喋った。ボソボソとした声で「今日だけもう1曲やります。踊ってください」というようなことを言う。喋り始めるタイミングで潮が引くように静かになるファンの勘の良さにも感心したが、やり始めたのがソフトバレエの「EGO DANCE」だったからさらに驚いた。1991年4月発売の4枚目のシングル。作曲は故・森岡賢だ。かつてACID ANDROIDは森岡をゲストに呼びライブをやったことがある。森岡の一周忌から一ヶ月後の今日にこの曲をやることは、ソフトバレエの熱心なファンだったyukihiroには深い意味があるはずだ。

ファンもそれはよく理解していて、この日一番の盛り上がりで応える。この曲をソフトバレエの3人が揃って演奏することは、もうない。
だからこうやって彼らの歌を歌い継いでいくのは残された者の使命なのだ。こうして最高の盛り上がりと多幸感のまま、ライブは終了した。この日のお客さんは一人残らず満足して帰途についたに違いない。

この日、10月~11月の『ACID ANDROID LIVE 2017 #2』の開催が発表された。場所は東京、大阪、そして11年ぶりとなる海外公演(上海、台北)である。それに合わせニューアルバム『GARDEN』の今秋リリースも発表された。
前作『13:day:dream』から約7年。本人の弁によれば、完成は間近であるようだ。期待は高まるばかりである。
(取材・文/小野島大)

≪セットリスト≫
1. daze
2. imagining noises
3. gamble
4. double dare
5. unsaid
6. new song #1
7. new song #2
8. new song #3
9. swallowtail
10. violator
11. chill
12. chaotic equal thing
13. let’s dance
14. egotistic ideal
15. the end of sequence code
16. violent parade
17. new song #4
<ENCORE>
1. EGO DANCE

≪ライブ情報≫
【ACID ANDROID LIVE 2017 #2】
2017年10月27日(金)東京・渋谷WWW-X 
2017年11月11日(土)大阪・梅田BANANA HALL
2017年11月17日(金)SHANGHAI
2017年11月19日(日)TAIPEI

■ACID ANDROID オフィシャルサイト  
編集部おすすめ