
6人組ダンス&ボーカルグループの超特急が3月28日、ファンクラブイベント『FUN!FUN!ふぁんみーてぃんぐ2019 平成最後の大爆発!!!!!!!!』の最終公演をZepp DiverCity(TOKYO)で開催した。
ステージ上でメンバーのタクヤが「ファンクラブって距離感も近いし、自由な感じがあるじゃないですか」と語った通り、ファンクラブならではスペシャルな企画を盛り込んだステージで、リーダーのリョウガいわく「良い意味でユルユルな超特急」を存分に披露。
2017年から始まったファンクラブイベントも年々規模を拡大し、今年は東名阪+福岡の全国4都市6公演で約1万5000人を動員するスケールに。これまでのFCイベントと同じく今回もすべてがメンバープロデュースで、6人全員で考案したイベントタイトルに、なんと、これまで衣装プロデュース経験のないリョウガとタカシが衣装を担当。加えて各公演に担当メンバーが設定され、ライブのセットリストはもちろん、開演前のアナウンスからSE、演出から企画と細部にわたるまですべてを担当者個人がプロデュースするという試みにより、3月9日のツアー初日からバラエティ豊かなメニューで8号車を楽しませてきた。



最終日の担当メンバーは4号車のタクヤ。リョウガのプロデュースによる上下ピンクの衣装でメンバーが登場するや、MCもタクヤが務め、初っ端からラフなトークで楽屋を覗き見しているような気持ちにさせてくれる。そんな流れから、さっそく本日の企画コーナーへと突入。FCイベント最大のお楽しみとも言えるこのパートでは、ここまでの5公演でも各担当メンバーが趣向を凝らした企画で、8号車の笑いとトキメキのツボを押しまくってきた。
初日・大阪公演の1部では、カイが“超特急三番勝負”なるゲーム対決で爆笑を誘い、ユースケ担当の大阪2部ではランダムに選んだ超特急楽曲をそれぞれ歌詞ナシで歌う“超特急ジュークボックス”で、唯一のボーカルであるタカシへの感謝を表明。さらに福岡公演のユーキによる“超特急は俺が一番知ってます選手権”では、6人がマニアなクイズで競った末に愛のキメ台詞を披露し、名古屋ではリョウガが自身のYouTube公式チャンネル『ガリゲーch』の公開収録を実施した。そして2デイズとなった東京公演の初日・27日には、猫耳をつけて猫になったダンサー5人が、8号車と担当メンバーのタカシを癒す“にゃあとっきゅう胸キュン選手権”を開催! 「ファンクラブ会員としかできないことってあるから、好き勝手にやらせてもらいました」というリョウガの言葉通り、実に発想豊かでフリーダムなラインナップである。
そして最終日にタクヤが行ったのは“FC限定グッズ考案会”。


ここでメンバーがステージから退場すると、大阪・福岡・名古屋公演のハイライトを繋いだ秘蔵映像が流れ、オーバーチュアから黒ベースの装いに着替えた6人が入場。超特急とファンクラブのロゴマークがあしらわれた衣装はタカシのプロデュースで、テーマは「メンバーがあまり着ていないもの」だったという。ここから後半戦のライブパートとなるが、セットリストは担当メンバーの一存ということで、これまでの公演でもそれぞれの個性が露わに。超特急のクールとポップをバランスよく混ぜ込んだカイに対し、ユースケが「超特急です!!!!!!!!」の6連発で普段は絶対に見られない“限界の向こう側”を晒せば、ユーキはメッセージ性の高い楽曲を新旧織り交ぜて8号車への愛と感謝を表す。さらに、リハーサルゼロのまま曲をくじ引きして、即興でライブを作るという試みでステージ上をカオスにしたリョウガ、歌モノを軸に自身の見せ所もしっかり押さえたタカシと、それぞれの“FCイベントだからできること、やりたいこと”も強く反映されていた。
もちろん最終日のステージも、プロデュース担当のタクヤらしさが垣間見えるものに。まずは彼のセンター曲「PUMP ME UP」でスタートすると、真顔でパラパラを踊り、さらに普段より3割増しでタクヤが雄叫びをあげる奇想天外な世界観に、ミラーボールの光を浴びたフロアは沸騰。



また、イベントタイトルの元になった“平!成!最後の馬鹿騒ぎ”という歌詞をタカシが“平!成!最後のファンクラブツアー!”と歌い替えたりと、まさしく最終日の幕開けにはピッタリだろう。さらに、ダンサーがラップを轟かせる「Booster」にジャジーな「DJ Dominator」を並べて、超特急の“カッコよさ”を多彩な角度から見せるのだから、フロアの温度は急上昇。いずれもイントロが鳴っただけで大歓声があがる8号車のツボを心得た選曲で、頭から8号車を揺さぶりまくる。
しかしMCを挟むと一転、切ない感情表現を得意とするタクヤらしいセクションに。楽曲の穏やかな響きを想いの籠もったダンスで昇華させた「Synchronism」で、8号車と一つに重ねた心を、続く「fanfare」では一気に解き放ち、明日への力強い讃歌へと変えてゆく。8号車も共に謳う声で、ペンライトで、未来への熱いファンファーレを鳴らし、それに応えてタカシは「今、ここにいるみなさんがずっと幸せになれますように!」と熱唱。
たった数分で大きな感動を作り上げるが、そこで終わらないのが超特急だ。8号車の歓声を受け、ユースケが「その声が力になってきた! なんだかギラギラ燃えてきた、最後に変身だ!」と叫ぶと、6人が次々にキメ台詞を発した最後に「ギラギラ戦隊、超トッキュウジャー!」とポーズを決めて、「超特急です!!!!!!!!」に雪崩れ込んだ。Yahoo!JAPANで配信中のレギュラー番組『ギラギラ超特急』で誕生した戦隊ヒーローと化した彼らはステージを駆け回り、ダンサー陣もシャウトを入れまくって、「平成サンキュー! ホントにありがとう!」と叫ぶユースケの声もハスキーボイスに。熱狂する客席に向かってメンバーカラーのライトが飛び交い、曲が終わったときの達成感も満点で、「悔いなく完全燃焼で終えることができました!」と発したリョウガの台詞を納得させる。笑いも涙も、感動もカオスもお手のもの。
「各ライブ一人ずつプロデュースしようって言いだしたの、僕だったんです。でも、くじ引きで最終公演の担当になっちゃって、プレッシャー大きくて“言わなきゃよかった”って思ったんですけど、こうして思い出が一つできて、すごく良かったです」


そんなタクヤの言葉を最後に6人がステージを去ると、なんとステージ上のモニターには、ニューシングル『Hey Hey Hey』が6月10日にリリースされるという告知が! 6月10日は彼らのCDデビュー7周年の記念日であり、しかもCDシングルの発売は10ヶ月ぶりということで、待ちに待った報せに場内から熱い歓声が湧き起こる。この熱気は4月20・21日の松戸・森のホール21を皮切りに、全国33公演で10万人を動員する超特急史上最大規模のホールツアー『EUPHORIA』へと引き継がれてゆくだろう。ファイナルの8月17日・沖縄コンベンションセンターでは念願の全国開通も果たされるだけに、そのツアーのテーマ曲でもある「Hey Hey Hey」で彼らが見せる新たな進化に期待したい。
リリース情報
New Single
『Hey Hey Hey』
2019.06.10リリース
【通常盤】
ZXRC-1198 / ¥926(税抜)
[収録曲]
1. Hey Hey Hey
2. Drawイッパツ!
【KAIセンター盤】
ZXRC-1192 / ¥1,111(税抜)
[収録曲]
1. Hey Hey Hey
2. Before Dawn
3. Drawイッパツ!
【RYOGAセンター盤】
ZXRC-1193 / ¥1,111(税抜)
[収録曲]
1. Hey Hey Hey
2. 激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームわ~るど
3. Drawイッパツ!
【TAKUYAセンター盤】
ZXRC-1194 / ¥1,111(税抜)
[収録曲]
1. Hey Hey Hey
2. Four Seasons
3. Drawイッパツ!
【YUKIセンター盤】
ZXRC-1195 / ¥1,111(税抜)
[収録曲]
1. Hey Hey Hey
2. Play Back
3. Drawイッパツ!
【YUSUKEセンター盤】
ZXRC-1196 / ¥1,111(税抜)
[収録曲]
1. Hey Hey Hey
2. TAXI
3. Drawイッパツ!
【TAKASHIセンター盤】
ZXRC-1197 / ¥1,111(税抜)
[収録曲]
1. Hey Hey Hey
2. 小さな光
3. Drawイッパツ!
【Loppi・HMV Limited 7th Anniversary BOX】
ZXRA-1003 / ¥9,444(税抜)
■■CDショップ・通販サイト先着特典
※Loppi・HMV Limited 7th Anniversary BOXは対象外
■ローソン/ミニストップ店頭Loppi端末・HMV全国各店・HMV&BOOKS onlineオリジナル特典
トレカ HMV ver.(ソロ絵柄6種ランダム)
■タワーレコード全国各店・タワーレコード オンライン オリジナル特典
トレカ タワーレコード ver.(ソロ絵柄6種ランダム)
■TSUTAYA RECORDS全国各店・TSUTAYAオンラインショッピング オリジナル特典
トレカ TSUTAYA RECORDS ver.(ソロ絵柄6種ランダム)
※一部、取り扱いのない店舗あり
※TSUTAYAオンラインショッピングは予約分のみ対象
■Amazonオリジナル特典
トレカ Amazon ver.(集合絵柄1種)
■Rakutenブックス オリジナル特典
ポストカード(集合絵柄1種)
Live Blu-ray
『BULLET TRAIN Arena Tour 2018 GOLDEN EPOCH AT SAITAMA SUPER ARENA』
2019.03.27リリース
【通常盤】
ZXRB-3044 / ¥4,444(税抜)
【Loppi・HMV限定盤】
ZXRB-3045 / ¥7,778(税抜)
※Arena Tour 2018 Memorial Photo Book『THE EPOCH』(64ページ予定)付
ツアー情報
【FUN!FUN!ふぁんみーてぃんぐ2019 平成最後の大爆発!!!!!!!!】
2019年3月27日(水)東京・Zepp DiverCity(TOKYO)
2019年3月28日(木)東京・Zepp DiverCity(TOKYO)
【BULLET TRAIN SPRING/SUMMER TOUR 2019 EUPHORIA ~Breakthrough, The Six Brave Stars~】
2019年4月20日(土)千葉・松戸 森のホール21 大ホール
2019年4月21日(日)千葉・松戸 森のホール21 大ホール
2019年4月28日(日)神奈川・カルッツかわさき
2019年4月29日(月・祝)神奈川・カルッツかわさき
2019年5月2日(木)大阪・大阪国際会議場 メインホール
2019年5月3日(金・祝)大阪・大阪国際会議場 メインホール
2019年5月5日(日・祝)大阪・大阪国際会議場 メインホール
2019年5月11日(土)鳥取・とりぎん文化会館
2019年5月12日(日)島根・島根県民会館
2019年5月17日(金)福岡・福岡サンパレス
2019年5月18日(土)長崎・長崎ブリックホール
2019年5月25日(土)愛知・愛知県芸術劇場大ホール
2019年5月26日(日)愛知・愛知県芸術劇場大ホール
2019年6月1日(土)神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール
2019年6月2日(日)埼玉・大宮ソニックシティ 大ホール
2019年6月8日(土)広島・上野学園ホール
2019年6月15日(土)北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru
2019年6月16日(日)北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru
2019年6月29日(土)千葉・市川市文化会館 大ホール
2019年6月30日(日)千葉・市川市文化会館 大ホール
2019年7月6日(土)宮城・仙台サンプラザホール
2019年7月7日(日)宮城・仙台サンプラザホール
2019年7月14日(日)新潟・新潟テルサ
2019年7月15日(月・祝)石川・本多の森ホール
2019年7月20日(土)大阪・大阪国際会議場 メインホール
2019年7月21日(日)大阪・大阪国際会議場 メインホール
2019年7月27日(土)愛媛・西条市総合文化会館
2019年7月28日(日)高知・高知市文化プラザかるぽーと
2019年8月8日(木)神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール
2019年8月9日(金)神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール
2019年8月12日(月・祝)佐賀・佐賀市文化会館
2019年8月13日(火)熊本・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
2019年8月17日(土)沖縄・沖縄コンベンションセンター劇場棟
■超特急 オフィシャルサイト
■超特急 『TOUR 2019 EUPHORIA』特設サイト