
■Mrs. GREEN APPLE/3rd Album『ENSEMBLE』インタビュー(2/3)
――インタビュー1より
今回は特に作り終えた感がスッキリしてます
──演奏するうえで特に印象に残っている曲というと、どうですか。
藤澤:これまではシンセやオルガンをいろいろ弾いてきたんですけど、今回はほぼほぼグランドピアノで。
大森:Aメロ、Bメロで曲が全然違って、それこそ楽器自体も、Aメロ録ったらセットを崩して、もう一回違う楽器でセットを組み直してBメロから録るみたいな。そういうやり方をしていたので、1曲っていう概念がちょっとよくわからなくなりました(笑)。
──そういうとき、テンションはどうなんですか。
大森:全然変わっちゃっていいです。それに関係する話なのかわからないですけど、僕らレコーディング前に歌詞の読み合わせをするんですよね。
──歌詞の読み合わせ?
大森:僕が歌詞でけっこう抽象的な言い方をするので。どういう受け取り方をするのか知りたくて。身近なメンバーが一番わかりやすい例なんですよね。
──それはこれまでも、わりとやっていたことですか。
大森:やりました、やりました。ただ今までは曲単位での色だったんですけど、今回はセクション単位なので。
──最終的にすり合わせは「色」で?
大森:それがけっこうわかりやすいよね?
若井:そうね。
大森:みんなが全然違う色を言う場合もあって、そこで「なんで?」っていう話をするだけでも、その曲の深みがちょっと増す気がするんですよね、作った本人としては。

──「アウフヘーベン」のピアノも、すごく印象的で素敵ですね。
大森:初めてピアニストの方にピアノのセクションだけアレンジをお願いしたんです。得意技じゃないとこで作りたかったので。藤澤が知らないところで「藤澤が弾かなそうな、バカテクを盛り込んでください」って勝手にオーダーをしたりして。
藤澤:だから「うわ~!」でした。
高野:僕は「REVERSE」ですね。一昨年の年末からライブでだけやっている、ファンの方にもすごく人気のある曲で。このタイミングで音源化できて嬉しいなって。あと音源ならではの「REVERSE」としてすごく突き詰められたと思います。
──『SPLASH!!!』のベースもカッコいいですね。
高野:ありがとうございます。疾走感が重要になってくる曲だと思ったので、音作りから細かく作り上げていった感じですね。
若井:僕は「They are」が印象に残っています。今まではギターが前面に出ている曲が多かったんですけど。今回のアルバムでりょうちゃん(藤澤涼架)のグランドピアノが前面に出てくる曲が多くなって、僕の立ち位置も変化したんですね。その変化が如実に現れた曲が「They are」で。ギターという楽器をもう一回見直したし、自分の立ち位置も見直すことができた曲だなぁと思います。
山中:ドラムとしては「PARTY」もですけど、「はじまり」にもけっこう思い入れがあって。タイトルにもあるように、自分が楽器を始めたとき、ものすごく楽しかったことを思い出して。だからこの曲を演奏するときは、毎回絶対楽しくなるんですよね。楽器ができて、音楽ができてすごいよかったなって思うような曲ですね。

※高の字は正しくは“はしごだか”
──この曲は大森さんにとっても思い入れのある曲だとか。
大森:そうなんです。モンパチ(MONGOL800)のキヨサクさんをフィーチャーした曲なんですけど。
──ところでタイトルの『ENSEMBLE』ですが。
大森:全曲出揃ってからタイトルをつけたんです。レコーディング中もアンサンブルっていう言葉を使って、音やイメージを共有していたし。すんなりと決まった感じでした。
──まさにぴったりの言葉ですね。
大森:そうなんです。しかも作り終えた感がスッキリしてますね、今回は特に。
──そこはちょっと違いますか、前作までと。
藤澤:前の2枚はここからの自分たちに向けたアルバムっていうところもあったりしたんですけど。今回は完全に一つの作品っていうものをドンと出せたというか。
大森:作った感がすごく強いですね。
──ではこの勢いでツアーに突入していきそうですね。
大森:今回はアルバムとして割り切って曲を作ったところもあるので、それこそ「PARTY」なんかはライブでどうやって表現したらいいんだろっていうのもありますが(笑)。
若井・山中・藤澤・高野:言える言える(笑)。
大森:今回はホール公演だし、ファイナルは幕張メッセ2daysなので、ぜひとも楽しみたいと思っています。
――インタビュー3へ
≪ライブ情報≫
【ENSEMBLE TOUR】
2018年5月12日(土)東京・パルテノン多摩 大ホール
2018年5月19日(土)香川・サンポートホール高松 大ホール
2018年5月20日(日)広島・広島JMSアステールプラザ 大ホール
2018年5月26日(土)埼玉・大宮ソニックシティ 大ホール
2018年5月27日(日)福島・郡山市民文化センター 中ホール
2018年6月3日(日)北海道・わくわくホリデーホール(札幌市民ホール)
2018年6月9日(土)宮城・トークネットホール仙台(仙台市民会館)大ホール
2018年6月15日(金)大阪・オリックス劇場
2018年6月17日(日)兵庫・神戸国際会館こくさいホール
2018年7月15日(日)福岡・福岡サンパレスホテル&ホール
2018年7月20日(金)静岡・静岡市民文化会館 中ホール
2018年7月27日(金)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール
2018年8月4日(土)長野・ホクト文化ホール
【ENSEMBLE TOUR ~フェット・ドゥ・ラ・ルージュ~】
2018年9月8日(土)千葉・幕張メッセ 国際展示場
【ENSEMBLE TOUR ~ソワレ・ドゥ・ラ・ブリュ~】
2018年9月9日(日)千葉・幕張メッセ 国際展示場
Mrs. GREEN APPLE オフィシャルサイト
Mrs. GREEN APPLE 掲載記事一覧
excite music official Twitter
excite music official Facebook
excite music official YouTube channel