2021年もあっという間にゴールデンウィーク(以下、GW)がやってきました。今年は暦通りなら、4月29日(木)の平日休み+5月1日(土)~5月5日(水・祝)の5連休。
4月30日(金)、5月6日(木)~7日(金)も休めば最大11連休です。
ゴールデンウィークが暇で困る! おうち時間中心の2021年GWをどう過ごすか
いや本当にGW来るの早くないですか?

しかし、4都府県では今年も緊急事態宣言下でのGW突入となってしまいました。外出が難しいとなると、どうしても暇ができてしまいます。大型連休をどうやって消化するか悩ましい……。
そこで、おうち時間が中心になりそうなGW中のおすすめの過ごし方をまとめてみました。

他の人はGWをどう過ごそうとしている?

株式会社クロス・マーケティングが、全国20歳~69歳の男女を対象に行った「ゴールデンウィークの過ごし方に関する調査(2021年)」によると、実際のGWの予定は「できるだけ家で過ごす」が33.5%で1位。2位は「掃除・片付けをする」(21.7%)、3位「テレビ・録画番組を観る」(20.6%)、4位「YouTubeなどの動画を観る」(19.1%)、5位「読書をする」(14.7%)など、なるべく家で何かをして連休を過ごす人が多いようです。

まだの人は4月中にマイナンバーカードの申請を!

ゴールデンウィークが暇で困る! おうち時間中心の2021年GWをどう過ごすか
画像はマイナポイント事業サイトのスクリーンショット

まだマイナンバーカードの取得申請をしていないなら、2021年4月30日までに絶対申請しましょう。マイナポイントの取得対象となるマイナンバーカードの申請期限が4月末までだからです。
マイナポイントは、マイナンバーカード取得後に予約・申込を行い、申請時に選んだキャッシュレス決済サービスでチャージかお買い物をすると、利用金額の25%分のポイント(上限5000円)がもらえる仕組みです。
QRコード付きの交付申請書が最近郵送されてきませんでしたか? 写真撮影さえ済ませておけば、オンラインでかんたんに申請ができます。期限ギリギリになると申請サイトへのアクセスが集中することが予想されるので、急いで確認しましょう。

自分磨きに励む


オンラインで勉強

日々の仕事が忙しく、土日をリフレッシュに充てていると、どうしても自己学習の時間がおろそかになってしまうもの。大型連休こそ挑戦し始める絶好の機会です。
昨今ではオンライン学習サイトやオンラインセミナーが充実しており、家にこもりながらでも勉強ができます。
興味のあるものや今やっている仕事に必要なスキルについて学べるサイトがないか調べてみてください。たとえば流行のプログラミング学習を無料で提供しているサイトも多いです。

筋トレ、エクササイズなどの運動

テレワークや外出の自粛で日ごろ家にこもりがちな人は、このタイミングで運動を始めるのはどうでしょうか?
運動は習慣づけることが大事。まずは「連休中どこかで軽く運動をしてみる」くらいの目標から始めて、できたら「翌日も続けてみる」といったように、やさしい目標に分けてみるのもアリです。

どうしても運動をするのが億劫なら、ゲームの力を借りるといいかもしれません。昨年売り切れが続出したNintendo Switchの「リングフィット アドベンチャー」も今なら容易に入手できます。昨年買った方、もうリングフィットがホコリを被っていたりしていませんか? はい、私のことです。今日が残りの人生で一番若い日。再開するなら今!


読書

「積ん読」状態になっている書籍に手をつけるもよし、新しい本から知識を身につけるもよし。ちょうどAmazonでは、GWキャンペーンとしてKindle版電子書籍の50%OFFセールを実施しています。
Kindle ビジネス・経済ジャンルの50%OFF対象本を見る
Kindle コンピュータ・ITジャンルの50%OFF対象本を見る
Kindle 趣味・実用ジャンルの50%OFF対象本を見る

エンタメを楽しみ尽くす

ゴールデンウィークが暇で困る! おうち時間中心の2021年GWをどう過ごすか

マンガ

GWはマンガ(電子書籍)のセール情報が目白押しです。
まずAmazonのKindleストアで「KADOKAWA祭り ゴールデン 2021」が開催中。『蜘蛛ですがなにか?』のコミカライズ版や『異世界居酒屋「のぶ」』、『盾の勇者の成り上がり』などがセール対象となっています。

また、芳文社のGWフェアも開催中。「ごちうさ」こと『ご注文はうさぎですか?』や『スーパーベイビー』『妻、小学生になる。
』が約50%OFFになっているほか、計2000冊以上が対象です。

ebookjapanではヤングアニマルGWフェアが開催中。『3月のライオン』『ベルセルク』という2大人気作が3巻無料&DL版50%OFFのほか、計300冊以上が無料&最大90%OFFとなっています。
それとは別に、PayPay残高で電子書籍を購入することでポイント還元がアップするキャンペーンも実施中です。

何を読めばいいかわからないときは、「アメトーーク!」マンガ大好き芸人で紹介された漫画から選んでみるといいでしょう。
Kindle KADOKAWA祭り ゴールデン 2021対象本を見る
Kindle 芳文社GWフェア対象本を見る
ebookjapan ヤングアニマルGWフェア対象本を見る

映画・ドラマ

気になっていた映画やドラマ、アニメをイッキ見するにGWはうってつけの期間。サブスクの動画配信サービスに加入している人も多いと思います。
なかでも注目したいのはHuluとU-NEXT。

Huluは日本テレビの人気ドラマ100以上の作品を2021年5月9日(日)まで無料配信という神対応。『あなたの番です』や『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』などの近年の話題作から『女王の教室』『家なき子』などの懐かしの名作といった豪華なラインアップです。

U-NEXTは4月1日からHBOとHBO Maxオリジナル作品を見放題で独占配信しています。エミー賞を受賞した『ゲーム・オブ・スローンズ』や『ローマ』などを生み出した放送局の作品は、どれも見応えのあるものばかりです。
Huluをチェックする
U-NEXTをチェックする

おうちカラオケ

ゴールデンウィークが暇で困る! おうち時間中心の2021年GWをどう過ごすか
画像はマイニンテンドーストアのスクリーンショット

実はNintendo Switchでカラオケができるのを知っていましたか?
カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch」をダウンロードして、マイクを本体に接続すればおうちで15万曲以上の曲を歌えてしまうのです。ソフトのダウンロード自体は無料で、3時間~90日の期間券を購入して利用します。

なんと2021年5月1日(土)と5月8日(土)は無料開放デー! 10時~19時59分の間は誰でも無料で使えます。2021年5月9日(日)までは期間券もセール価格で購入できるようです。


いつもと違う「食」を楽しむ


料理

時間が比較的あるGWだからこそ、ひと手間かけて料理を楽しむのも一手。
E・レシピでは食のプロが作ったレシピを4万件掲載していたり、献立を毎日更新したりしています。

お取り寄せグルメ

美味しいものを食べにでかけられないなら、食べ物のほうから来てもらいましょう。
また、Amazonには「ヤスイイね 半額ストア」という半額クーポンを掲載しているページがあり、さまざまな食品のクーポン(一部プライム会員限定含む)が揃っています。こちらも要チェックです。
楽天市場でニッポンのお取り寄せグルメ&スイーツを見る
Amazon ヤスイイね 半額ストアでクーポンを見る

掃除、断捨離→フリマアプリ出品


ゴールデンウィークが暇で困る! おうち時間中心の2021年GWをどう過ごすか

普段やらないようなテレビの裏のホコリを取ったり、暑くなる前にエアコンのフィルターを掃除したりすると気分もスッキリしそう。断捨離を行って、不用品をフリマアプリへ出品すればちょっとしたお小遣い稼ぎにもなります。
編集部おすすめ