ダウンタウンもびっくり!ジッタリンジンの名曲「プレゼント」の歌詞は「時代のファッションになってる」

27日放送のTBS系「水曜日のダウンタウン」では、ジッタリンジンの名曲「プレゼント」にまつわる疑問に迫った。



これは、“謎のマスクマン”として最近密かな人気を呼んでいる、スーパー・ササダンゴ・マシンが「ジッタリンジン『プレゼント』の歌詞に出てくるもの全て揃う説」を提唱し、VTRで検証したもの。

ジッタリンジンの『プレゼント』と言えば、1990年に大ヒットした懐かしの名曲で、「あなたが私にくれたもの」という歌詞の続きには、ひたすらプレゼントされた品が列挙されるという個性的な歌詞で有名だ。



しかも、このプレゼントされた品たちは、「キリンがさかだちしたピアス」「フラッグチェックのハンチング」「フラッグチェックのハンチング」など、かなり個性的なものが多い。



歌詞に出てくる中で、形を持たないものを抜いた計21個を探そう、というのが今回の企画だ。



結果として、「キリンがさかだちしたピアス」「フラッグチェックのハンチング」「ユニオンジャックのランニング」「丸いレンズのサングラス」「オレンジ色のハイヒール」「白い真珠のネックレス」「緑色した細い傘」「グレイス・ケリーの映画の券」「ヴィヴィアン・リーのプロマイド」「バディー・ホリーのドーナツ盤」「ヘップバーンの写真集」「お菓子のつまった赤い靴」「テディーベアーのぬいぐるみ」「アンデルセンの童話の本」「フラッグチェックのハンチング」「ボートネックのしまのシャツ」「道で売ってるカレッジリング」「マーブル模様のボールペン」「アメリカ生まれのピーコート」「中国生まれの黒い靴」「フランス生まれのセルロイド」計21個の“プレゼント”は全て揃う形となった。



VTRを見入っていた篠原ともえは途中で「時代のファッションになってる」と、歌詞に出てくるものでコーディネートすると、時代のファッションになっていたことに驚きの声を上げた。また、ものが全て揃ったタイミングでも、スタジオの浜田雅功と小籔一豊が「すごいなー」「すごい」と口にしたほか、たむらけんじも「気持ちいい!」と全て揃ったことを絶賛していた。

編集部おすすめ