
9日放送のNHK総合「あさイチ」で、T.M.Revolutionの西川貴教が番組に初出演し、地方ロケにも挑戦。その際の見事なレポートが話題になっている。
西川はスタジオで紹介されると「まさかイノッチ(井ノ原快彦)とこんな形でお仕事することになるとは…」と感慨深げな表情を見せるが、今回は早坂隆信アナと共に石川県を散策した地方ロケの模様を中心に放送した。
短パンをはき、ボーイスカウトか探検隊かという扮装でロケにあらわれた西川は、オムライスで町おこしをする宝達志水町のお店を訪問した。オムライスの具材が魚であることを先に説明してしまった早坂アナに「答えるな、まず食ってからだろ!」と食レポの基本を叩き込む。
次に訪問したカフェでも、大阪出身の店長・ゆみこさんが自分を知ってもらおうと「ゆみこ新聞」を発行したことに着目した西川は「知らんがな! ゆみこばっかり…」「ゆみこまつげすごい」とツッコミを入れると、ゆみこさんも「今日のために3倍長いの、大阪でつけてきました」と返し、西川もすかさず「ここでつけろや!」と指摘するなど、一般人との軽妙なやり取りでも笑いを誘う。
続いて西川らは、おにぎりで町おこしをしている中能登町を訪問し、「お米もしっかりしてるし、粒もはっきりわかって…」とシンプルなおにぎりのレポも無難にこなす。そして日本のベストビーチで1位に輝く「千里浜なぎさドライブウェイ」では、車がそのまま走れる砂の細かさという特性を生かし、ボランティアが制作した砂像を発見。フランダースの犬の砂像の横には西川と井ノ原を模した砂像も用意されており、西川は「何この気の使いかた!」と思わず爆笑していた。
その後、UFOの町、羽咋(はくい)市にある「宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋」に西川をご案内。アメリカの「スミソニアン 航空宇宙博物館」に行ったことがあるという西川は、宇宙に関するものが「大好きなんです」と豪語する。
しかし、UFOの町にしてはのどかすぎる駅前の風景と番組の仕込んだ着ぐるみに「全然イメージが違うもの!」といぶかし気な表情を見せていた西川も、管内にある旧ソ連製のヴォストーク帰還用宇宙カプセル、月面着陸船のルナ24号などの実物展示に大興奮。さらには、これら宇宙船が旧ソ連から数千万で格安購入したものだと聞かされた西川は「いいお買物されたじゃないですか!」と大興奮していた。
VTR後のスタジオでは、西川は自身が出演した三谷幸喜監督作の映画「ギャラクシー街道」で演じた宇宙人ネタで井ノ原からイジられるなど、とても番組初出演とは思えない馴染みかたをしていた。
Twitterでも「西川アニキの喋りレベル高すぎだろこの人ほんと歌手かよ?」「西川くん、朝は似合わない」「朝のNHKで西川貴教を見る日が来るとは」と西川が朝の番組に出演、それもロケもこなしたことに関して様々な意見が見受けられた。