大塚紗英、「Live Crew 2021」Raychell×Merm4id×大塚紗英にて最新ミニアルバム「スター街道」の楽曲を初披露

大塚紗英、「Live Crew 2021」Raychell×...の画像はこちら >>



2021年9月11日にAce Crew Entertainment Presents「Live Crew 2021」Raychell×Merm4id×大塚紗英が開催され、イープラスの「Streaming+」にて同時に生配信された。Raychell、大塚紗英、Merm4idに加え、シークレットゲストとしてヴァイオリニストのAyasaも参加。




大塚紗英はトップバッターとして登場し、冒頭の荘厳なアタック映像のあと、いきなり「疲れました、こんな会社」から始まる強烈なセットリストでライブはスタート。



続く「ぬか漬け」は、初期衝動や若さを詰め込んだロックナンバー。ポップセンス溢れるキャッチーで耳馴染みの良さがバンドサウンドへの昇華した「田中さん」、大塚紗英の生き方やアイデンティティそのものともいえる「What’s your Identity?」と続き、遊ばれている女性の絶妙な心情と妄想を描いた「キミをペットにして飼いたい」と一気に畳み掛けた。



そして、しっとりとしたピアノをバックに今までの音楽活動を振り返り、熱い想いを語ったMCをはさみ、美メロのバラード曲「ホタルビ」を披露。その後に続く「37兆2000億個の細胞全てが叫んでる」では、前半の楽曲達に楔を打つかのように放たれるダイナミズムで会場の空気を変えた。最後はオーディエンスに向けて感謝の気持ちを伝えた後、ラストはドラマティックな展開と壮大なバンドのアンサンブルにより、ライブの締めに相応しい「僕がキスしたらスタンガン」を披露し、大盛況の中、大塚紗英のライブは終了した。



インパクトの強いワードの楽曲タイトルの多い大塚紗英の楽曲は、それに負けない歌詞とメロディーに支えられ、それが彼女の持ち味ではあるが、ライブではアルバムとはまた一味違ったバンドアレンジで新しい大塚紗英の世界観が体験できるもので、シンガーソングライターとしての才能が開花し、アーティストとしての確実な進化が感じられるライブとなった。



続いてMerm4idのサウンドクルーが登場し、その流れのままMerm4idもステージに登場。バンドサウンドから会場は一変し、EDMサウンドに包まれた。



その後、シークレットゲストとしてヴァイオリニストのAyasaがステージに上がり、驚きのとともにオーディエンスはまさかのサプライズに大いに盛り上がった。



最後はRaychellが登場し、圧倒的な声量によるパフォーマンスで会場を沸かせ、中盤はLiveRemixパートとして「クレンチ&ブリスタ」もゲストMCとして参加し、その後のソロパートも畳み掛けるような超絶パフォーマンスの連続で会場は熱狂の渦につつまれた。



ライブ終了後、11月17日に発売となるLIVE Blu-ray「10th Anniversary Live『I am RAYCHELL』 Music Video Collection」の告知と、ファンクラブの開設の発表もあり、ファンにとって最高の時間となったのではないだろうか。



アンコールでは、出演者がステージに上がり、大塚紗英はギターリストとして参加しRaychellの楽曲「Are you ready to FIGHT」を披露し、大盛況のなかステージは幕を閉じた。

編集部おすすめ