自民党高市早苗総裁が21日、衆参両院本会議で第104代総理に選出された。憲政史上初の女性総理となった。

高市総理は同日、組閣。官房長官に就任の木原稔氏が閣僚名簿を発表し、総務大臣に林芳正前官房長官、経済産業大臣には赤澤亮正前経済再生担当大臣、外務大臣に茂木敏充元経済産業大臣、防衛大臣に小泉進次郎前農林水産大臣を起用した。


 また財務大臣に片山さつき元地方創生担当大臣、厚生労働大臣に上野賢一郎元財務副大臣、文部科学大臣に松本洋平元経済産業副大臣、農林水産大臣に鈴木憲和前復興副大臣、地方創生・沖縄・北方担当大臣に黄川田仁志元外務政務官、経済再生担当大臣に城内実前経済安全保障担当大臣、経済安全保障担当大臣に小野田紀美元防衛政務官を起用。


 またデジタル担当大臣に松本尚元防衛政務官、法務大臣に平口洋元環境副大臣、環境大臣に石原宏高元内閣府副大臣、国土交通大臣に金子恭之元総務大臣、復興大臣に牧野京夫元復興副大臣、国家公安委員長に赤間二郎元総務副大臣を起用した。


 自民維新連立政権により生まれた「高市内閣」だが、衆参で少数与党状態にあることにかわりなく、野党の理解を得ながら経済、物価、社会福祉、外交安全保障政策などをどのように進めていくのか、臨時国会から高市総理の行政手腕が試されることになる。(編集担当:森高龍二)

編集部おすすめ