月刊エンタメで連載しているマンガ『みらいのアイドル』が次回で最終回になります。  約2年間の連載はすごく楽しくて、オリジナルキャラのお話という事もあって好き放題やらせてもらっていました。
 その楽しかった連載が終わってしまうのはとても残念なのですが、連載が終わるという発表がされた時の反響が凄かったのが本当に嬉しかったです。 (ツイッターのホットワードの画像撮ってる方がいたらいただけけないでしょうか?)  そして、さらに嬉しい事にファンの皆さんから『みらいのアイドル』の過去回を読みたいという声がたくさんあったという事でこのエンタメネクストで再掲載させていただける事になりました!! 本当にありがとうございます!  リクエストの多かったものを計6話再掲載させていただきます。 (マンガの後に作品解説も書かせていただいてるので、そちらもお楽しみください。)  では極上のマンガ体験をお楽しみください…… ナカG「みらいのアイドル」涙のアンコール掲載その1 第6話「乙女のあやちょ案内」の巻:月刊エンタメ 2014年6月号掲載●第6話 「乙女のあやちょ案内」の巻  この回はスマイレージ(現アンジュルム)のあやちょの絵画好きのエピソードをネタにしたお話でした。  あやちょの絵画好きは相当なものですね! この回では仏像さんの事にはふれませんでしたが、あやちょの美術に対する純粋さは素晴らしいなと思います。今後、絵画方面でもどんどん活躍していかれるんじゃないでしょうか。あやちょが『日曜美術館』とか『美の巨人たち』のナレーションする未来。あるで~。  1ページ目のトビラコマは前のあやちょのブログ「あや著」のヘッダー画像をマネして描きました。今のも可愛いけど、前のデザインが好きだったので変わっちゃって寂しいかぎりです。「あや著」っていうブログのタイトルも面白いよね!  ブログのタイトルといえばBerryz工房菅谷梨沙子さんのブログタイトルが「Joie de vivre」になった時は「りしゃこっぽいタイトルだな~」と関心したものです。その後「菅谷梨沙子オフィシャルブログ」になった時、相当寂しかったのも今ではいい思い出です。
 さらに懐かしい「セレンド」のタイトルの「Risakoの魔女っ子ランド」だったのも可愛くて好きでした! あ、ベリの話は長くなるのでまた今度トークイベントででも話しましょうかね。^^  マンガの話に戻しますと、2ページ3段目のあやちょが「青いひじかけ椅子に座る少女」のマネしますが本物のあやちょがマネする動画を観て描いたんですが、あれも超最高ですよね。動画が発表された時、そこだけ何回も観ちゃっいました。  2ページの2段目であやちょことマネ田くんが、握手会の説明をするコマに描かれた「おたくさん」「あやちょ」「リュック」というのはあやちょの握手会の説明イラストを元に描きました。「おたくさん」呼ばわりも面白いですが、「リュック」っていうのも味わい深くて良いですよね!  結局マネ田くんはニセものでしたが、こんな我王みたいなデッカい鼻の男でもあやちょのしゃべり方であやちょみたいな事しゃべってたらあやちょに見えちゃうなんて面白いですよね! みなさんも信じちゃったんではないでしょうか?  アメリカではプレスリーのふりしてる人とかいるので、本当にマネ田くんみたいな人が学校にいたらとても楽しい学校でしょうね。 楽しいかな? ばいばい
編集部おすすめ