朝ドラ『花子とアン』でのブレイク以降、ドラマや映画に引っぱりダコな若手きっての実力派、黒木華さんが、エンタメNEXTに初登場。主要キャストのひとりとして出演の、笑えて泣ける話題作『エミアビのはじまりとはじまり』(公開中)の見どころ&裏話をうかがった!!【従来のイメージを一新するおバカキャラ】――本作で黒木さんが演じられた夏海という女性マネージャーは、どちらかと言うと、ちょっとおバカで天然なポジティブキャラ。
14年の『花子とアン』以来続いていた、おしとやかな女性役からは印象もガラリと変わって、すごく新鮮でした。黒木 そうですね。やっぱり役者というお仕事をさせてもらっている以上は、ひとつのイメージに偏らないようにしていきたいですし、同じような役柄が続いてくると、私自身も楽しめない。そういう意味では、熱血ヒロインを演じさせてもらった『重版出来!』や、今回の夏海役のようなわりとぶっ飛んだ役を依頼してもらえるのは、すごくありがたいことだと思います。──監督の渡辺謙作さんとは、渡辺さんが脚本を担当された『舟を編む』でもご一緒されています。監督としての渡辺さんの現場はいかがでしたか?黒木 『舟を編む』のときは、そこまで接点があったわけでもなかったので、このお話をいただいた時点では監督がどういう方なのかも、実はよく分かっていなかったんです。台本で文字だけを読んでも、なんて言うか、不思議なストーリーだし、監督本人にお聞きしてみても「よく分かんない」なんて答えが返ってきたりして……(笑)。だから、「監督が分からないなら、じゃあ、私も分からない!」って思いながら、探りさぐりやっていた感じです。──となると、そこまで細かい演技指導があったわけでもなかったと。黒木 そうなんです。もちろん、すごくこだわりは強い方だと思いますし、ご自身のなかには「こういう映画を撮るんだ」っていう確固たる意志もお持ちだったとは思うんですけど、いい意味での緊張感はありつつ、そこにはきっちり“遊び”もあるっていうか……。そんな感じでした。
私のなかでは、それだけ役者としての私を信頼してくださったのかなって、勝手に解釈していましたけど。──おそらく、そういった監督の“こだわり”のひとつだと思うんですが、劇中で時々混じる黒木さんの関西弁は、すごくいいアクセントになっていたような気がします。黒木 私自身がもともと関西人ということもあって、本読みの段階で、監督のほうから「じゃあ、ちょっと入れてみる?」みたいな感じで提案があって。「入れたいけど、コテコテな感じにはしないで」ってことだったので、最初はその案配を調整するのがちょっと大変でした。──共演の森岡龍さんと新井浩文さんを、ハリセンで「どっちもどっち……ですよ」と一刀両断するシーンは、物語のターニングポイントになっているうえに、関西弁のイントネーションもすごくチャーミングで、思わずクラッと来てしまいました。黒木 (作品ポスターにも使用されている)パンダメイクのままだったのに……そう言っていただけて、うれしいです(笑)。でも、あのシーンは実は、うまくハリセンを当てられなくて、何回もNGを出してしまったので、おふたりにはすごく申し訳ないことをしたな、と思ってるんです。──そんな、お二方との共演はいかがでしたか?黒木 森岡さんとは過去にもご一緒させていただいたことがあったんですけど、新井さんとは今回が初めてだったので、「おぉー、新井浩文だ!」って感じで、うれしかったです(笑)。ただ、現場はとにかく暑くて、森岡さんなんかはウィッグだったこともあって、けっこう大変そうでした。──ところで、作品そのものは、相方を突然の事故で亡くした森岡さん演じる芸人・実道が、「笑えない状況」をいかに乗り越えていくか……といったところがテーマになっています。黒木さんご自身はふだん、そういったネガティブな感情をどうやってコントロールしてますか?黒木 うーん。とにかく、なにか違うことをします。
好きな映画を観たりとか、最近はやっていないんですけど、うどんを打ったり、パンを焼いたり……とか。なにかを作っているあいだは、意識も違うところに行くので、気持ちも自然とリセットされるような気がするんですよね。──わりと物事は引きずってしまうほうですか?黒木 そうなんです。だから、フラットな状態になるまでは、なるべく考えないようにしています。考えれば考えるほど、どんどんヘコんでいっちゃうから、母や家族、友達と話したりはよくします。そういうことって、人に話しているうちに整理されていくものですしね。──そして、そんなダウナーな気分のときにこそ、打ってつけなのが本作でもある、と。黒木 ぜひ大きなスクリーンで観て、「なんか元気になった」と思ってもらえたら、と。「つらい出来事を笑って乗り越えていく」っていうシンプルなテーマだからこそ、伝わることもたくさんあると思いますし、森岡さんと前野(朋哉)さん、新井さんと森岡さんの息のあった漫才もぜひ観てほしい。あとは、新井さんの裸も必見ですし……(笑)。──黒木さんも、道に落ちたお弁当を食べたり、かなり身体を張られてましたよね。「暑かった」とおっしゃっていたのに、足の速いブロッコリーまでガッツリ食べられてましたし……(笑)。
黒木 「腐るなぁー」と思いながら、私も食べてがんばりましたので、9月3日には、ぜひお近くの映画館へ足を運んでいただけるとうれしいです。【続きは、9月30日発売の『エンタメ 10月号』で。黒木華さんのイチ推し芸人とは果たして──!?】撮影/田中亘取材・文/鈴木長月ヘアメイク/新井克英スタイリスト/井伊百合子『エミアビのはじまりとはじまり』9/3(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショー!出演:森岡龍、前野朋哉、黒木華、山地まり/新井浩文 監督・脚本:渡辺謙作(『となり町戦争』『フレフレ少女』)製作:『エミアビのはじまりとはじまり』製作委員会(ブレス、ビターズ・エンド、ミッドシップ)配給:ビターズ・エンド 2016年/日本/カラー/ 87分/ビスタ/5.1chⓒ2016『エミアビのはじまりとはじまり』製作委員会
編集部おすすめ
トピックス
ニュースランキング
-
1
元TOKIO・山口達也さんの長男がLDH入り Dリーグ新チームのオーディションに合格 所属契約して活動
-
2
五木ひろし、体調不良で緊急入院 3公演の中止を発表「ステージに立つことを望んでおりましたが」
-
3
「それはあなた個人の感想でしょう」と言われたときの正しい対処法は? 世界は「真偽・善悪」の二元論では説明がつかないことだらけ
-
4
「モヤさま」第5代目アシスタントは新人・齊藤陽アナ 田中瞳アナ「三村さん大竹さんに盛大にツッコまれる光景目に浮かぶ」
-
5
「39歳に見えなく可愛い」平塚奈菜、同い年・たしろさやかとのグラビアオフショット公開
-
6
ディーン・フジオカ、1日2リットル飲むドリンク&「ギアが1段上がった」食生活を告白
-
7
山口達也さんのイケメン長男がLDH所属へ!
-
8
小島瑠璃子、夫・北村功太さんの訃報を報告「突然の別れを受け入れられません」
-
9
「中山美穂オフィシャルストア」8・31に運用終了を発表
-
10
松本潤、嵐のラストライブで“絶対やる”1曲を公表 曲名を口に
-
11
Travis Japan七五三掛龍也、“死にたがりの19歳”役で黒柳徹子とラブストーリー「自分にとって大きな挑戦」
-
12
遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった(城下尊之/芸能ジャーナリスト)
-
13
宮崎薫、父・ASKAの事件で経験した過去を経て芽生えた“使命”「言葉が凶器ではなく愛や感謝を伝えるものであるように」
-
14
<ジャニーズの後継者問題?それとも…>週刊文春がジャニーズ事務所副社長の単独取材を実施した真相
-
15
井戸田潤、150万円“撮影車両”購入 “男気提案”に撮影スタッフ「甘えるわけにいかない」→“感動ドキュメント”誕生
-
16
EXILE NAOTO、Dリーグ新チームオーディションで最終審査「お父さん泣きそうです」
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
-
【Amazon.co.jp限定】HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024 (完全生産限定盤) (Blu-ray) (オリジナルA4クリアファイル(Type.B)付)19,800円
-
【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]16,500円
-
【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]11,000円
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
お買いものリンク PR