雑誌やweb媒体でアイドルの記事を数多く執筆するライターの左藤豊氏が、1週間アイドルたちが出演するレギュラー番組や冠番組をチェック。その週、テレビで輝いていたアイドルたちについて思い入れたっぷりに語ります。
第45回となる今回の観測期間は12月16日(月)~22日(日)。
まず先週飛び込んできた大きなニュースとして、日向坂46の東京ドーム公演決定のサプライズ発表には驚きましたね! その様子は『独占生中継! 日向坂46 ひなくり2019 ~17人のサンタクロースと空のクリスマス~』(ひかりTVチャンネル1。12月18日(水)放送)での生中継やネット生配信でご覧になった方も多いと思います。筆者はありがたいことに現地で見させてもらったのですが、会場内はとてつもない歓喜の渦に包まれていました。

そして帰宅後改めてそのサプライズ発表時の映像を見てみると、17人の反応が本当に面白いなと感じました。そもそも大半のメンバーが喜びのあまり崩れて尻もちまで付いて感涙するって、アイドル史の中でもそう多くはない光景では? 感情を素直に、なおかつ大きく表現する彼女たちの姿を見て、(当然、過去最大級に驚いたというのが一番だろうけど)もしかしたらバラエティで培ったリアクション力があの場でも無意識に発揮されたのかな?などと想像してしまいました(そして、『約束の卵』での渡邉美穂の涙の歌唱に心を強く打たれました……!)。

当コラム#33(10月1日更新)でも言及しましたが、メジャーデビューを果たしたことが結果的にメンバー全員で共有できる目標の喪失につながり、「(グループとしての)一体感が分からなくなってきている」(9月27日放送・CS TBSチャンネル1『セルフ Documentary of 日向坂46』での高本彩花の発言より)状況に陥っていた日向坂46。そんなタイミングで訪れた1年後の東京ドーム公演決定は、グループが再び「一体感」を取り戻すチャンス! 2020年は日向坂46にとってさらなる成長を遂げる年になることでしょう。

そんな日向坂46の冠番組『日向坂で会いましょう』(テレビ東京)は、年内ラストの放送が12月22日(日)にオンエア。年を締めくくるにふさわしい企画「時期も時期だし日向坂名言大賞を決めましょう!」では前身番組『ひらがな推し』(18年4月~19年4月)時代も含めた名言が次々にプレイバックされたわけですが、どれも当時のオンエアが思い出せるほどインパクト抜群のパワーワードばかりだったし、そもそも約1年半の歴史を振り返るのに30分という尺は短過ぎた! 個人的に、宮田愛萌のブチ切れ発言「京子さん何してんですか!?」がいまだに大好きなんだけど特に言及されなかったので、そのへんも掘り下げてほしかったなぁ(あと丹生明里の「タルタルチキン!」は松田好花の「え、本当に!?」もセットでノミネートしてほしかったですね)。

ちなみに栄えある「第1回日向坂名言大賞」に選ばれたのは、高本の「空が上にあって」。なんやかんや言って結局オードリー・若林のひいきで決まっちゃうところが『日向坂で会いましょう』らしさと言うか、ブレませんよね~。
一時期若林と高本の間に秋風が吹いている説もありましたけど、結局最後の最後で“高本がNo.1”に落ち着き、筆者は番組視聴後壮大なラブコメ映画を見た後のような清涼感に包まれました。

一方、日向坂46が「名言」なら乃木坂46は「B級ニュース」。3週に渡って放送された『乃木坂工事中』(テレビ東京)の「2019年B級ニュース大賞」は12月22日(日)放送回で大賞が決定し、「阪口珠美、また忘れられる」がその栄誉に輝きました。……って、阪口ってそんなに陰薄いの!?

当コラムでは今年、#16「『任せてください!』乃木坂46 新選抜・阪口珠美、決意のスカイダイビングに賛辞を送りたい」(6月3日更新)と、#38「『乃木坂工事中』阪口珠美の失敗を山下美月がフォロー、久保史緒里らは涙。同期の絆はやっぱり固い」(11月5日更新)で彼女を2度も大きなトピックとして扱っており、阪口=アイドルバラエティのホープの1人として見ていたのでちょっと意外だったかも。来年はぐうの音も出ないほどの存在感を示してほしいですね!

さて、12月21日(土)放送『22/7計算中』(TOKYO MX、BS11ほか)は前週に引き続き「クリスマス告白クイーン決定戦」。メンバー自ら台本を書いて理想の告白シチュエーションを演じる企画なのですが、とにかくみんな気合が入り過ぎていて、各々趣向を凝らしたガチの長尺ムービーを作ってきているんですよ。ラブラブ直球系やライバル出現系、さらには余命わずか系などバラエティに富んだ告白が次々に放送され、キュンキュンしっ放しの30分間! 多幸感しかない(たまに切ないのもあるけど)この企画はさらに次回にも続くので、皆さんぜひ見ていただきたいところです。

そして最後に、1月にメジャーデビューも決定している青春高校3年C組の冠番組『青春高校3年C組』(テレビ東京)12月20日(金)放送回で、女子アイドル部が歌唱する1stシングル表題曲『君のことをまだ何にも知らない』のMVが初公開されました。

ゴッドタン』など数々のバラエティ番組を手掛け、『青春高校~』でもプロデューサーを務める佐久間宣行氏が監督を務めたこのMV。お笑い要素の多い作品になるのかと思いきや、完成したのはアイドル部13人の告白の瞬間を捉えたオムニバス胸キュンムービー! これがもう、最高に素晴らしいんですよ!

完成したMVを初めて見た生徒たちは皆喜びのあまり号泣。学級委員長の日比野芽奈が「めちゃくちゃうれしい! 佐久間さんありがとうございます!」と泣きながら感謝を示せば、佐久間氏も「めちゃくちゃ(MV)かわいくないッスか!? オレも知らなかったよ、こんなことできるなんて(笑)」と自画自賛しながら涙。


もっとも、ただただかわいい映像として満足できるMVではあるんだけど、例えばセンターの頓知気さきなの告白シーンについて「人生に夢を持ったことがなかった頓知気が、青春高校に入って夢を持つようになり、人生が楽しくなったと言っていた。(MV中で頓知気が)告白したことによって前を向くのは、青春高校に入ったことのメタファーになっている」と佐久間氏は番組内で言及。LINE LIVEでの放課後トークではその他の裏設定についても明かしていました。

バナナマン・日村も「佐久間さん天才! スタッフの愛情がすごい!」と絶賛したこのMVは現在YouTubeにてショートバージョンが公開中。興味を持った人はぜひ毎週月~金曜夕方放送の『青春高校3年C組』を見てみてください! MV中ではおしとやか美少女だった子が実はとんでもねぇおバカだったりします!

▽今週の「アイドル番組 極私的テレビ欄」

[12月23日(月)~29日(日)]
ライター左藤氏が個人的にチェックしようと思っている今週O.A.の番組を簡単な内容とともにご紹介。

◆12月23日(月)
『乃木坂どこへ』
日本テレビ/毎週月曜25:29~/出演:乃木坂46・4期生
4期生が熱海で初めての告白。さらに熱海城天守閣から2020年の抱負を叫ぶ

◆12月26日(木)
『青春の宝石 ~SKE48 10期生オーディション~』
テレビ東京/26:35~/出演:SKE48・10期生
10期生オーディションの様子を追ったドキュメンタリー。ナレーションは高柳明音

◆12月26日(木)
『STU発⇒東京』
BSフジ/不定期木曜23:30~/出演:STU48
STU48が田村淳の案内でお台場へ。「東京ホームステイ」では今村美月が養鶏場に

◆12月27日(金)
『ラストアイドル 挑戦の軌跡』
テレビ朝日/25:20~/出演:ラストアイドル
ラストアイドルの2019年の挑戦を振り返るSP。グループ誕生からの歴史も紐解く

◆12月28日(土)
『22/7計算中』
TOKYO MX、BS11/毎週土曜23:00~/出演:22/7
いよいよクリスマス告白クイーンが決定。そして番組からあるお知らせが?

◆12月29日(日)
『セルフ Documentary of 日向坂46』
CS TBSチャンネル1/毎月最終日曜22:30~/日向坂46
メンバー同士で個性を掘り下げる。第4回の出演者は富田鈴花、松田好花、渡邉美穂
編集部おすすめ