【関連写真】『モーニングショー』お天気キャスターは元戦隊俳優【2点】
この日の放送では、モバイルバッテリーなどに搭載されているリチウムイオン電池が発火する事故が相次いでいることを特集。
これを受けて、玉川氏は「粗悪品という話も出たが、売っているわけですよね、実際。いくらでも。それも粗悪品かどうか、わからないで買っている。悪意、ないわけですよね。で、機内に持ち込む。実際に火災が起きている。これ、飛行機が飛んでいるときだったら、落ちますよ。上の収納棚に入れないというだけで足りるのか。今、刃渡りの長いハサミとかね、〝持ち込めない〟となっていますよね。
キャスターを務めるフリーアナウンサーの羽鳥慎一が「そういうルール改正がもしかしたら、あるかもしれない」と言うと、玉川氏は「使っているほうもわからないし、空港でチェックするほうもそれが正規品なのか、粗悪品なのかもわからないということは、当面安全なものが出るまでは全部やめるしかない。巻き込まれて落ちたら嫌ですよ」と強調した。
しかし、ネット上では《リチウムイオン電池がどれだけの物に使われているのか、わかっているのか?》《飛行機内へのモバイルバッテリー持ち込み禁止をを言い出したら携帯電話もダメになる》《スマホもノートパソコンも持ち込めないようにしなきゃならないってわからないのだろうか》などの反論もあがっていた。
【あわせて読む】玉川徹氏、京都オーバーツーリズム問題で突如「移民は3%しかいない」ネットは「ミスリードだ」