フジッコ株式会社は、パンと昆布つくだ煮の組み合わせで作る『パンつくレシピ』キャンペーンを実施している。
ふじっ子煮シリーズ(ごま昆布、こもち昆布、生姜こんぶ、しそ昆布、おかか昆布ほか)の発売より、昆布つくだ煮とお米は切っても切れないごはんのお供として多くの人に親しまれている。
『パンつくレシピ』とは、パンとふじっ子煮(昆布つくだ煮)で作る新しい食べ方。食パンの上にのせて、シンプルに食すのはもちろん、お好みの具材をプラスすれば、簡単においしいアレンジパンを作ることができる。

今回のキャンペーンでは、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』『マッサン』『あさが来た』で料理指導担当をした料理研究家・広里貴子監修のもと、「チキン昆布トースト(しそ昆布×サラダチキン)」「こんぶフランス(こもち昆布×かつお節)」「アボカド昆布トースト(ごま昆布×アボカド)」など、簡単でおいしい『パンつくレシピ』を開発。

「つくだ煮にはごはんと思っているみなさん。実はパンとも相性が良いのはご存知でしょうか? まだ『パンつく』をしたことのない方。騙されたと思ってまずはこちらのレシピから作って食べてみてください。作り方はとっても簡単です! パン×昆布つくだ煮の『パンつく』レシピは朝ごはんにもピッタリです」と広里はオススメのコメントを寄せている。

また、『パンつくレシピ』キャンペーンに併せて、インスタグラムの「食」のトレンドを発信する、食卓アレンジメディア『おうちごはん』とタイアップしたインスタグラム投稿キャンペーンや、日本最大の料理レシピ投稿・検索サービス『クックパッド』とタイアップしたレシピコンテストも実施されるので、『パンつくレシピ』とともに、ぜひチェックを。
朝食の新定番「パン×昆布つくだ煮」で作る『パンつくレシピ』、ぜひお試しあれ!