新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、日本最高峰の格闘技イベントRIZINが5月4日(日)に東京ドームにて開催する『RIZIN男祭り』を、「ABEMA PPV(アベマ ペイパービュー)」にて全試合生中継することを決定した。

RIZINは、総合格闘技の試合を主軸としながらも、キックボクシングルール、スタンディングバウトルール、グラップリングルールといった多様なルールで試合を展開する日本最高峰の格闘技イベントです。
2015年の年末にRIZINが旗揚げされてから今年で10周年。記念すべき10周年イヤーに東京ドームの地で開催される今大会は、『RIZIN男祭り』と題し、注目選手による試合から激闘のタイトルマッチまで、目白押しのカードをお届け。

今大会注目の試合は、昨年の7月に開催された『Yogibo presents超RIZIN.3』(以下、『超RIZIN.3』)にて平本蓮選手と対戦し、自ら“引退”を口にしていた朝倉未来選手が電撃復帰を果たす。約9か月ぶりに再びリングへ上がることを決意した朝倉選手は、3月に行われた記者会見で「試合出ますよ、それだけです。僕は職業・格闘家なので、相手は誰でもいいです」と意気込みを語っていた。果たして、対戦相手は誰に決まるのか?本試合の行方に注目が集まっている。

そして、今大会ではフェザー級タイトルマッチも行われ、昨年末の大会で鈴木千裕選手からベルトを奪取し、王座を勝ち取ったクレベル・コイケ選手がラジャブアリ・シェイドゥラエフ選手を相手に防衛戦に挑む。プロ戦績13勝無敗、RIZIN参戦からの3試合全てを2R以内でフィニッシュするという圧倒的な実力をもつシェイドゥラエフ選手に対し、クレベル選手がどのような試合展開を見せるのか?

さらに、篠塚辰樹選手が因縁の相手であるヒロヤ選手を相手に初のMMAに挑戦するほか、半年ぶりの試合に挑む山本アーセン選手と年末大会で三浦孝太選手に勝利した冨澤大智選手による対決、平本蓮選手の弟・平本丈選手と田丸辰選手の対決、そして「RIZIN WORLD GP 2025 ヘビー級トーナメント」の開催など、注目選手によるカードが続々と決定している。東京ドームの地で繰り広げられる激闘を、ぜひ「ABEMA」にて楽しもう。

「ABEMA」では、本大会の前売り視聴チケットを5月3日(土)23時59分までの期間に6,500円(税込)で販売。また、当日視聴チケットは5月4日(日)0時から5月4日(日)23時59分まで6,900円(税込)、アーカイブ視聴チケットは5月5日(月・祝)0時から5月9日(金)21時まで4,400円(税込)にてそれぞれ販売。さらに、本大会の視聴チケット販売期間内に、「ABEMA」のプレミアムプラン「ABEMAプレミアム」会員(※月額・税込1,080円)に新規登録し、本チケットを購入した方には4,000円のキャッシュバックを行うキャンペーンも実施中。


(C)AbemaTV,Inc.
編集部おすすめ