○資生堂「美肌菌測定」を体験してきた
近年、美容業界でトレンドになっているのが、肌の「菌活」。美肌菌を増やすスキンケアや生活習慣に、人々の注目が集まっています。
このほど、資生堂はヤマトエスロンと共同で皮膚常在菌の新たな検査法を開発。これまでの皮膚常在菌検査は結果を得るまでに1か月程度の時間を要していましたが、この新しい検査法では約40分で検査結果を取得できるようになったのです。この検査法を活用した「美肌菌測定」を、2025年4月1日より、SHISEIDO THE STOREで受けられるようになりました。
「美肌菌測定」では、表皮ブドウ球菌・アクネ菌の2種類の皮膚常在菌の測定が可能だということで、早速SHISEIDO THE STOREにお邪魔して測定をしてきました。
測定は、綿棒で採取した額の角層を測定機器に入れて行われます。測定結果が出るまでに約40分かかりますが、その間はSHISEIDO THE STOREの美容のスペシャリストから美肌菌について詳しい説明を受けられるのであっというまです。
表皮ブドウ球菌とアクネ菌は、肌の常在菌の構成比の約9割を占めており、皮膚の美しさや健やかさとの関連が強く示唆されているため、資生堂は「美肌菌」として捉えているといいます。
表皮ブドウ球菌は、肌の水分量と相関関係があるとのこと。表皮ブドウ球菌の割合が高い人は、肌の水分量が多く、赤みの少ない整った肌をしている傾向なのだとか。
アクネ菌は、毛穴の中に住んでいて、肌を弱酸性に保ったり、グリセリンを作って肌にうるおいを与えたりする働きをします。アクネ菌と聞くと、ニキビの原因だという印象が強いせいか「肌荒れを起こす悪い菌」と捉えてしまいがちですが、アクネ菌がないと肌はガサガサになってしまうため、実は必要不可欠な存在なのだそう。
美肌菌を増やすためにスキンケアで重要なのは、保湿と紫外線や刺激から肌を守ること。
また、紫外線や花粉・タバコの煙といった大気の汚れも美肌菌にとって大敵。紫外線と大気汚染の両方から肌を守ってくれる日焼け止めを毎日使用するのが、美肌菌を保つための鍵になるといいます。
美肌菌を育成するためのおすすめアイテムも、もちろん教えてもらえます。今回紹介していただいたのは、クレ・ド・ポー ボーテの日焼け止め「クレームUV n」と美白美容液「セラムコンサントレエクレルシサンn」、そしてザ・ギンザのマッサージ美容液「ハイブリッドジェルオイル n」。
クレ・ド・ポー ボーテの日焼け止め「クレームUV n」は、スキンケアクリームのように肌をしっとりと保湿しながら、紫外線などの外的要因による乾燥から肌を守ってくれます。「セラムコンサントレエクレルシサンn」は、美肌菌などのマイクロバイオーム研究から着想を得た美容液。メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐだけでなく、角層深部までうるおいを与えて、美肌菌が好むうるおった肌に整えます。
ザ・ギンザ「ハイブリッドジェルオイル n」は、皮膚生理に着目したマッサージ美容液。ジェルとオイルのハイブリッドで、うるおいで肌を満たしながら、心地よくマッサージすることで血液の巡りも良くし、肌を良循環に導くとのこと。
また、美肌菌を増やすには生活習慣を整えることも重要で、質の高い睡眠・運動・栄養バランスのとれた食事を心がけるべきなのだそう。食事については、特に抗酸化作用のあるブロッコリーやキャベツなどの野菜を意識して摂取するのが、美肌を保つ秘訣だといいます。
美肌菌について学びながら美容トークを楽しんでいると、あっというまに40分が経過し、美肌菌測定結果が出てきました。
理想の肌は、グラフ右上の「アクネ菌も表皮ブドウ球菌も多い」と記載されたピンク色の範囲に入っていること。筆者の肌は、アクネ菌は十分にある一方で表皮ブドウ球菌は少ないようで、肌にうるおいが不足している状態なのだそう。確かに、目周りや額に表情ジワが残ってしまいがちなので、心当たりがあります…。
会社にいると日中の保湿がどうしても難しくなってしまうことを相談すると、d プログラムの「アレルバリア ミスト N」をおすすめされました。肌にうるおいを与えるだけでなく、花粉や大気に浮いているほこりなどの微粒子汚れからも肌を守ってくれるので、美肌菌が好む肌状態に整えてくれそうです。
資生堂「美肌菌測定」を実際に体験してみて、自分の肌に美肌菌がどのくらい存在しているのか数値で確認したうえで、どのようなケアをすれば美肌菌を増やせるのかを知ることができたので、日々のケアや生活習慣を見直すことへのモチベーションがグンと高まりました。
自分の肌に美肌菌がどのくらい存在しているのか、まずは知っておくことが美肌への近道。「肌の菌活で美肌菌を増やして、美しい肌を目指したい」という方は、ぜひ資生堂の「美肌菌測定」を体験してみてくださいね。
【資生堂「美肌菌測定」概要】
場所:SHISEIDO THE STORE 1・2階
料金:2,200円
所要時間:約60分
※2名一緒に測定可能
(取材・文:栗田優花/マイナビウーマン編集部)