LINEヤフーは9月11日、「Yahoo!検索」(スマートフォン版)にて、生成AIと対話しながら観光モデルコースを作成できる新機能「おでかけAIアシスタント」の提供を開始した。

「京都の観光モデルコースを教えて」といった質問をAIアシスタントに投げかけると、観光スポットの写真や概要、移動時間、交通手段を含む詳細な観光コースが表示される。


さらに「清水寺にも行きたい」「有名なスイーツが食べたい」などの追加要望や、「公共交通機関から車移動に変更したい」といった条件変更にも対応。AIとの対話を通じて、ユーザーの希望にそったオリジナルコースへのカスタマイズが可能だ。

観光スポット探しでは、「京都でおすすめの観光スポットを教えて」との質問に対し、複数のスポットを写真付きで提案。「国宝が見られる」「子供と一緒に楽しめる」など具体的な希望を伝えることで、より精度の高いおすすめスポットが表示される。

提案されたスポットの「詳細を見る」機能では、営業時間やクチコミなどの詳細情報を確認でき、「コースに含める」を選択すれば、そのスポットを含むモデルコースの自動作成も可能となっている。

新機能は「Yahoo!検索」の検索窓横の「AIアシスタント」アイコン、または「地名 観光」などの検索結果に表示される専用ボタンからアクセス可能。Yahoo! JAPANアプリ(iOS/Android)、スマートフォンブラウザ版Yahoo! JAPAN、LINEアプリでのWeb検索で利用できる。

同社が実施したユーザーアンケートによると、旅行やおでかけ時の情報収集において、回答者の53%が「旅行モデルコースの提案」や「提案されたコースへのこだわり条件追加」を便利だと回答。この結果を受け、生成AIを活用した新機能として「おでかけAIアシスタント」を開発した。なお、13歳未満の利用は推奨されておらず、機能にはOpenAIのAPIが使用されている。
編集部おすすめ