日本IBMは11月17日、セガ エックスディー(セガXD)の監修を受け、生成AIを学べるカードゲーム「Generative AI Card Game Training - バトルワーカーズ」を開発し、研修サービスとしての提供を開始した。新サービスを通じて、ゲーム感覚で生成AIの仕組みやプロンプトの書き方などを学ぶことで、生成AIを活用する組織文化の醸成を目指す。
同日には記者説明会が開催された。
生成AI研修サービス提供の背景

冒頭、日本IBM テクノロジー事業本部 アドバイザリー クライアントエンジニアリング AIエンジニアの田村孝氏は「IBM Institute for Business Value(IBV)が実施した最新の調査では、61%の企業あるいは68%のCEOが生成AIに大きな期待を寄せており、導入が加速している。しかし、これだけAIが普及している中で簡単に使えてしまうからこそ、今一度しっかりとした使い方、さまざまなリスクなどを理解しなければならない。AIと協働して組織文化を醸成するために今回の取り組みをスタートした」と話す。

今回、日本IBMはゲーミフィケーションの知見に強みを持つセガXD監修のもと、ゲームの人を夢中にさせる力を活用した体験設計を実施し、生成AIに関する専門知識をカードゲーム形式で楽しみながら学べる新たな研修サービスを開発。ゲーミフィケーションとは、ゲームのメカニズムやゲームデザイン要素を非ゲームの分野に応用して、ユーザーのモチベーションを高め、ロイヤリティーを強化し、その行動に影響を及ぼすことだ。

.
編集部おすすめ