「嫉妬」というと女性側が抱くイメージが強い人もいるかもしれませんが、時に「男性は女性以上に嫉妬する」といわれることもあるようです。それは一体なぜなのでしょうか?

今回は、「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれる理由や、やきもちを焼く心理・対処法などについて解説していきます。

■「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれる理由

「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれる理由とは?の画像はこちら >>

結論から述べると、嫉妬深いかどうかは「男性の方が」「女性の方が」といった性差ではなく、個人差に起因するものといえるでしょう。

では、なぜ「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれるのでしょうか?

そこには、女性よりも男性の方が周囲に「嫉妬心」を見せない傾向にあることが関係しているといえます。

本当はやきもちを焼いていても、「嫉妬している自分がかっこ悪い」「小さい男だと思われたくない」という気持ちから、自分の本心を押さえ込んでしまう男性は多いです。

その結果、我慢し続けた嫉妬心が爆発し、過度な束縛などで周囲を困惑させてしまうことが、「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれる理由なのかもしれません。

Check!:【嫉妬深さ診断】あなたは嫉妬しやすい人?

■嫉妬する男性心理

では、男性はどのような心理で嫉妬をしてしまうのでしょうか?

◇(1)独占したい

「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれる理由とは?

嫉妬しやすい男性は、独占欲が強い傾向にあります。中には、彼女や奥さんに対して「自分のものである」という意識を持っている人もいるでしょう。

このタイプは、パートナーが他の異性と親しくしているのが許せません。自分だけを見てほしいという思いの強さが、嫉妬につながっているといえます。

◇(2)他の男性に負けたくない

「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれる理由とは?

男性は基本的にプライドが高い生き物です。言い方を変えれば、見栄っ張りといってもいいかもしれません。

特にこの性格が顕著なタイプは、他の男性にパートナーを奪われることを「自分の負け」だと解釈する傾向があります。

彼女や妻が他の男性と仲良くしているという事実は、彼らにとってはなかなか我慢しがたいことなのです。

自身のプライドを守るためにも、女性のささいな言動に対して必要以上に嫉妬してしまうことは少なくありません。

◇(3)寂しい

「男の嫉妬は女の比じゃない」といわれる理由とは?

嫉妬心が強い男性に多いのが、シンプルに寂しがり屋であるというケースです。

これは、年齢には関係なく、1人でいることが耐えられないタイプ。彼女や奥さんに構ってもらえないと不満をあらわにする男性は、一定程度存在します。

編集部おすすめ