法学館は、不動産会社で3年以上働く女性を対象に行った、不動産女子のキャリアに関する実態調査の結果を12月20日に発表しました。

不動産女子の約4割。「転職先として不動産業界はおすすめ」と回...の画像はこちら >>

■不動産会社で働く4割の女性が「楽しさややりがいを感じている」

不動産女子の約4割。「転職先として不動産業界はおすすめ」と回答。その理由は?

不動産会社で働く女性に、現在の仕事に「楽しさ」や「やりがい」を感じているか尋ねたところ、約4割が「非常に感じている」「やや感じている」と回答しました。

その理由は、「評価が給料に反映されやすい」(25.6%)が最も多く、「資格を活かしやすい」「未経験からチャレンジできる」(各23.1%)が続きました。

不動産女子の約4割。「転職先として不動産業界はおすすめ」と回答。その理由は?

■不動産業界への転職を女性におすすめしたい理由

不動産女子の約4割。「転職先として不動産業界はおすすめ」と回答。その理由は?

不動産業界を女性の転職先としてすすめたいと思うか尋ねると、33.6%が「非常にそう思う」「ややそう思う」と答えました。理由は、「性別関係なく評価されるから」(51.4%)、「高収入が期待できるから」(25.7%)、「ワークライフバランスがとりやすいから」(20.0%)が多くなっています。

不動産女子の約4割。「転職先として不動産業界はおすすめ」と回答。その理由は?

■約8割が、不動産業界で働く上で「宅建資格の取得」を重視

宅建資格の取得は不動産業界で働く上で重要だと思うかという問いに対しては、80.8%が「重要だと思う」「やや重要だと思う」と答えました。その理由で最も多かったのは、「顧客からの信頼度向上」(64.3%)で、「取引に必要な知識の習得」(56.0%)が続きました。

不動産女子の約4割。「転職先として不動産業界はおすすめ」と回答。その理由は?

◇まとめ

今回の調査では、不動産業界は性別に関係なく実力で評価される環境である他、資格を活かしやすく、未経験からチャレンジしやすいことが明らかになりました。

不動産業界で働く上では、「宅建資格」を重要視する声が多数寄せられており、顧客からの信頼獲得や実務知識の習得に繋がるなど、メリットも大きいようです。

資格取得のサポート体制が整った環境で、長期的なキャリア形成を目指せる不動産業界にチャレンジすることは、転職を考える女性にとって有力な選択肢となるのではないでしょうか。

■調査概要

不動産女子のキャリアに関する実態調査

調査方法:IDEATECHが提供するリサーチデータマーケティング「リサピー︎」の企画によるインターネット調査

調査期間:2024年10月31日~同年10月31日

有効回答:不動産会社で3年以上働く女性104名

出典元URL:https://www.hogakukan.com/index.html

※ 合計を100%とするため、一部の数値について端数を切り上げ処理。そのため、実際の計算値とは若干の差異が生じる場合があります

(フォルサ)

編集部おすすめ