今回私はお台場にある大江戸温泉物語に行ってきました!!
いままで行きたいと思っていてもなかなか行く機会がなかったので、今回行くことができてすごくテンションが上がっていました(笑)
いい写真もたくさん撮れたのでぜひ参考にしてみてください♡
東京お台場大江戸温泉物語のアクセス方法
大江戸温泉物語へは、ゆりかもめテレコムセンター駅から歩くか(徒歩2分)、りんかい線東京テレポート駅から無料シャトルバス(7分)の2パターンがあります。私は無料シャトルバスを利用しました!!!
大江戸温泉物語の館内はこんな感じだった!!

入るとすぐ左に靴を脱ぐ場所があります!靴は鍵をかける式なので、カギはなくさないように帰るときまでしっかり保管しておきましょう!!


この時はちょうど金魚とのコラボをしていまして…いたるところに金魚がスイスイ泳いでおりました(^^)/
※このイベントは9月1日までだったので現在はやっていません!!!
この先のところでまず、入館手続きをしてリストバンドをもらいます!
入館料は後払いです

この写真は「なんかダサくて面白いね」って撮った写真です(笑)
館内はすべてこのリストバンドでお会計をするので、お財布は持ち歩く必要がないんです(^^♪お金を払わないからと言って気軽にピッピッしてしまうと、帰りに高額な請求が来るのでご注意ください(笑)
手続きをしたら浴衣を選びます♡浴衣は全部で5種類ほどありました!私たちはピンクにしましたよ☺
浴衣を選んだら中に入ります!
そうするとまず脱衣所があるのですが、ここで注意点。この脱衣所はお風呂に行くための場所ではなく、あくまで浴衣に着替えるための脱衣所です!!なので裸で出ていかないように…。(初めての人は勘違いしやすいと思います)

浴衣に着替えて出ていくとこのような江戸の雰囲気を醸し出したスペースに出ます!


中に進むとこのような縁日もあります!!
他にもリラクゼーションルームや、エステサロン、足湯、温泉、食事処などがあり、1日中子供も大人も楽しめる施設になっています!
インスタ映えフォトスポット
大江戸温泉の塔

この塔には大江戸温泉物語という名前も入っているので、おすすめします❤

写真を撮っているところや

眺めている風に撮るとかわいいです!

塔の下に金魚が泳いでいたので撮ってみました(^^)/
プロジェクションマッピング
9月2日から10月31日まで、秋バージョンのプロジェクションマッピングをしています!!場所は入口のところです!映像が流れる時間帯 13:30/15:30/17:30/19:30/21:30

このようにきれいな映像が映ってかわいいです!
食べてる写真

大江戸温泉物語には、たこ焼きなどのご飯はもちろん、アイスやかき氷などのスイーツも売っています!!一休みで甘いものを食べるのもいいかもしれません❤
足湯に行く橋

この足湯に向かう途中にある橋はインスタ映えすると話題の橋です❤
1人で撮るのはもちろんのこと

誰かに頼んで撮ってもらうのもかわいい❤私のお気に入りな一枚です!
足を撮る

足湯に入ったことが分かるように足元を撮るのもかわいい❤
この足湯は土日限定で花足湯になっているそう!!私はそれを楽しみにしていたのに土日だけだと知ってがっくり(笑)
土日に行けば、このようにかわいい花足湯の写真が撮れちゃいますよ!
提灯を持ってる風

提灯を上げてるような写真が撮れます!
個人的には両手でやるとラプンツェル感が出てしまうので(古風なラプンツェル(笑))

片手でやるのがかわいいかなと思います!
後ろから

GoProなどがある人は後ろから撮ると、全体が見えていいと思います!
浴衣だけ撮る

せっかく浴衣を着たのだから浴衣だけ撮るのもありですね!!!かわいくハートポーズ❤
大江戸温泉物語の施設情報
- 住所 〒135-0064 東京都江東区青海2-6-3
- 電話番号 03-5500-1126
- 入館料
【大人(中学生以上) 】昼間料金
平日:¥2,720
土日祝日:¥2,936
特定日:¥3,044
【大人(中学生以上)】ナイター料金※18:00以降の入館 平日:¥2,180 土日祝日:¥2,396 特定日:¥2,504
【小人(4歳~小学生)】 ¥1,058(一律)※4歳未満無料
料金はすべて税込です。
いかがでしたか?私は初めての大江戸温泉物語すごく楽しくて気に入りました!また機会があったら行きたいと思います!