最近、いつも使っている写真加工のフィルターやスタンプなどに少し飽きてしまって… もっとおしゃれに仕上げたい!
ということで今回は、そんな方におすすめの「写真に手書き+文字入れ加工」のやり方をご紹介します!
自分で撮った写真をもっとおしゃれに加工したい! と思っている方は必見ですよ♡
PicsArtで加工
アプリは以前の記事「透明感が映えるおしゃれな写真加工のやり方♡【PicsArt】」の時に紹介した「PicsArt」を使います!
ブラシで手書き加工
それでは、さっそくやり方を紹介していきます~!


そこから自分が加工したい写真を選択します。



今回は、太めで半透明になるように設定しました(画像参照)。ブラシのカラーは、ペンのマーク横にあるパレットから変更できます。今回のカラーは白を選択。

おしゃれな文字入れ加工
次に文字を入れていきます。


入力ができたら、画面右上のチェックマークをタップします。

フォントのサンプルが表示されている部分をスライドすると、たくさんのフォントから好みのものを選択できます。
今回は、「Stroke Dimension」というフォントを選びました!

とても簡単で感覚的に作れるので、ぜひ試してみてください!

同じ写真でも加工の仕方でこんなに変わります!
気になった方は、さっそくアプリをダウンロードしておしゃれな加工を楽しんじゃいましょう♡
最近はやりのハート加工❤アプリを使ってカンタンに画像をかわいくする方法❤