皆さんこんにちはさきコンです!
今回わたくし、夢に見たオリジナルのLINE(ライン)スタンプを作ってみたいと思います!
スタンプを作って利用申請するやり方などは過去記事で紹介しているので、今回はラインスタンプのイラストを上手に描くコツをご紹介します!
スマホでLINEスタンプを作って速攻販売できる神アプリ【LINE Creators Studio】

「LINE Creators Studio」でオリジナルラインスタンプのイラストを描く


LINE Creators Studio - 簡単!写真でLINEスタンプがつくれる!
オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!

開発:LINE Corporation 掲載時の価格:無料 Ver:iOS 1.0.1 / Android 1.0.0

iPhoneアプリを
App Storeでダウンロード
Androidアプリを
Google Playでダウンロード

ラインスタンプの販売・利用申請ができるアプリ「LINE Creators Studio(ラインクリエイターズスタジオ)」。
スタンプのイラストはLINE Creators Studioでも描けるんです!

「LINE Creators Studio」でオリジナルラインスタンプのイラストを描く方法


やり方は簡単。

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


まず+ボタンを押して

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


緑で囲われた+を押すと...

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


このような画面になります。
一番下にある「イラストを描く」を選択します!するとイラスト作成画面に入ります。

「LINE Creators Studio」でオリジナルラインスタンプのイラストを描くのは難しい!


オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


しかしこのアプリはペンの色、太さ、透明度しか変えられないので、細かい部分を塗ったり、消したりするのが難しいんです(/_;)
なので、今回は違うアプリを使ってスタンプイラストを描くやり方を紹介したいと思います!

「アイビスペイントX」を使って、オリジナルラインスタンプのイラストを描く


アイビスペイントX
オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!

開発:ibis inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 6.0.3 / Android 6.0.3

iPhoneアプリを
App Storeでダウンロード
Androidアプリを
Google Playでダウンロード

PicsArtなど絵がかける機能があるアプリなら何でもいいのですが、今回はアイビスペイントを使いたいと思います!

「アイビスペイントX」を使って、オリジナルラインスタンプのイラストを描く方法


オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


アプリを開いて左下のプラスを押すとこの画面になります。
正方形が一番やりやすいと思うので、1:1を選択します!

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


この画面になったらあとは自由に描くだけ!

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


画面下部ツールバーの左から3番目のアイコンをタップすると、ペンの種類が選べます。
鍵がかかっているのは、動画を見ると一時的に使えるようになります!

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


左から4番目のアイコンをタップして色選択!

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


一番左のアイコンを押すと色々とメニューが出るので、消しゴムブラシを使って消したり描いたりして作っていきます!

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


一番右側のアイコン押して保存です!
背景を透明にしたい場合は「透過PNG」を選択します!このほうが後々切り抜かなくていいので楽です!
私は顔は透過させたくないので、今回はPNG保存をしました!

「LINE Creators Studio」でオリジナルラインスタンプを登録しよう!


それでは次はアイビスペイントXで描いたオリジナルラインスタンプのイラストを、「LINE Creators Studio」でLINEに登録します。

LINE Creators Studio」でオリジナルラインスタンプを登録する方法


オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


LINE Creators Studioを開いて、緑で囲われた+マークを押します!

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


アルバムの写真を使う」を選択して先ほど作成した画像を選択します!

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


自由切り抜き」を選択して

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


切り抜きたい部分をなぞると...

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


自動で白い部分を消してくれるので便利です!

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


消したくなかった部分は「残す」でなぞると復元します(顔よ戻れ~)。
完成したら次へを押します

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


最終デコレーションの門的な(笑)
ペンで文字をか書いたりフィルターをかけたりできるので、付け足したかったら付け足してください(「OK」付け足してみました(笑))。
オリジナルラインスタンプ登録について詳しく知りたい方は、下の記事を読んでください!
スマホでLINEスタンプを作って速攻販売できる神アプリ【LINE Creators Studio】
完成イメージを表示してくれるので満足が行ったら保存してください!8個作ったらスタンプが販売できます!

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


私もたくさん作ってみました!
できたら「販売開始する」を押します。

オリジナルLINE(ライン)スタンプを上手に描くなら「アイビスペイントX」がおすすめ!


開始を押したら、あとは申請が通るのを待つだけ!!!
簡単ですよね?こんな早くスタンプができてしまうなんて思ってもいませんでした!
今回は画像の作り方を中心に紹介しましたが、申請の詳しい説明や設定などは過去の記事を参考にしてください!

申請した後から使ってみて、このスタンプ付け足せば良かったなって思う(笑)あるあるさきコンの記事一覧へ
編集部おすすめ