おうちカフェで流行ったタルゴナコーヒーは、みなさんもう飲みましたか?
クリーミーでほろ苦いタルゴナコーヒー、私も何度か作りました♪でも、そろそろおうちカフェにも飽きてきませんか?
そこで今回ご紹介するのが、韓国から渋谷区青山に日本初上陸したカフェ『Cha aoyama(チャ 青山)』で飲めるタルゴナミルクティーです!
『Cha aoyama(チャ 青山)』は韓国でも大人気のお店。サクサクの「タルゴナ」を使った、みんなが知ってるタルゴナコーヒーとはひと味違ったドリンクが楽しめますよ♡
それでは見ていきましょう!
CAFEの記事一覧
タルゴナミルクティーのタルゴナって何?
そもそもタルゴナミルクティーのタルゴナとは、日本でいう”カルメ焼き”のこと!
韓国ではよく屋台で売っていて、ぺたんこにして模様をつけ、その模様を綺麗にかたどる遊びが定番だそうです♡
タルゴナが流行ったのは、韓国の女優さんがタルゴナミルクティーを飲んだことがきっかけなんだとか!
では、タルゴナが入ったミルクティーとは、いったいどんな飲み物なのでしょうか?
韓国で大人気!日本初!渋谷区青山で飲める『Cha aoyama(チャ 青山)』のタルゴナミルクティー♡
Cha aoyama(チャ 青山) で飲めるタルゴナミルクティーの紅茶は、紅茶専用のエスプレッソマシンで抽出したエスプレッソを使用した本格的なミルクティー。
その上に砕いたタルゴナをトッピング。
その砕いたタルゴナがミルクティーに溶けだすと、香ばしいカラメルミルクティーの味へと変化していくんです♪※テイクアウトだとタルゴナとミルクティーを別で渡してくれるみたいです
そのミルクティーの味はCha aoyama(チャ 青山)でしか味わえない特別な味なんだとか!!とても気になりますね♡
おうちカフェで作るタルゴナコーヒーとはまた違う味わいを楽しんでみて♪
そんな魅力的なタルゴナミルクティーが飲めるCha aoyama(チャ 青山)ですが、他にはどんなメニューがあるのでしょうか?
Cha aoyama(チャ 青山)で頼めるメニューは?
Cha aoyama(チャ 青山)で頼めるメニューはこちらです!
- アッサムティー
紅茶専用のエスプレッソマシーンから抽出したストレートティー。 - アッサム ミルクティー
牛乳、茶葉、オリジナルシロップで構成されたミルクティー。 - タルゴナミルク
ノンカフェインで牛乳にタルゴナをのせたミルクドリンク。 - タルゴナアッサムミルクティー
紅茶専用のエスプレッソで抽出した紅茶エスプレッソに牛乳を入れてタルゴナをのせたミルクティー - タルゴナスコーン(プレーン)
韓国製のタルゴナをトッピングしたスコーン。
いかがですか?気になるメニューがたくさんありますね♡
そこで韓国で大人気Cha aoyama(チャ 青山)の、人気メニューをもう少し詳しく紹介したいと思います♪
紅茶が苦手な人にもオススメ!タルゴナミルク
¥ 550 -
タルゴナミルクは、ミルクに砕いたタルゴナが乗ったミルクドリンク。
上に乗ったタルゴナが溶けだすと、香ばしい甘さが加わりカラメルミルクのような味わいに♪
ノンカフェインなので体にも優しいドリンクです♪
インパクトも◎!タルゴナスコーン
¥ 250 -
香ばしいさくさくとしたスコーンは、コーティングされたタルゴナと食べれば食感も楽しめます♪
艶っとした見た目も可愛く、お土産にもオススメなんだとか♪
タルゴナミルクティーと一緒にいかがですか?♪
テイクアウトはボトルミルクティーで♪
1本 ¥ 980 -
店頭でも大人気のボトルミルクティーはお持ち帰りにぴったり!
トッピングのタルゴナは別でくれるので、持ち帰る間に溶けてしまう心配も無し♪
時間がないときはお洒落なボトルミルクティーでテイクアウトがオススメ!
いかがでしたか?Cha aoyamaで悩んだときは是非参考にしてみてくださいね♪
Cha aoyama(チャ 青山)のタルゴナミルクティーでインスタ映えな写真が撮れる方法
韓国から来たお洒落なタルゴナミルクティーを飲む前にお洒落な写真を残したくないですか?
そこで、タルゴナミルクティーのお洒落な写真の撮り方を紹介したいと思います!
Cha aoyama(チャ 青山) お店の壁を背景にする
Cha aoyama(チャ 青山)に来たら、お店の壁を借りてお洒落な写真を撮ってみては?
ミルクティーカラーの壁がとってもお洒落で、タルゴナミルクティーが映えて見えますよ♪
クリアな看板も可愛い♪
また、お店の看板もクリアでお洒落だと話題なんです♪
インスタには看板オンリーで投稿している人も?♡
Cha aoyama(チャ 青山)に行ったら是非参考にしてみてくださいね♪
いかがでしたでしょうか?今回は韓国から来た日本初上陸のタルゴナミルクティーのお店『Cha aoyama(チャ 青山)』を紹介しました!
まだオープンしたてなので、みなさん是非足を運んでみてくださいね♪
CAFEの記事一覧