iPhoneで写真を撮った際、「カシャ!」という大きな音がして「ビックリした!」とか「恥ずかしい思いをした」という経験はありませんか?

今回は、iPhoneのシャッター音を消す方法を紹介していきたいと思います!

iPhoneのカメラの音がきになるという人はぜひ設定してみてくださいね。



【iPhone】カメラのシャッター音を消す方法は?



iPhoneでカメラのシャッター音を消す方法をご紹介していきます!

スマホの設定を変更する



シャッター音を消すための1つ目の方法は、「設定を工夫する」ことです。

詳しい方法は後述しますが、iPhoneの設定をいじるだけでシャッター音を緩和させることができます。


シャッター音を消すアプリを使う



もう1つの方法は、アプリを使ってシャッター音を消すという方法です。

手軽に行えることもあり、多くの人が実践しているかもしれません。

この点も、後ほど具体的に取り上げたいと思います。

【iPhone】カメラのシャッター音を小さくする方法(本体の設定)



まず、本体の設定を工夫してシャッター音を小さくする方法をいくつか紹介したいと思います。

「シャッター音は消したいけど余計なアプリは入れたくない!」とか「容量がいっぱいでアプリは入れられないかも」という人に試してもらいたい方法です。

マナーモードにする



iPhoneを、マナーモード・消音モードに設定することで、スクリーンショットの音を完全に消すことができます!

iPhone 8以前の端末を使っている人であれば、音量ボタンの上についているつまみを動かすと「消音モード」にできるでしょう。

【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



スクショの音を小さくする方法に関しては後述しますが、シャッター音を完全に消したいと思った時にはこの方法で消すことができます。

オーディオ音量設定で調整する



カメラで撮る写真のシャッター音を小さくする方法としては、オーディオ音量設定という設定ををいじることができます。

この方法も音を完全に消せるわけではありませんが、多少なりともシャッター音を小さくする方法です。

「オーディオ音量設定」というのはあまり聞きなれないかもしれませんね。

以下の手順で、この設定画面にアクセスできます。

  • 設定

  • アクセシビリティ

  • オーディオ/ビジュアル

  • 「バランス」の項目をどちらかに振り切る


  • 詳しく説明していきます。

    「設定」をタップ

    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    「アクセシビリティ」を選択

    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    「オーディオ/ビジュアル」をタップ

    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    「バランス」の項目をどちらかに振り切る

    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    この設定行うことで、「どのスピーカーから音を出すか」というバランスをいじることができます。


    それによって、今まではすべてのスピーカーから均一に出ていたシャッター音を特定のスピーカーに集約することができるわけです。

    シャッター音を完全に消すことはできないものの、小さくすることは可能です。

    さらに、どのスピーカーから音が出るかを把握したうえで、そのスピーカーを指でふさぐ等のアナログな方法を加えれば、さらに音を抑えることができるでしょう!


    【iPhone】カメラモードで工夫をしてシャッター音を消す方法



    そもそも、iPhoneには「シャッター音を消せない」という前提があるので、設定をいじるだけでシャッター音を消すというのは限界があります。

    そこで、次に紹介するのは、カメラモードに一工夫を加えることで、シャッター音を消すという方法です。

    画質や画角などを考慮すると、「iPhoneの純正カメラアプリを使いたい!」というケースも多いと思います。

    そんな時にも、シャッター音をできる限り抑える工夫を紹介します!

    ビデオモードで静止画を撮る



    「シャッター音を消す」という観点では、標準でできる方法の中でこれが最も効果があるかもしれません。

    ビデオを撮影しながら静止画を取るという方法です。

    実はiPhoneではビデオ撮影をしながら静止画を撮ることができます。

    では、説明していきます。

  • 純正のカメラアプリを立ち上げてビデオを選択

  • 赤い丸印を押して撮影開始

  • 白いシャッターボタンを押して静止画を撮影


  • 純正のカメラアプリを立ち上げてビデオを選択

    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    赤い丸印を押して撮影開始

    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    白いシャッターボタンを押して静止画を撮影

    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    この手順で静止画を撮影すると、全くの無音で写真を撮ることができます!

    白いシャッターボタンを押すと、ブブっとわずかな振動によって写真が撮れていることを知らせてくれるだけで、音はなりません。

    デメリットとしては、撮影開始までに一手間かかること、ビデオの撮影を開始する際には「ピロンッ」という音が鳴ることです。

    しかし、普通に静止画を撮る時のような爆音ではないので、そこまで気にならないかと思います。


    Live Photosを有効にする



    ビデオ撮影時の「ピロンッ」という音が気にならないのであれば、Live Photosという機能を使うこともおススメです!

    Live Photosでは、ビデオと静止画の間に位置するような面白い写真を撮ることができます。

    写真のような一瞬ではなく、数秒間を切り取ってその間の動きや音声すべてを記録してくれる機能です。

    このLive Photosを撮る時の音は、静止画を撮る時のような爆音ではなくビデオを撮る時と同じような音になっています。


    「これくらいの音なら耐えられる」と感じる人も多いかと思うので、試してみる価値はあると思います!

    以下の方法でLive Photosでの撮影を行うことができます。

  • カメラアプリを立ち上げて写真を選択

  • 画面上部にある三重丸のようなマークをタップ

  • マークが黄色くなり「Live」の文字が出れば完了


  • カメラアプリを立ち上げて写真を選択

    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    画面上部にある三重丸のようなマークをタップ

    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    マークが黄色くなり「Live」の文字が出れば完了

    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    音を完全に消せるわけではありませんが、日常のシーンで使う分には気にならないレベルでしょう!

    「1枚だけ写真を撮る」という場合にはLive Photosを、「何枚も写真を撮影する」という場合にはビデオモードで静止画を撮る方法をおススメします!


    【iPhone】シャッター音を消す方法(アプリ)



    シャッター音を消すもう1つの方法として、アプリを使うという方法があります。

    ここでは、おすすめのカメラアプリをいくつか紹介していきます。

    これから紹介するアプリは「シャッター音を消す」という機能を備えていますが、前に紹介した消音モード・マナーモードに設定されていることが前提となっているアプリがほとんどです。

    「アプリをインストールして写真を撮ってみたのに爆音がする!」という場合には、消音モードに設定されているかどうか確認してみてくださいね!


    Microsoft Pixカメラ



    最初に紹介するアプリは、「Microsoft Pixカメラ」です。


    Microsoft Pix カメラ
    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    開発:Microsoft Corporation

    掲載時の価格:無料

    Ver:iOS 1.11




    iPhoneアプリを
    App Storeでダウンロード

    Androidアプリを
    Google Playでダウンロード


    シャッター音が消せるだけでなく、様々なユーモア溢れる機能を備えているアプリです。

    標準のカメラアプリで連写で写真を撮る際、連続して「カシャカシャカシャカシャ」という大きな音が響き渡りますが、このアプリを使えば無音で撮影できます。

    さらに、その連写した写真の中から自動的にベストショットを選び出して保存してくれるという機能を備えているのです!

    気兼ねなく連写で写真を撮れるという点で、動く被写体を撮りたい時におススメのアプリと言えるかもしれません!

    シンプルカメラ高画質



    次に紹介するアプリは、「シンプルカメラ高画質」です。


    シンプルカメラ高画質
    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    開発:KANAME OHARA

    掲載時の価格:無料

    Ver:iOS 3.9.6




    iPhoneアプリを
    App Storeでダウンロード

    Androidアプリを
    Google Playでダウンロード


    このアプリは、その名の通りシンプルなUIが特徴のアプリとなっています。

    使いやすさや操作性の良さを求める人にぴったりです。

    シンプルでありながら、4Kでのビデオ撮影にも対応しています。

    「難しい機能はいらないから、とにかくシャッター音が消えればOK!」という人におススメのアプリです!

    Cymera



    次に紹介するアプリは「Cymera」です。


    Cymera(サイメラ)
    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    開発:SK COMMUNICATIONS Co.,LTD

    掲載時の価格:無料

    Ver:iOS 4.3.0




    iPhoneアプリを
    App Storeでダウンロード

    Androidアプリを
    Google Playでダウンロード


    「世界で2億人が利用している」ということで、世界的に有名なカメラアプリであることが分かります。

    このアプリの特徴は「ビューティーモードや、写真を加工する際の選択肢が豊富」という点です。

    人物の肌の色合いを変化させたり、脚の長さやウェストのサイズまで加工することができてしまいます!

    単に無音で写真を撮るだけでなく、加工までしっかりと楽しみたいというニーズにピッタリです。


    人物を被写体にすることが多い、自撮りを多用するという人におススメです。

    StageCameraHD



    次に紹介するアプリは「StageCameraHD」です。


    StageCameraHD - 高画質マナー カメラ
    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    開発:sky-nexus Inc.

    掲載時の価格:無料

    Ver:iOS 3.2.5




    iPhoneアプリを
    App Storeでダウンロード

    Androidアプリを
    Google Playでダウンロード


    このアプリの特徴は、何といっても「高画質で写真が撮れる」という点です。

    シャッター音を消せるアプリというのは多数存在しますが、画質を犠牲にしなければならないものが多かったりします。

    ところが、このStageCameraHDというアプリは、iPhoneで写真を撮る時と同じ解像度(4032×3024)での撮影が可能なのです!(課金が必要な可能性があります。)

    また、シングルレンズだけでなく、ダブルレンズ・トリプルレンズのiPhoneにもしっかり対応しているのも嬉しいですね。

    単に無音で写真を撮るだけでなく、本格的な写真撮影を楽しみたいという方におススメのアプリです!

    消音カメラ



    次に紹介するアプリは「消音カメラ」です。


    消音カメラ
    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    開発:Golden Soft Co., Ltd.

    掲載時の価格:無料

    Ver:iOS 4.0




    iPhoneアプリを
    App Storeでダウンロード

    Androidアプリを
    Google Playでダウンロード


    このアプリも、その名前から想像できる通りシンプルなアプリになっています。

    余計な機能が付いていないので、アプリの容量が小さいです。

    「シャッター音を消したいけど、iPhoneの容量が心配」という人におススメのアプリです!

    CAMERA0



    最後に紹介するアプリは「CAMERA0」です。


    CAMERA0 - 無音高画質マナーカメラアプリ
    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    開発:Shota Nakagami

    掲載時の価格:¥490

    Ver:iOS 1.1.2




    iPhoneアプリを
    App Storeでダウンロード

    Androidアプリを
    Google Playでダウンロード


    有料アプリだけあって完成度は高く、ここまで紹介してきたアプリの良いところが全部詰まったようなアプリになっています。

    無音で撮影できるのはもちろん、高画質での撮影が可能、4Kでのビデオ撮影にも対応、露光をマニュアルで調整し本格的な写真撮影が可能、それでいてUIはシンプル、と至れり尽くせりです!

    アプリの挙動も非常に軽く、数モデル前のiPhoneでも安心して使用することができます。

    「有料でもいいから全部入りのアプリが欲しい!」という方におススメできるアプリです!


    【iPhone】アプリで世界標準の設定にしてシャッター音を消す



    「シャッター音を消すためなら危ない橋を渡ることもいとわない!」という人のために、もう1つの方法も紹介しておきたいと思います。

    日本仕様のiPhoneでのみシャッター音が鳴る、ということは前に説明したとおりです。

    「だったら世界仕様のiPhoneに変えてしまえ!」という発想ですね。

    海外版のiPhoneを改めて買うというのも大変なので、今持っているiPhoneを世界標準仕様にするという方法になります。


    しかし注意点があり、この工程を踏むためにはiPhoneを脱獄させなければなりません。

    「世界標準にする」と聞くと格好よく聞こえますが、「脱獄」という危険な作業が伴うので、行う場合にはよく考えて慎重に行ってください。


    「SSPatcher」をインストール



    まずiPhoneを脱獄させます。

    その後「SSPatcher」というソフトをインストールします。

    Googleなどで「SSPatcher ios 6to13」と検索すれば該当するソフトを見つけられるはずです。

    それをインストールして再起動すると、日本独自の設定を世界標準仕様に変更することができるようになります!

    シャッター音を消すことができるようになる!



    世界標準になったiPhoneを使えば、余計なアプリを使わずともシャッター音を消すことが可能になります!

    消音モードに設定すれば写真であってもビデオであっても無音で撮影可能です!

    逆に通常モードであれば、これまで通り音が出ることになります。


    【iPhone】スクリーンショットのシャッター音を小さくする方法



    ここまでは、主に「カメラで写真を撮影する場合」のシャッター音について紹介してきました。

    ここからは、スクリーンショットのシャッター音を小さくする方法を紹介したいと思います。

    【iOS 10.2以降】スクリーンショットの音を調節できる



    以前はスクリーンショットも普通のカメラと同様、音を消すことができませんでした。

    しかし、ios 10.2以降のバージョンではスクリーンショット時のシャッター音が調節可能になりました!

    スクリーンショットの際の音を完全に消したい場合は消音モード・マナーモードに設定すればOKです!

    【意外と簡単♪】iPhoneのカメラのシャッター音を消す方法



    では、スクリーンショットの音を小さくする方法を紹介していきます。

    スピーカー部分を指で塞ぐ



    消音モードに設定すれば音を消せるスクリーンショットですが、「電話や通知を見逃さないために消音モードにはしたくない」という人もいるでしょう。

    設定を一切いじることなくスクリーンショットの音を抑える方法として、非常にアナログな方法ですが「スピーカー部分を指で塞ぐ」という方法があります。

    地味な方法に聞こえるかもしれませんが、意外と効果的です。

    「設定をいじっている暇がない」とか「一瞬を逃したくない」という時には、とっさにできる良い方法と言えるでしょう。


    いざという時に活用するため、覚えておきたい方法です!

    設定で音量調節を行う



    もう少しデジタルな方法として、「音量調節を行う」ことでスクリーンショットの音をコントロールすることもできます。

    iPhoneの側面についている音量ボタンを押すことでシステム音の強弱を調節することができますが、その設定がそのままスクリーンショットにも反映されるのです!

    スクリーンショットを撮る前に音量の調節を行うことで、「いきなり大きな音がしてビックリする」という状況を回避できるはずです!

    海外のiPhoneを使う



    根本的に問題を解決しようと思う場合は、海外版のiPhoneを使うほかありません。

    しかし海外のiPhoneを輸入して使用する場合には「対応周波数や技適」といった新たな問題に直面することにもなり得るので、メリットとデメリットをよく比較する必要があるでしょう。


    【iPhone】カメラのシャッター音が鳴る理由



    iPhoneのカメラの音を消す方法をご紹介しましたが、そもそも、なぜiPhoneのシャッター音は必ず鳴るのでしょうか?

    Android端末から乗り換えた人は「シャッター音が消せないなんて故障か!?」とびっくりするかもしれません。

    しかし、iPhoneのシャッター音が鳴るのにはしっかりとした理由があるのです!

    シャッター音が鳴るのは防犯のため



    iPhoneのシャッター音が鳴る理由は、ズバリ防犯のためです!

    さらに言えば「隠し撮り防止のため」ということになります。

    あれほど大きな音が鳴り響けば、隠し撮りをしようという気すら起きないかもしれませんね。

    普段は煩わしく思えるシャッター音ですが、意外な目的があったことに気づかされます。

    日本版のiPhoneではシャッター音は消せない



    興味深い点ですが、シャッター音が消せない仕様になっているのは日本版のiPhoneのみです。

    外国で販売されている端末は、設定でシャッター音を消すことができます。

    日本で販売されているiPhoneを使用する限り、標準の設定でシャッター音を消すことはできません。


    シャッター音をなくして撮影を楽しもう!



    iPhoneのカメラは非常に優秀で便利ですが、唯一の欠点がシャッター音かもしれません。

    今回は、そんなシャッター音を消したり小さくする方法を紹介しました。


    これらの情報を活用し、静かな環境で「カシャ!」という大きな音が出てビックリしたり、恥ずかしい思いをしないで済みますよ!

    ぜひこの記事を参考にして、ストレスフリーでiPhoneでの写真撮影を楽しみましょう!
    編集部おすすめ