今、チェキ風のアルバムを作るのが流行っているのをご存知ですか??
その名も「リフィルアルバム」^^
エモくおしゃれに思い出を残すことができるリフィルアルバムは、友達や恋人へプレゼントにも人気なんですよ♡
今回は作り方や100均で揃えられる材料、アプリでの加工方法などを紹介していきます♪
手作りディズニーカチューシャの作り方!材料は?不器用さんでも簡単に作れる♡おうち時間で作っちゃお!
「リフィルアルバム」とは?
大切な人へのお祝いや推しに作ろう♡
リフィルアルバムとは、このようにチェキ風の写真を使ったエモいアルバムのこと^^
大切な友人、恋人の誕生日や推しへのプレゼントにぴったりです♡
材料も100均で揃えられるものばかりなので、お手軽に作れちゃいます!
リフィルアルバムに必要な材料・アプリ
それではまず、リフィルアルバムの材料がら紹介していきます!
100円均一で用意できる材料♡

リフィルアルバムの材料はこちら!
どれも100均で揃られるものばかりです!
- トレーディングカード用アルバム(A5サイズ)
- リング
- はさみ
アルバムとリングはダイソーで購入しました!
チェキ風写真を作るのに必要な加工アプリ
リフィルアルバムで一番必要なのは「チェキ写真」です!
この「チェキ写真」は、アプリを利用して作成していきます!
使うのはこちらのアプリ!
- LINE Camera
- Print Smash(ファミリーマート・ローソンで印刷する場合)
詳しい使い方は次の章で説明します^^
リフィルアルバムで使うチェキ写真の加工・印刷方法紹介
まずはLINE Cameraで、普通の写真をチェキ風に加工していきます!
LINE Camera - 写真編集 & オシャレ加工

開発:LINE Corporation
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 15.0.0 / Android 14.2.17
iPhoneアプリを
App Storeでダウンロード
Androidアプリを
Google Playでダウンロード
LINEカメラでチェキ風加工しよう!

LINE Cameraを開いたら、まずは「コラージュ」をタップします!

縦長の写真2枚が並ぶデザインを選択し「サイズ」を4:3に変更します!
ここまでできたらチェキにしたい写真を選択しましょう。

次に、左下のアイコンをタップして、写真をトリミングします。
チェキ風のサイズになるように、黒い点を動かしながら調整していきます!

画面下部メニューバーのの左から2番目のアイコンをタップして、枠の調整を行います!
項目が3つ並んでいますが、1番上の格子は60%に、角は0%にスライドさせて調整します!
ここまでできたら、保存してください♪
「PrintSmash」を使って印刷してみよう!
次に画像を印刷します!
「PrintSmash」というアプリを使えば、ローソンまたはファミリーマートなどのコンビニで印刷することができます!
PrintSmash

開発:Sharp Corporation
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 3.2.0 / Android 3.1.0.104
iPhoneアプリを
App Storeでダウンロード
Androidアプリを
Google Playでダウンロード
私はローソンでPrintSmashのアプリを使って印刷しました♪

完成したチェキ風写真はこんな感じ!
トレーディングカード用アルバムに写真を挟んだら完成!
あとはこのチェキ風写真をアルバムに挟むだけです!
アルバムのポケットに写真を入れて、リングもつけたら完成です!
お好みでペンで一言、日付や行った場所を書くのもおすすめです♪
リフィルアルバムでエモく思い出を残そう♡
今回の記事は、いかがだったでしょうか?
エモくてかわいいリフィルアルバム。
推しや誕生日の友達にぜひ作ってみてくださいね!
【クリケ】オリジナルスマホケースの作り方を紹介!値段は無料なの?Tシャツやタオルも作れるって本当?
アプリリンクHTML