大流行中のTikTokですが「フォロワーを増やしたい!」と悩んでいる方は多いと思います。

そんな時に活用したいのが「ハッシュタグ」!

TikTokのハッシュタグは、フォロワーやファンを増やしたり、動画に気づいてもらうのに非常に有用ですよ。


また、目的の動画を探すのにもとっても便利です!

今回は、TikTokでのハッシュタグの検索方法や付け方、人気のハッシュタグについて解説していきます!


【TikTok】ハッシュタグの付け方



まずは、TikTokに投稿する際にハッシュタグをつける方法をご紹介します。

ハッシュタグを付けてTikTokに投稿してみよう



ハッシュタグの付け方を説明します。

【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



TikTokアプリを開き、プラスマークをタップします。


【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



この画面で新たに撮影するか、カメラロールから写真か動画を選択します。


【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



カメラロールから選択する場合は、写真か動画を選択して「次へ」をタップします。


【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



動画を編集する画面になります。長さを調節して「次へ」をタップします。

【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



お好みで音楽やエフェクトを付けて「次へ」をタップします。

【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



こちらの画面でハッシュタグを設定します。「ハッシュタグ」をタップすると自動的に「#」が入力されます。

【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



キーワードを入力すると、視聴回数の多いハッシュタグが表示されるのでここから選択することもおすすめです。

【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎


ハッシュタグを設定できたら「投稿する」を選択しましょう。

【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



ハッシュタグはこのように表示されます。多くの人に動画を見てもらうためにも、ハッシュタグは複数付けることをおすすめします!

【TikTok】ハッシュタグの検索方法



続いて、TikTokでのハッシュタグの検索方法をご紹介します!

TikTokでのハッシュタグの検索方法は簡単!




【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



まずはTikTokのアプリを開きましょう。虫めがねマークをタップすると、今人気のハッシュタグが表示されます。


【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



検索窓をタップして検索したいワードを入力し、検索します。ここでは「ダンス」と検索してみました。「ハッシュタグ」という項目をタップすると候補が表示されるので、検索したいものを選択しましょう。

【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



これで「#ダンス」の検索結果が表示されます。

【最新版】TikTokでおすすめの人気ハッシュタグランキングTOP5を紹介!ハッシュタグの付け方や検索方法もチェック!バズるために必要な豆知識も◎



ちなみに、ブラウザ版のTikTokだと、人気のハッシュタグしか表示されず自分でキーワードを入力して検索することができないので、ハッシュタグ検索をするときはアプリの使用をおすすめします。

これを付ければバズる!人気ハッシュタグランキングトップ5



それではお待ちかね!

TikTokでバズりやすい人気ハッシュタグを、ランキング形式で紹介します!

今人気のハッシュタグBEST5は、コチラ!

BEST 5
  • #広告で有名になりたい人


  • #歌ってみた(踊ってみた)


  • #学生あるある


  • #ドッキリしてみた


  • #ファッション



  • 順番に詳しく解説していきます。



    【1位】#広告で有名になりたい人



    @ms_muse_nail

    3.14159265359秒で分かった人✋! #おすすめのりたい ##広告で有名になりたい ##tiktok教室 ##tokitou_muichirou ##nails ##時透無一郎 ##鬼滅の刃

    ♬ 紅蓮華 -TV ver.- - LISA


    「#有名になりたい」「#大人気になりたい」など、似ているハッシュタグがたくさんあるのですが、その中でも「#広告で有名になりたい」は合計30億以上視聴されている超人気ハッシュタグ。

    それだけでなく、自分の動画がTikTokの広告に掲載されるので、非常に高い宣伝効果が期待できます。

    このハッシュタグを付ける事によって話題になりやすく、何よりバズりやすいので凄くおススメです。

    【2位】#歌ってみた(踊ってみた)



    @0906yu_rin

    リクエストありがと☺️##ブルーバード ##歌ってみた ##Naruto

    ♬ オリジナル楽曲 - ゆーり(20) - ゆーり(20)yuri


    TikTokで投稿できる動画はとても短く、その時間の中でユーザーに伝えられる事は限られてきます。

    その点「#歌ってみた」や「#踊ってみた」はわかりやすく、簡単にできるため、皆さん真似しやすいと思います。

    今流行っている曲を、時にはアレンジしながら楽しく歌ったり、踊ったりすることで中高生からの注目をより集めやすくなります。

    真似しやすそうな簡単な振付を考えて、紹介してみるのもいいかもしれませんね!

    一人だと抵抗のある人は、仲のいい友人などを誘って楽しく動画投稿してみて下さい。

    【3位】#学生あるある



    @unparunpa1028

    ##あるある##学生あるある##シリーズ化 ##コロナに負けるな ##ステイホーム##バズれ##運営さん大好き

    ♬ オリジナル楽曲 応援 - ウンパルンパ


    学生だった時代というのは誰にでもありますよね。場所や年代が違ったとしても、少なからず共感できる点があるもの。普段も、学生時代の話で盛り上がったりすることがあると思います。


    たとえば「学園祭のこぼれ話」とか「特徴的な先生の面白いエピソード」とか。

    あなたが個人的に体験した学生時代のエピソードも、多くの共感が得られる可能性があります。共感を得ることは、いいねやフォロワーの数が増える事にも繋がります。

    10代~20代の学生の方はぜひ、TikTokで人気のハッシュタグ「#学生あるある」を付けて、共感できるエピソードを話してみてください。

    【4位】#ドッキリしてみた



    #ドッキリしてみた というハッシュタグをつけた動画には「いたずら」「イメチェン」など、様々なドッキリがありますが、今回は10代~20代女性向けにバズるドッキリを紹介します。

    それは「彼氏から彼女へのサプライズプレゼント」!

    女性なら誰もが、こういった体験を一度はしてみたいと憧れるものではないでしょうか?

    TikTokの動画でそれを追体験することで、キュンキュンする人も多いみたいです!

    これがTikTokのフォロワー増加やいいね獲得に繋がると思うので、パートナーがいる方はぜひ試してみてください!

    他にも「#サプライズ」などのハッシュタグもいっしょにつけるとよりバズりやすくなりそうです!


    【5位】#ファッション



    @fuka_off

    カップルでLookBookに挑戦してみました!!YouTube見に来てください☺️##一週間コーデ ##ファッション ##カップル ##おすすめのりたい ##続きはYouTube ##foryou

    ♬ オリジナル楽曲 - なぐもふうか


    #ファッション というハッシュタグを勧める理由は、誰でも真似しやすいから。

    踊ることや歌うこと、話すことが苦手でも、洋服さえあれば手軽に撮影することが出来ます。

    また見ているユーザーから参考にされる事もあるので、自分のコーデ力に自信をつけることもできそうです!

    どんな動画を上げたらいいかわからない場合は「#一週間コーデ」を投稿してみましょう。

    その時によりマッチした音楽や風景を選ぶ事によって、他のユーザが見た時にオシャレだと思われやすいです。

    あまり時間もかからないので、暇があればさっそく投稿していきましょう。



    TikTokでバズるために知っておきたい5つのこと



    TikTokでバズるためにはハッシュタグが重要。

    ですがもちろん!ハッシュタグ以外にも大事なことはあるんです!

    この章では「ハッシュタグ以外の、TikTokでバズるために大事なこと」について解説していきたいと思います!

    ざっと並べるとこんな感じ!

    POINT

    • 継続して動画投稿する
    • リズムが良い音楽にあわせた動画を作る
    • タグの付けすぎに注意する
    • フォロワーが多いユーザの動画を真似する
    • トレンドを意識した動画にする



    それぞれ順に1つずつ詳しく解説していきます。


    リズムが良い音源を選ぶ



    TikTokの動画は短く約15秒~60秒ぐらいで終わります。

    そのため短い時間でも良さが伝わる、クオリティが高い動画作りが必要ですよね。

    そこで大切なのが音源!その中でもリズムがいい音源を選ぶことが重要です!

    @uchiyamasan7322

    んにゃ✨ Nya ##内山さん ##uchiyamasan

    ♬ Tokyo - Leat'eq


    例えばこちらの動画。癖の強いリズムを流す事によって、自然と何度も見たくなるような動画になっていませんか。


    音楽選びは動画を投稿する上で最も重要な部分なので、雑に決めるのではなく、慎重に決めていきましょう。


    ハッシュタグの付けすぎに注意する



    ハッシュタグをたくさん付ける事で検索にはヒットしますが、付けすぎると以下のようなデメリットがあります。


    POINT
    • ハッシュダグが動画内に写ってしまう


    • 動画が見づらくなる



    TikTokの場合、動画の再生画面下部にハッシュタグが映るので、あまりに多くつけすぎるとせっかくの動画が見づらくなってしまいます。

    なので、3個~4個程度がおススメです。

    より関連度が高い人気ハッシュタグを厳選して使用するといいでしょう。


    継続して動画投稿する



    いざTikTokを始めると、他の人気ユーザーと自分を比べてしまうこともありますよね。

    そこで動画のクオリティを上げようと、いたずらに製作時間を増やしてしまっていませんか?

    それで投稿頻度を落とすなら、編集時間を減らして投稿頻度を上げることをおすすめします!

    もちろんクオリティを上げることは大事なのですが、自分ではクオリティが低いと思っていた動画でもユーザーには高く評価されることもあります。

    その動画がふとした瞬間にバズる場合もあるので、クオリティのために時間を取られてしまうのはもったいないですね。

    大事なのはクオリティよりも頻度!本気でフォロワーを伸ばしている人は毎日投稿をしていますよ!



    フォロワーが多いユーザの動画を真似する



    バズる動画を作りたいなら、フォロワーが多い人を真似するのが一番早いです。

    例えば今話題の「景井ひな」さんの動画を参考にしてみましょう。

    景井ひなさんは、現在TikTokフォロワー数460万超。女性でフォロワー数日本一になった有名なTikTokerです。

    @kageihina

    これじゃない!って時ない?

    ♬ оригинальный звук - человек жиза


    彼女は可愛いだけではなく、トレンドを意識した動画制作を心がけており、投稿後の分析も怠りません。

    また「動画を面白くする」という点に一番こだわって動画作っているそうです。

    このようにフォロワーが多いユーザーにはバズる理由があるので、その部分を上手く見つけ出し、自分の動画にも取り入れてみてください!


    トレンドを意識した動画にする



    トレンド」を理解する事も、とても大事です。

    せっかくいい動画を出しても、トレンドから外れていると、そもそも気付いて貰えないことが多いです。


    なので、トレンドを意識した上で投稿していきましょう。

    また、他のユーザーよりも先にトレンドをキャッチし、動画を投稿するのがポイントです。

    そのためには常に人気ユーザーの動画を見たり、ネットで情報収集したりする必要があります。

    さらに次に何がトレンドになるかを、自分なりに予測して投稿していくとバズりやすくなると思います。


    「TikTokのハッシュタグ」を上手く活用してフォロワーを増やしていこう!



    今回はTikTokでのハッシュタグの検索方法やハッシュタグの付け方、人気のハッシュタグをご紹介しました!

    ハッシュタグの検索方法やハッシュタグの付け方は簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。

    ぜひこの記事を参考にして、TikTokのフォロワーを増やしていきましょう!
    編集部おすすめ