中でもテレビ朝日の番組に強いTELASA(旧ビデオパス)は、auとテレビ朝日が共同運営していることもあり、使っている人も多いと思います。
そんなTELASAにはダウンロード再生機能があるのをご存じでしょうか?
自分の端末に動画をダウンロードすることで、再生時に通信せずに視聴できる便利な機能です。
そこで今回はTELASAのダウンロード再生機能について詳しく解説していきます。
TELASA(旧ビデオパス)動画のダウンロード方法
はじめにTELASAのダウンロード再生機能の基本を見ていきましょう。
- ダウンロードの手順
- ダウンロードできる動画だけを検索する方法
- ダウンロード再生の注意点
の順番に、実際の画面を使って詳しく解説していきます。
ダウンロード手順
最初に、TELASAで動画をダウンロードする方法をご紹介していきます。
簡単なので記事を参考にトライしてみてくださいね♪
それでは実際の画面を使って、手順を見ていきましょう。
まず、スマホやタブレットでTELASAアプリを起動し、見たい作品をタップします。

次に作品の詳細画面を下にスクロールし、ダウンロードしたい話数を選んで「ダウンロード」ボタンを押します。

次に開いた画面で、ダウンロード時の画質を選択すれば手順は完了です。

元の画面の「ダウンロード」ボタンが「ダウンロード済」に変わったら、ダウンロード完了の合図です。

高画質の場合は少し時間がかかるので、じっと画面を見ていなくてもボタンを確認すればいいのは便利ですよね。
なお、ダウンロードした動画は「マイページ」から確認することができますよ♪

ダウンロードできる作品だけを検索する手順
TELASAにはダウンロードが可能な動画と、そうでない動画があります。
ただし、サムネイルだけではどの動画がダウンロードできるのかはわかりません。
そのため、ダウンロードできる動画だけを探せる絞り込み検索機能が備わっています。
それでは、実際にダウンロードできる作品を絞り込み検索する方法を見ていきましょう。
まずTELASAアプリを起動し、下のタブから「探す」を選択します。

次に探したいジャンルを選びます。

ジャンルの一覧画面が開いたら、右上の三本線のアイコンから「絞り込み」のダウンロード可能作品にチェックを入れます。

画面を閉じると、ダウンロードできる作品のみが表示されます。そこから、プルダウンで更に細かくジャンルを絞るなどして、視聴したい作品を見つけましょう。

なお、ジャンルではなく出演者や作品名で検索することもできます。ですが、出演者等からの検索では、ダウンロードが可能な作品の絞り込みはできないのでご注意ください。

注意!PCではダウンロードできない
最後に、TELASAのダウンロード再生機能はPCでは利用できません。
TELASAのダウンロード再生機能は、iPhone、iPad、Androidスマホ・タブレットなどのモバイル端末向けのサービスです。
なぜなら、事前に動画をダウンロードしておくことで、外出先で通信せずに動画視聴をすることを目的としているからです。
これにより、スマホ等のデータ使用量を節約できるというわけですね。
TELASAをスマホメインで利用している人は、知っておくと便利な機能です。ぜひ活用してみてくださいね!
TELASA(旧ビデオパス)ダウンロードした動画を見る・削除方法
ここからはTELASAでダウンロードした動画の視聴方法や削除方法をご紹介していきます。
意外に「ダウンロードした動画をどこから見るのかわからない」という声も多いので、ぜひ記事に目を通してみてください。
ダウンロードした動画を見る手順
まずTELASAアプリを起動し「マイページ」を開き、ダウンロードリストの右にある「編集/全て見る」をタップします。

次にダウンロードした動画の一覧が表示されるので、見たい動画をタップします。

動画の詳細画面で「再生」ボタンを押すと視聴することができます。

ダウンロードした動画を削除する手順
次にダウンロードした動画を削除する方法を見ていきましょう。
再生するときと同じように、「マイページ」のダウンロードリストから「編集/全てを見る」をタップします。

次に、ダウンロードリスト画面の右上の「ペン」のアイコンをタップしてください。

下の画面のようにチェックマークが表示されるので、削除したい動画を選んでから右上の「ゴミ箱」マークを押すと動画が削除されます。

なお、一度削除してしまうと元に戻すことはできません。
誤って削除した場合は、再度ダウンロードが必要になるので注意しましょう。
TELASA(旧ビデオパス)ダウンロードできない!原因は?
ここまでTELASAでの動画のダウンロードとダウンロード済み動画の再生方法をご紹介してきました。
でも「手順通りにやってもダウンロードできない」という場合もありますよね。
そこで、ここからはダウンロードができない原因とその対処法4つをご紹介していきます。
- 作品によっては制限されているから
- ダウンロードできる数の上限を超えているから
- 他のデバイスでダウンロード済みだから
- モバイル通信でダウンロードしようとしているから
それでは順番に見ていきましょう!
作品によっては制限されているから
TELASAの動画は全てがダウンロード可能なわけではありません。
ほとんどの動画はダウンロードができますが、一部の動画はダウンロードができないよう制限がされています。
そのため、もし動画をダウンロードしたくても「ダウンロード」ボタンが表示されない場合があります。その場合は、その動画がそもそもダウンロードできない設定になっているかもしれません。

確かめる方法としては、絞り込み検索を利用する方法があります。
絞り込み検索で「ダウンロード可能作品」にチェックを入れ、その動画が検索結果に出てくるかを確認しましょう。
ダウンロードできる数の上限を超えているから
TELASAで動画がダウンロードできない場合、ダウンロード数の上限を超えている可能性があります。
TELASAでは1つのデバイスにダウンロードできるのは、最大で25個の動画までとなっています。
そのため、長編の連続ドラマや海外ドラマを一気にダウンロードしようとすると、すぐに上限を超えてしまいます。
見終わったら削除する癖をつけておくといいですね。
なお、現在のダウンロード数は「マイページ」のダウンロードリストから確認することができます。
削除もダウンロードリスト内からできるので、「同一デバイスに保存できる作品数は25作品までです」というエラーメッセージが出た時もマイページを確認してみましょう!

他のデバイスでダウンロード済みだから
TELASAは複数のデバイスから利用することができます。
しかし、動画のダウンロードは一つのデバイスからしか行うことができません。
よって1つの動画を複数のデバイスにダウンロードすることもできません。
そのため、既に他のデバイスで動画をダウンロードしていた場合、その動画を全て削除しないと新しいデバイスでは動画をダウンロードすることができないのです。
複数のデバイスでTELASAを利用している場合は、ダウンロードするデバイスを固定しておくとよいでしょう。
モバイル通信でダウンロードしようとしているから
TELASAでは、「設定」で動画のダウンロードについて通信方法を指定することができます。
初期設定は「Wi-Fi接続時のみダウンロード」になっているため、モバイル通信でダウンロードしようとした際に注意画面が表示されることがあります。
動画のダウンロードは消費するデータ量が多いため、基本的にはWi-Fiでの利用がおすすめです。
それでも「モバイル通信でダウンロードしたい」という方は、以下の手順で設定を変更しましょう。
はじめに、画面左下のMENUタブを開きます。

次に「設定」を選択します。

「Wi-Fi接続時のみダウンロード」のチェックを外します。

これで、モバイル通信時でもダウンロードできるようになりますよ♪
TELASA(旧ビデオパス)ダウンロードするときの注意点
ここまでTELASAでのダウンロード方法と、ダウンロードできない時の原因や対処法をご紹介してきました。
ここからは、ダウンロードの視聴期限について注意点をご紹介していきます。
「ダウンロードしたのに期限切れで見られない」なんてことのないよう、ぜひ目を通してくださいね。
視聴期限が過ぎると削除される
TELASAのダウンロード再生には視聴期限が存在します。
視聴期限は「見放題作品」と「レンタル作品」でそれぞれ設定されており、その視聴期限を過ぎるとダウンロードした動画は自動的に削除されてしまいます。
そのため、いざ外出先で見ようと思ったら「ダウンロードリストにない!」なんてことも。
そうならないためにも、視聴期限をきちんと把握しておくことが大切です。
「見放題作品」の視聴期限
ダウンロードした「見放題作品」の視聴期限は、以下の2つのうち短い方が適用されます。
- ダウンロード後48時間(一部作品は24時間)まで
- 作品の配信終了日時まで
配信終了ギリギリにダウンロードすることはあまりないと思うので、基本的には48時間までと思っておくとよいでしょう。
ただし、48時間は意外に短いのですぐに期限が来てしまいます。
外出先で見たいときは、出かける直前や前日の夜にダウンロードするなど、工夫して動画を楽しみましょう!
「レンタル作品」の視聴期限
TELASAではダウンロードした「レンタル作品」の視聴期限は、レンタル期限と同じに設定されています。
レンタルできる期間は、各レンタル作品の詳細画面で確認することができますよ。

なお、レンタル作品のダウンロードで注意したいのが、作品によってレンタル期限が異なることです。
映画でもレンタル期限が3日の作品もあれば、2日しかレンタルできない作品もあります。
ダウンロードして視聴したい場合は、必ずレンタル期限を確認するようにしましょう。
TELASA(旧ビデオパス)ダウンロードでよくある疑問
最後にTELASAでの動画のダウンロードについて、よくある疑問を3つご紹介します。
使ってみるとわからないことって意外にありますよね。
よくある質問をまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
SDカードに保存はできるの?
TELASAでは、動画をダウンロードできるのはデバイス本体のストレージのみとなっています。
そのため、SDカードに動画を保存することはできません。
本体のストレージを消費するので、こまめに動画を削除したり、不要なアプリや写真を削除して容量を確保しましょう。
また、ストレージに余裕がない場合は、画質を落として動画をダウンロードするのもおすすめです。
動画を見ている最中に配信期限が過ぎたらどうなるの?
ダウンロードした動画を見ている最中に、配信の終了期限を超えてしまった場合はどうなるのでしょうか?
結論から言うと、もし再生中であればそのまま継続して視聴することができます。
ただし、配信期限を超えた後に再生を停止した時点で、見ることができなくなるので注意しましょう。
ちなみに配信期限は各動画の詳細画面で確認することができますよ♪

連続ドラマの2話目からダウンロードボタンが無いのはなぜ?
TELASAには連続ドラマを全話ダウンロードできる「一括ダウンロード」機能がありません。
そのため1話ずつダウンロードする必要があります。
なので各作品の詳細画面に第1話のダウンロードボタンしか見つけられない場合、各話のサムネイルをタップすることで見つかる場合があります。
下の画像のように、各作品の詳細画面を下にスクロールすると、各話のサムネイルが並ぶ項目が出てきます。

そこで、第2話以降のサムネイルをタップして確認してみてください。画像のように各話のダウンロード画面を開くことができます。

ダウンロード再生で外出先でもTELASAを楽しもう!
TELASA(旧ビデオパス)での動画のダウンロードについてご紹介してきました。
実際にTELASAでダウンロード再生はできたでしょうか?
ダウンロード再生を使えば、外出先でも通信量を気にせず動画を楽しむことができます。
地下鉄など電波が弱いところでも動画を視聴できるのは嬉しいですよね。
動画のダウンロードを上手く活用して、家でも外でもTELASAを楽しみましょう!