こんにちは!
APPTOPI編集部です!

みなさんは自分の「眉毛」どう思っていますか?

形が気に入らない…
毛の生え方が気持ち悪い…
手入れの仕方がわからない…

そんなあなたに紹介したいのが、眉毛のエキスパート・斎須麻未さいすまみ)さんです!

美眉のメソッドをインスタグラムにアップしている彼女に、今回は色々なお話を聞いてきちゃいましたよ♪

他のインタビュー記事はコチラから!

斎須麻未さんのプロフィール



それでは、斎須麻未さんの簡単なプロフィールからご紹介します!



斎須麻未(さいすまみ)さんは、東京で眉毛・まつ毛専用のプライベートサロン「EmayMieエマイミー)」を経営する、32歳。

特に眉毛に関しては13年ものあいだ向き合い続けており、どんな人の眉毛でも綺麗に整えられると、世代・性別を問わずあらゆる人から予約が殺到しているそうなんです!

そんな斎須さんですが、インスタでも美眉にするためのメソッドをアップしており、現在フォロワー約1万人の人気インフルエンサーでもあります。

今回はそんな彼女に、インスタのフォロワーを伸ばしたコツや、眉毛に関するアレコレを聞いてきちゃいました♪

SNSで頑張りたい人だけでなく、眉毛のお手入れやメイクに悩む人も必見になっています!

それではさっそく見ていきましょう!

斎須麻未 プロフィール


  • 年齢:
    32歳

  • 好きな食べ物:
    カレー

  • 嫌いな食べ物:
    特になし

  • 趣味:
    ゴルフ

  • 好きな言葉:
    有言実行

  • 各種SNS:
    【Instagram】@mami_saisu
    【YouTube】Mami Saisu





インスタについて



フォロワーが伸びたきっかけ



--- まずはインスタについて色々お聞きしたいんですけれども、このアカウントを始めたのはいつ頃になるんですか?

斎須:2015年くらいです。でも、このアカウントは元々プライベートで使っていて、好きなものを載せていたんです。眉毛用としてはやってなかったんですよね。

--- そうなんですね。それを眉毛の投稿にシフトさせていったのは、起業したことが関係してるんですか?

斎須:いえ、起業したときには別でアカウントを作ったんです。仕事とプライベートは分けたほうが良いと思っていたので。ただ、続けていくうちに「このお店をどんな人がやっているか」が分かったほうがいいんじゃないかと思って。



--- たしかに誰がやっているかが分かると、安心感がありますね。

斎須:そんなこと考えていたタイミングで「リール」という新機能が出たので、いいきっかけかなと思って、個人アカウントの方でも眉毛の投稿をしてみたんですよ。そしたら1600人から9000人くらいまで一気に増えたんです!

--- そんなに一気に!?リール機能が出たのが去年の8~9月ごろだから、半年で約7500人ほど伸びたんですね。その要因は何だと思いますか?

斎須:やっぱりリールを使ったことが大きいと思います。その時はまだ始まったばかりで、今よりも投稿者数も少なかったので。また、12月くらいまでは毎日3投稿するように心がけていました。



--- 毎日3投稿!?それはすごいですね!1投稿するだけでも大変なのに…。

斎須:朝昼に1つ載せて、夜に2投稿してってのを続けていました。このときにガーッと伸びていきましたね。

投稿をするときに意識していたこと



--- 投稿回数以外にも、フォロワーを伸ばすために気を付けていたことってありますか?

斎須:基本と言われるところなんですけど、色味の統一感は気にしていましたね。それと「眉毛だけを上げない」ということも心がけていました。フィードを見た時、眉毛ばかりだと気持ち悪いじゃないですか?だから、時折自分のプライベートの様子も織り交ぜたりしていました。あとは、時間帯とか。



--- 時間帯も大事ですよね。どんな時間にアップされていたんですか?

斎須:みんながスマホを見る時間ですね。お昼にお弁当食べてる時とか、寝る前の時間とか。そういう時間を自分の中で想像して投稿していました。そうすると自分も見てくれる人も、それがルーティンになっていくんですよね。自分も投稿することが癖として出来るようになってくるし、見る側も大体この時間にアップされるなっていうのが分かる。

--- なるほど。時間帯を決めるというのは運用していく上でもメリットにもなるし、フォロワーさんの心をつかむのにも有効なんですね。

ストーリーの活用方法



--- ストーリーは活用されますか?

斎須:活用しますね。日常のことをアップしたり、眉毛のことを上げたり、お客様の眉毛の変化をアップすることもあります。ほぼ毎日何かしらは上げていますね。

--- そうなんですね。質問スタンプなどは使われないんですか?

斎須:前は使っていたんですけど、今はDMのお返事をするので精一杯なので、使えてないですね…。使っていたころは、眉毛のことをよく聞かれていました。たとえば「ふんわり眉とアーチ眉だったらどっちがいい?」とか。あとは普通に「気になることがあったら」って感じで出すと「高さ合わせるにはどうすればいいですか?」とか、聞いてきてもらえたりしましたね。

フォロワーが伸びて、集客にも変化が!





--- フォロワーが伸びて、お店の方になにか変化はありましたか?

斎須:不思議なんですけど、お店のアカウントのフォロワーも伸びていったんですよ。全然投稿していなかったのに。私個人のアカウントからお店の方に飛んで行ってくれるみたいで。

--- どれくらい伸びたんですか?

斎須:2~3000くらい伸びましたね。

--- え~!そんなに!すごい!

斎須:すごいですよね。多分、斎須麻未のサロンってどういうサロンなんだろう?眉毛ってなんだろう?EmayMieってどんなサロンなんだろう?って思って飛んで、フォローしてくださっているのかなって。

--- きっとそのご推測の通りだと思います。個人のアカウントを伸ばして、ビジネス用のアカウントに流入させるというのは、同じ経営者の方にとってとても参考になる事例だと思います。それがきっかけで集客に変化はありましたか?

斎須:ありました。私はホットペッパーなどに情報を一切載せていなくて、SNSだけで集客しているのですが、もう2か月待ちで…。

--- 2か月待ち!それはすごい!

斎須:予約を公開すると2,3日で満席になってしまいます。SNSすごいなって感じですね(笑)

--- やはりそれはフォロワーが増えだしてからなのでしょうか?

斎須:フォロワーさんが増える前も満席が続く状況ではあったのですが、増えてからはさらに予約が埋まるのが速くなっていきましたね。

SNSがきっかけで「マツコ会議」への出演依頼が!



--- 斎須さんは人気TV番組「マツコ会議」へ出演されたこともあるそうですね。こちらもインスタの活動がきっかけだったんでしょうか?

斎須:あれは、色々と調べてくださったみたいですね。私はインスタとお店のHPでしか発信していないので、おそらくインスタを見てくださったんだと思います。



--- TV出演は緊張されましたか?

斎須:だいぶ緊張しましたね(笑)

--- そうですよね(笑) それがきっかけでお客さんが増えたりもしたんですか?

斎須:増えました。あれは大きかったですね。

--- やはりTVの力って、まだまだ大きいんですね!そこに目を付けてもらうきっかけになるようSNSを伸ばすことも、事業に成功する鍵になりそうですね!

眉毛のスペシャリストに聞く!美眉に関するアレコレ



--- それでは次に、眉毛に関することについてお聞きしたいと思います。斎須さんが眉毛の魅力に気付いてこだわりだしたのって、いつ頃になるんですか?

斎須:えーっと、10年前ですね。

--- え、そんなに前から!

斎須:眉毛の仕事自体は13年やってます。当時は眉毛を整える専門店でスタッフとして働いていました。

--- 入社したきっかけはなんだったんですか?

斎須:就職先を色々と探していたときに「眉毛を整える仕事がある」ということを知ったんです。そこから興味をもって、そのお店に入社しました。

--- そうなんですね。13年やっていても、眉毛って飽きないですか?

斎須:一時期飽きました。でも知れば知るほど奥深いことがわかって。それからはもう飽きると言うよりかは、いつも一緒に眉毛と歩いてるって感じですね。なんて言うんですか?人生眉毛みたいな(笑)

--- もう眉毛について考えることが生活の一部になっているんですね。

眉毛の流行は常にチェック!





--- 眉毛の流行は、常にチェックしてらっしゃるんですか?

斎須:してますね。

--- それはどのようにチェックされてるんですか?

斎須:TVに出ている女優さんの眉毛を観察したり。あとお客様から情報を頂くことも多いですね。例えば韓国好きなお客様だと、韓流アイドルの写真をSNSとかで探して見せてくれるんです。それを見て、今の子はこういう眉毛になりたいんだ、っていうのを勉強したりしてますね。

--- そうなんですね。やっぱり人の眉毛は気になりますか。

斎須:気になっちゃいますねー(笑) 電車の中とか。あと喋ってる時とかも、つい相手の眉毛を見ちゃいます(笑)

サロンに来る人の年齢層は幅広い!



--- お店に来るお客さんの年齢層って、大体どのくらいなんですか?

斎須:一番多いのは、20代後半から30代の方ですね。

--- 20代前半よりもさらに美意識が高まっている層の方々ですね。

斎須:そうですね。でも20代前半の方もたくさんいらっしゃいます。成人式の前撮りのために眉毛を整えに来てくれたりとか。

--- なるほど!やはりイベントごとの前に整えに来るお客さんは多いですか?

斎須:めちゃくちゃ多いですね。特にブライダルが多いです。



最も注文が多いのは「緩やか平行眉」



--- 今特に注文が多い眉毛の形ってありますか?

斎須:緩やかな平行眉ですね。

--- やはりまだ平行眉は流行っているんですね!ちなみにこれまでの注文で、印象に残っている注文はありますか?

斎須:眉毛の位置を極限まで下げたいというオーダーは、印象に残っていますね。

--- なるほど、目と眉の距離を縮めたいと。

斎須:そう。一時期流行ったんですよね。でも眉毛は眉骨がポコッて出ているところに生えているので、そこから下げようとすると少しおかしくなるんですよ。だから基本的におすすめはしないですね。

斎須さんがハマっているのは「ふんわり眉」





--- ちなみに、斎須さんは現在どんな眉毛にハマっているんですか?

斎須:わたしは眉頭の毛を立たせて、ふんわりさせるのにハマっていますね。こうすると、鼻が高く見えるんですよ。

--- 鼻が高く!それはとても嬉しい効果ですね!こちらもEmayMieの施術で出来るんでしょうか?

斎須:はい。EmayMieの「毛流れ矯正」で可能です。すこしずつ眉毛の生え方を整えていくことになるのですが、だんだんと定着していくので、毎日のメイクがとっても楽になりますよ!私は毎日1,2分しかかけていません(笑) お客様も、定着している方はそれくらいだと思います。




--- それはとっても短いですね!もともとの形が整っているから、そもそもそんなに手を加える必要がないのでしょうか?

斎須・:そうですね。毎日メイクなら、足りないところを少し付け足すくらいで完成しますね。

お待ちかね!眉メイクに関するアレコレ



--- それでは、これも元々の眉毛の形にもよるかと思いますが、眉メイクのコツってありますか?

斎須:まずは自分のなりたい眉の形を定めることですね。アーチにしたいのか、それともまっすぐにしたいのか。なりたい眉の形をイメージすることが重要です。

--- たしかに描きながら考えていくと、無駄に太くなったり左右非対称になったりしちゃいそうですよね。



斎須:それと、元々の眉の形を整えておくことが大事ですね。整えるときは、眉メイクをしているときがいいです。メイクをガイドラインにして、不要な毛を取り除きます。だから例えば、家に帰ってきてメイクを落とす前に、翌日のために整えておいたりするのがいいと思います。

プチプラで買える!おすすめのアイブロウアイテムは?



--- アイブロウアイテムで、おすすめのものってありますか?できればプチプラのものだとうれしいのですが…(笑)

斎須:CANMAKEさんのアイブロウパウダー「ミックスアイブロウ」や、CEZANNEさんのペンシル「超細芯アイブロウ」、Viseeさんの眉マスカラ「インスタント アイブロウ カラー」はおすすめです。こちらは10代20代の方だけでなく、30代の方にもおすすめしていますね。

春っぽい眉毛にするアイブロウアイテムは?



--- ありがとうございます!ちなみに、春から初夏にかけておすすめのアイブロウアイテムってありますか?

斎須:Viseeさんの「インスタント アイブロウ カラー」の「BR2ピンクアッシュ)」が、ピンクベージュっぽい色で春らしい眉毛にしてくれます。



斎須:明るめの髪色の人には、特にぴったりだと思いますよ!私は黒髪なんですけど、気にせずに使っちゃってます!

「眉毛」のエキスパート!?インスタグラマー・斎須麻未(さいすまみ)さんにインタビュー!フォロワーを伸ばしたコツから、美眉の作り方まで聞いちゃいました♥
Visee(ヴィセ) リシェ インスタント アイブロウ カラー BR-2 ピンクアッシュ¥ 880(税込)商品を見てみる

--- ご丁寧にありがとうございます!さっそく私も試してみたいと思います!

これまでお客さんに言われた「うれしかった言葉」は?



--- これまでお客さんに貰った言葉で、印象に残っているうれしい言葉とかってありますか?

斎須:そうですね…。「人生変わった」っていう声はうれしかったですね。人生変わったというのにも色々あるんですけど、例えばモデルを目指している方がうちの施術を受けてオーディションに受かったとか、仕事の成績がアップしたとか。あと、モテるようになったとか!男女問わず。

--- たしかにそれは人生が変わっていますね!

斎須:「もっと早くこのサロンに出会っていたかった」と言っていただいたこともあって、それは強く印象に残っていますね。それ以外にも「毎日鏡を見るのが楽しい」とか「メイクをするのが楽しい」と言っていただいたりすることも多くて、とてもうれしいですね。

--- それはうれしい言葉ですね。それだけの力がEmayMieの施術にはあるんですね。


今後の目標は?





--- それでは最後に、今後の目標についてお聞きしたいと思います。まず、インスタにおける目標ってありますか?

斎須:インスタは、もっともっとフォロワーさんを伸ばしたいなって思いますし、さらにファンを増やしたいと思っています。

--- もっと深く斎須さんのことを好きになってくれるフォロワーの方を増やしたいと。

斎須:そうですね。さらに言えば、もっともっと眉毛についてみんなに知ってもらいたいというのもありますね。

--- ありがとうございます。インスタ以外の目標はありますか?

斎須:店舗を大きくしたいですね。実際にスタッフも増やして、EmayMieをもっと知っていただけるよう、ちょっとずつ動いているところです!

--- なるほど。もうすでにご自身の中でビジョンがあるんですか?

斎須:そうですね。大体10年後くらいまでのイメージはあります。とりあえず今の店舗の移転が決まっているのでそれを終わらせて、2年後くらいに新しい店舗を作れたらと思っていますね!

--- これからどんどん有名になっていく斎須さんとEmayMieの今後が楽しみです!本日は誠にありがとうございました!

EmayMie(エマイミー)について



それでは最後に、斎須さんが経営する眉毛・まつ毛専門サロン「EmayMieエマイミー)」の紹介をします!



EmayMieは、東京の品川駅から徒歩3分のところにある眉毛・まつ毛サロン。

独自の眉毛パーマ技術「毛流れ矯正」によって、ひとりひとりの要望に合わせた眉毛を作り出します。



このように、元々はなかった眉頭を作ることも可能!

眉毛は顔印象の要になるパーツなので、メイクのクオリティも格段に上がる♪



最近ではまつ毛のメンテナンスにも力を入れているそうで、新メニュー「コスメリフト」はまつ毛が根元から立ち上がり、目力アップすると好評!

美意識が高いそこのあなた!ぜひEmayMieさんに足を運んでみてね♪

EmayMie 店舗情報
  • 所在地:
    東京都 港区高輪3-23-14
    シャトー高輪901,902
  • 電話番号:
    070-1303-4970
  • 営業時間:
    11:00-20:00

  • リンク:
    https://lit.link/emaymie



他のインタビュー記事はコチラ

インタビュー:杉浦 雨
編集部おすすめ