ですが、実際に連絡先が消えたときに役に立つ対処方法はあるのでしょうか?
実は、ある条件を満たしていたり、専用ソフトを使えば復元できる可能性があります!
今回は、Androidの連絡先が消えたときの復元方法や、消えた原因などを詳しく紹介していきます。
Androidの機種によっては操作方法が異なる場合があるので注意してください
【Android】連絡先についてこれだけは知っておこう!
消えた連絡先の復元方法について見ていく前に、連絡先について知っておきたいことがあります。
基本的な知識なので、ここをおさえておくと復元の際にきっと役に立つでしょう。
保存場所によって復元方法が変わる
Androidスマホの連絡先の保管場所は、Googleコンタクトと本体の2か所です。
Googleコンタクトとは、Gmailに備わっている連絡先機能です。
スマホの連絡先と同期させている場合、こちらにも保存されるようになります。
本体に保存されている場合はSDカードにエクスポートして復元、Googleコンタクトの場合はアドレスを同期させるといった具合で、どちらに保存されているのかによって復元する方法が変わります。
「本体」に保存している場合何かあったときの復元が難しい
2つの保存場所がありますが、圧倒的にGoogleコンタクトからの復元が簡単です。
また、世界的有名企業のGoogleが提供しているということもあり信頼性も抜群です。
滅多なことではアカウントのデータが消えてしまうという事態は起こらないでしょう。
それに比べて、本体での管理は少し不安です。
端末を紛失してしまったり、誤ってデータを消去してしまうことも十分に考えられます。
また、別端末からアドレスを移動させるには専用のソフトを利用したりSDカードを用意、もしくは赤外線やBluetoothで端末同士を通信させなければなりません。
このように手段が複雑化してしまい、復元が難しくなる可能性があります。
万が一のときにスムーズに復活させたい場合は、Googleとの連携は必須と言えるでしょう。
【Android】連絡先が消えた!原因と対処方法
連絡先が消えたときは必ず何か原因があるはずです。
ここからは、Androidの連絡先が消えてしまう原因とその対処方法について詳しく見ていきます。
電話帳のタブが違う
何らかの理由で勝手にタブが切り替わっている場合があります。
デフォルトでは正常に表示されていますが、「お気に入り」に移動した場合はどうでしょう。
このように何も表示されません。
自分でタブを切り替えたなら理由は理解できますが、操作した覚えがない場合は消えてしまったと勘違いしてしまうでしょう。
左上の矢印マークから元に戻れるので、勘違いの場合はこれで復元できます。
表示設定が変わった
設定を色々といじっていると、思わぬ場所を変更してしまっているケースがあります。連絡先の表示設定を変えてしまった場合、すべて非表示になってしまうときがあるので注意が必要です。
「表示する連絡先」の設定画面で連携しているGoogleアカウント、保存しているSIMやデバイスにチェックが入っているか確認しましょう。これらのチェックが何かしらの理由で外れてしまっている場合は、連絡先の表示が真っ白になってしまう、もしくはまったく違う連絡先が表示されてしまいます。
チェックが外れてしまう原因として考えられるのが、表示オプションやカラーを変更した際に誤って操作してしまったというものです。
これらの操作をした後に連絡先が消えてしまった場合、高確率で操作ミスが原因なので、ぜひ確認してみてください。
連絡先のデータが消えてしまった
違うタブを表示していたり、表示する連絡先のチェックを外してしまった場合以外で何も表示されない場合は、データが消えてしまった可能性が高いです。
こうなってしまうと本格的に復元が必要となってきます。
連携しているGoogleアカウントや復元用アプリ、もしくは連絡先が保存されているほかの端末を用意して復元作業に取り掛かりましょう。
【Android】連絡先が消えた!復元はできるの?
表示が変わったなどではなく、本当に連絡先が消えてしまったということもあるでしょう。
そうなってしまっては職場や取引先、大切な友人やパートナーなど多くの人と連絡が取れなくなって困ってしまいます。
しかし、諦めるのはまだ早いです。
消えてしまった連絡先は復元できる可能性があります。
ここからは、消えてしまった連絡先は復元できるかどうかについて見ていくので、ぜひチェックしてみてください。
バックアップデータがあれば復元できる
連絡先のデータをバックアップしていた、もしくはデバイスのデータそのものを丸ごとバックアップしていたという場合は、そちらから復元可能です。
ただし、バックアップデータを長く更新していなかったときは、復元したデータも古いものになってしまいます。
なので、バックアップデータは定期的に更新しておきましょう。
復元が必要になったときに古いデータしか残ってなかったという事態は、なるべく避けたいところです。
前に使っていた機種・機種内にデータがあれば転送もできる
機種変更する以前に使っていた端末にまだデータが残っていれば、そこから復元することも可能です。
古いスマホをサブとして使っている人には朗報です。
ただし、常に同期させているなどしておかないと当然、データは古いものになってしまいます。
スマホ2台持ちは何かと便利です。
サブ端末があると用途で使い分けられるので、バッテリーの節約になったりもします。
機種変更の際は下取りしてもらうという人も多いですが、この機会に2台持ちを検討してみるのもいいでしょう。
【Android】連絡先が消えた!復元方法
連絡先が消えてしまったけれど、どうやら復元できそうという場合は、これからご紹介する方法をぜひ試してみてください。
クラウドサービスを利用したり各ケータイキャリアが提供しているアプリを利用する方法もあるので、多くの人におすすめです。
では、詳しく見ていきましょう。
Google ドライブの手順
Google ドライブでバックアップをとっている場合、アカウントのデータから連絡先を復元できます。
手順は以下の通りです。
デバイスの情報をすべて復元する作業なので、初期化してしまった場合や端末を買い替えた場合に便利な方法です。
ドコモデータコピーの手順《docomo》
ドコモの端末を利用している場合は、データコピーアプリからの復元も可能です。
ドコモユーザーならではの方法となるので、該当する人はぜひ利用してみてください。
バックアップも簡単に取れるのでおすすめです。
データお預かりアプリの手順《au》
auのスマホを使っている人は、データお預かりというアプリでも復元できます。
これで復元は完了です。「データお預かり」ではほかにも写真や動画、メールのバックアップにも対応しているので、auユーザーはぜひ活用してみてください。
Google Play:データお預かり
あんしんバックアップの手順《Softbank》
SoftBankユーザーは、同社が提供している「あんしんバックアップ」というアプリを使って復元するのがおすすめです。
直感的でわかりやすいインターフェイスが特徴です。
簡単な操作でバックアップと復元ができるのは、いざというときにとても便利です。
Google Play:あんしんバックアップ
隠しコマンドを使う手順~SIMに保存している場合~
標準で備わっている電話アプリから隠しコマンドを入力して、連絡先を復活させる方法もあります。
これで復元完了です。ただし、この方法はSIMに連絡先の情報が保存されている場合に限ります。SIMに保存されていない場合はほかの復元方法を選択してください。
また、このコマンドでは、端末の非常に細かい情報やアプリの利用状況も確認できます。SIMに情報が記録されている場合はとても手軽な復元方法としても使えますので、ぜひこの機会に覚えてみてください。
Google アカウントに再ログインする~Googleに保存している場合~
Googleに連絡先を保存していて、かつ本体に保存していない場合、アカウントからログアウトしてしまうと連絡先が消えてしまいます。
このケースでの復元方法はとても簡単で、アカウントに再ログインするだけです。
手順は以下の通りとなります。
復元したいアドレスとパスワードを入力する必要があるので、あらかじめ控えておくとスムーズに作業できますよ。
【Android】連絡先が消えた!専用のソフトで復元する方法
各携帯キャリアが提供しているアプリを利用したり、クラウドサービスやスマホの隠しコマンドを利用して復元する方法もありますが、実はそれ以外にも復元方法は存在します。
それは、フリーソフトを利用するというものです。
色々な方法を試してみたけれどどうも上手くいかなかったり、連絡先以外のデータも復元させたいという場合はぜひ試してみてください。
「Renee Android Recovery」を使う
スマホの連絡先が消えてしまう理由として考えられるのは、「操作ミス」「Root化の失敗」「OSの不具合」などです。
また、AndroidにはWindowsのようなゴミ箱機能は搭載されていません。
つまり、誤った操作で消してしまったデータは、簡単には元に戻せません。
そんなときにおすすめなのが、こちらの「Renee Android Recovery」です。
「Renee Android Recovery」では「操作ミス」「Root化の失敗」「OSの不具合」などが原因で消えてしまった連絡先でも復元できる可能性があります。
ほかの方法では復元が難しいこともあるので、試してみる価値は十分にあります。
このソフトは無料体験版も用意されているので、どんな使い心地なのかを確かめるためにダウンロードしてみるのもおすすめです。
Renee Android Recoveryをダウンロード
「Aiseesoft:フリー Android データ復元」を使う
シンプルで使いやすいインターフェイスが特徴のこちらは、使い勝手がよいだけでなくデータ復元ソフトとしてもとても優秀です。
無料版と有料版が用意されていますが、連絡先の復元が目的なら無料版でも可能です。
連絡先だけでなく、メッセージの添付ファイルや通話履歴も復活させられます。
無料でこれだけの機能が利用できるのは嬉しいですよね。有料版にアップグレードすればギャラリーやボイスメモの復元も可能になるので、万全を期しておきたい場合は有料版の購入も検討してみましょう。
Aiseesoft:フリー Android データ復元をダウンロード
【Android】連絡先が消えた!前の機種から転送する方法
より確実な連絡先の復元方法の1つとして、前に使っていた機種から転送するという方法が挙げられます。
当然前の機種が手元にないとできない方法ですが、データは確実に復元できるのでぜひ試してほしい方法です。
ここからは、連絡先を転送する方法について詳しく見ていきます。
iC通信を使った手順
iC通信とは、おサイフケータイに利用されている通信機能で一部のスマホにも搭載されています。
この機能はおサイフケータイの利用時だけでなく、写真などのファイルの転送にも利用可能です。
よってiC通信機能が付いているスマホ同士だと、マークを重ねるだけで連絡先のデータを移行できます。
端末についているiC通信のマークを重ね合わせるだけなので、手順も非常に簡単です。
前の機種と今の機種の両方にiC通信機能が付いている必要がありますが、もし条件を満たしているならとてもお手軽でおすすめな方法です。
赤外線通信・Bluetoothを使った手順
スマホ同士をBluetoothで繋ぐと、ファイルの送受信もできるようになります。
この機能を使って連絡先データをやり取りしてみましょう。前準備として、あらかじめBluetoothで両端末を接続し、連絡先の共有をONにしておいてください。これがOFFになっていると送受信ができません。
準備が終わったら、次はファイルを送信していきます。送信は連絡先アプリから行いますので、立ち上げて「連絡先の管理」に進みましょう。次に「複数の連絡先を共有」を選びます。
「すべて選択」にチェックを入れて、右上のチェックマークを押してください。
共有に利用するアプリの一覧が表示されるので「Bluetooth」を選択します。
接続している端末が表示されるので、今の端末かどうかを確認して送信します。すると今の端末に「ファイルを受信しますか」という案内が表示されるので許可してください。これで連絡先の移行は完了です。
また、現在はあまり使われていませんが、赤外線通信でも連絡先を移行させることができます。Bluetoothはないけれど赤外線通信機能は搭載されているという機種の場合は、そちらを使っていきましょう。
SDカードを使った手順
Android端末の多くに、SDカードスロットが搭載されています。
もし前の端末と今の端末の両方にカードスロットが備わっているのであれば、SDカードを使った連絡先の移行が可能です。
外部メディアを使って移行させる場合は、まず前の端末で連絡先をエクスポートする必要があります。
これで前の端末での作業は完了です。
出力されたファイルの拡張子は「.vcf」です。ファイルが正常にエクスポートされたのを確認したらSDカードを取り出して、今の端末に差し込んでください。
これで移行できました。
正常に反映されているかどうかアプリ内を確認してみてください。
特に問題なければこれで完了です。
Gmailのアドレス帳を使った手順
Gmailとアドレス帳を同期させる方法を使えば、ログインするだけで連絡先も共有できるようになります。
方法を説明します。
まず前の端末でGmailと連絡先を同期させましょう。名前アイコンをタップして「Googleアカウントを管理」を選択します。
「情報共有と連絡先」へと進み、連絡先の項目を選択してください。
これでGmailにアドレスが同期されました。
あとは今の端末でこのアカウントにログインすれば完了です。
すでにGmailと連絡先を同期させている場合は、ログインするだけで同期されます。
この方法は簡単で、Gmailを頻繁に使う人には特に便利な方法です。
【Android】連絡先が消えた!どうしても復元できないときは?
色んなアプリやフリーソフトを使ってみたけれどやっぱり復元できなかった、すでに処分してしまったので前の機種からの復元もできない、そういった場合の最後の手段をこれからご紹介していきます。
諦めてしまう前に、ぜひこれらの方法を試みてみてください。
専門の業者にお願いをする
誤って端末を初期化してしまった、データを消してしまったなどの場合、専門の業者にお願いすれば復元できる可能性があります。
初期化されたスマホはデータの痕跡から復元したり、誤って削除したデータでも、削除した痕跡を見つけて復元できることがあります。
ただし、いくら専門の業者だからといって、これらすべてのケースで完璧に復元できる訳ではありません。
場合によっては専門の業者でも復元できない可能性もあるということは心に留めておきましょう。
相談してみるのは無駄ではないので、まずは端末を持ち込んで復元をお願いしてみるというのも1つの手段です。
修理・交換をする
ハード的なトラブルによってデータが消えてしまう、アクセスできないという場合もあります。
そんなときは修理業者にお願いしましょう。
端末の状態によっては修理して元通りに使えるようになる、もしくはデータだけでも取り出せる可能性があります。
データだけでも無事ならば、新しいスマホに移行可能です。
こちらの方法も必ず復元できると保証できるものではありませんが、試してみる価値はあります。
連絡先が消えても慌てず対処しよう!
Androidを使っていて連絡先が消えてしまうのは様々な原因が考えられますが、対処法はあります。
Android端末が搭載しているのは、Googleが開発したOSなので、Googleドライブなどのサービスを利用すれば簡単に復元できる場合があります。
普段から定期的にバックアップを取るなど、今一度Googleが提供しているサービスを再確認してみましょう!
また、最悪の事態に備えて前の端末は保管しておくというのも1つの手段です。
万が一連絡先が消えてしまった場合は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。