この番号は注文後にメールで送られてくるのですが、「なぜかメールが来ない!」と慌てたことがある方も多いのではないでしょうか?
今回は、支払い番号が来ない理由や来ない時の対処法について解説していきます!
【Amazon】支払い番号とは?
まずは、Amazonの「支払い番号」について基本をおさらいしておきましょう!
コンビニ・ATMなどの支払いを選択した際に必要な番号
Amazonにおける「支払い番号」とは、以下の支払い方法を選択して注文した際に発行される番号になります。
- コンビニ
- ATM
- ネットバンキング
- 電子マネー
それ以外の支払い方法を選択した場合は、支払い番号は発行されません。
注文が完了すると、その直後にAmazonから「注文確認メール」が送られてきますが、支払い番号はそのメールとは別に「お支払い番号お知らせメール」で通知されます。
この番号は実際に注文金額を支払う時に必要になるので、間違えてメールを削除しないように気をつけましょう。
主に11桁の数字で表記されている
支払い番号は、「お支払い番号お知らせメール」に記載されている11桁の数字です。
ただし、セブンイレブンで支払う場合のみ、13桁の「払込票番号」を使用します。
払込票番号は、お知らせメールに記載されているURLをタップすれば確認できます。
「注文確認メール」に記載されている17桁のご注文番号と混同しやすいので、支払いに行く際は間違えないように注意してくださいね。
有効期限は発行日を含む6日後
支払い番号には有効期限があり、発行日(通知メールの受信日)を含む6日後までに支払いを済ませる必要があります。
例)通知メールの受信日が4月1日だった場合:有効期限は4月6日
期限を過ぎてしまうと番号が無効になり、注文は自動的にキャンセルされてしまうので、届いたら早めに代金を支払うようにしましょう。
【Amazon】支払い番号が届くタイミングは?
支払い番号は注文してからすぐ届くわけではなく、商品の在庫状況など、その時の状況によって届くタイミングが異なります。
では、どのタイミングで番号が届くのか一緒にチェックしていきましょう。
商品が出荷準備に入り次第メールで通知される
コンビニやATMなどの支払い方法を選択して注文すると、支払い番号が記載されている「お支払い番号お知らせメール」がAmazonから届きます。
こちらのメールは注文直後に送信される「注文確認メール」とは違い、出荷の準備ができた後に送信されます。
番号が来なくて心配な方は、まず「出荷準備中」になっているかどうか確認してみてください。
商品が「出荷準備中」に入ったか確認する方法
注文した商品が「出荷準備中」になっているかどうか確認する方法は、以下の通りです。
スマホの場合
PCの場合
マーケットプレイスの商品は注文してから30分後に自動発行
Amazon以外の出品者が販売しているマーケットプレイスの商品を注文した場合は、商品の在庫状況にかかわらず、注文してから30分後に自動的に発行されます。
注文後、すぐに番号が発行されるのでスピーディーに支払いを済ませることができますが、支払いが終わっても出品者が在庫を確保できなければ、その注文はキャンセルになってしまう場合があるので注意が必要です。
もし、支払いが終わった後に注文がキャンセルになっても、支払い金額は銀行振込かAmazonギフト券で返金されますので、安心してください。
【Amazon】支払い番号がすぐに来ないケース
支払い番号は、在庫が確保されている状態であれば、発行されるまでにそれほど時間はかかりません。
ですが、以下のいずれかのケースに当てはまる場合は、通常よりも発行されるまでに時間がかることがあります。
予約注文の場合
Amazonでは、まだ発売されていない商品を予約注文することが可能ですが、予約商品を購入した場合も番号はすぐに届きません。
予約商品の支払い番号は、発送予定日の近くになってからメールで通知されます。
そのため、発送予定日が近づいてきたらメールやAmazonのメッセージセンターをこまめにチェックしてください。
予約商品の中には、発送予定日が数週間、数ヶ月先に設定されているものもあるので、注文したことを忘れないように注意しましょう。
ちなみに、マーケットプレイスでの予約商品は、発売日の8日間前までに番号が発行されることになっています。
在庫の確保ができていない場合
注文した商品の在庫が確保できておらず、出荷の準備ができない場合も支払い番号が届くまで時間がかかります。
お届け予定日が過ぎていないのであれば、それまでしばらく待ってみましょう。
深夜~早朝は携帯電話のメールアドレスにお知らせメールが送信されない
お知らせメールは午前1時~7時の間、docomo・au・SoftBankなどの携帯電話のメールアドレスには送信されないようになっています。
- ~@docomo.ne.jp
- ~@ezweb.ne.jp
- ~@softbank.ne.jp
これはAmazonの公式サイトにも記載されています。
携帯電話のメールアドレスを登録していて、午前1時~7時の間にAmazonで買い物をした場合は、午前7時を過ぎるまでしばらく待ちましょう。
午前7時を過ぎてもメールが届かないようなら、次の章でご紹介する確認ポイントをチェックしてみてください。
【Amazon】支払い番号が来ないときにまず確認すること
Amazonから支払い番号が送られてこないときは、まず以下の3つのポイントを確認してみて下さい。
- 間違った支払い方法を選択していないか確認する
- お届け予定日を確認する
- 登録したメールアドレスが正しいか確認する
では、以上の3つの確認ポイントをそれぞれ詳しく見ていきましょう。
間違った支払い方法を選択していないか確認する
先ほども説明しましたが、支払い番号は「コンビニ」「ATM」「ネットバンキング」「電子マネー」のいずれかの支払い方法を選択した場合のみ発行されます。
「クレジットカード」ではカード情報を入力すれば自動的に引き落とされますし、「代引き」では配達員に直接現金を渡せば良いので必要ありません。
「ATMを選択したはずだったのに間違えて代引きを選択していた」という可能性もあるので、Amazonの注文履歴のページにアクセスして選択した支払い方法を確認してみてください。
お届け予定日を確認する
「クレジットカード」、「代引き」を選択していないのに番号が届かない場合は、注文履歴にアクセスして商品のお届け予定日を確認しましょう。
確認方法は以下の通りです。
スマホの場合
PCの場合
お届け予定日の最終日まで待っても支払い番号が届かなかったら、次の章でご紹介する対処法を試してみてください。
登録したメールアドレスが正しいか確認する
支払い番号が届かない場合は、登録したメールアドレスに誤りがあったのかもしれません。
Amazonにログインして登録したメールアドレスが正しいか確認しておきましょう。
スマホの場合
PCの場合
まずは、「Eメールアドレス」の項目に表示されているメールアドレスに間違いがないか確認しましょう。
もし、登録したメールアドレスが間違っていた場合は、「編集」をクリックして受信できるメールアドレスに変更してください。
なお、メールアドレスを変更すると、ログイン時に使用するメールアドレスも変わるので注意してくださいね。
【Amazon】それでも支払い番号が来ないときの対処法
支払い方法やメールアドレスを確認した上でお届け予定最終日まで待ったのに、それでも支払い番号が届かない場合は、さらに以下の対処法を上から順に試してみてください。
- 迷惑メールフォルダに入っていないか確認する
- Amazonからのメールを拒否していないか確認する
- 「メッセージセンター」でメールを確認する
- カスタマーサービスに問い合わせる
では、以上の4つの対処法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
迷惑メールフォルダに入っていないか確認する
支払い番号が届かないのは、受信フォルダではなく迷惑メールフォルダに振り分けられてしまい、それに気付くいていないだけかもしれません。
まずは、迷惑メールフォルダに「お支払い番号お知らせメール」が入っていないか確認してみましょう。
Amazonからのメールを拒否していないか確認する
メールの設定が原因で、Amazonからのメールの受信を拒否してしまっている可能性もあります。
今後、確実にAmazonからのメールを受信できるように、受信許可リストにAmazonが使用するメールアドレスのドメインを登録しておいてください。
- @amazon.co.jp
- @amazon.jp
- @amazon.com
- @amazonbusiness.jp
- @email.amazon.com
- @marketplace.amazon.co.jp
- @m.marketplace.amazon.co.jp
- @gc.email.amazon.co.jp
- @gc.amazon.co.jp
- @payments.amazon.co.jp
「メッセージセンター」でメールを確認する
メールアドレスやメールの設定に問題がなく、迷惑メールフォルダにも届いていない場合は、「メッセージセンター」でメールを確認しましょう。
Amazonから送られてきたメールは、アカウント内の「メッセージセンター」に保存されています。
スマホの場合
PCの場合
もし、メッセージセンターに「Amazon.co.jpお支払いをお待ちしております」という件名のメールがあったらそれをクリックしてください。
このメールに支払い番号(お客様番号)が記載されているので、その番号を使って期限内に支払いを済ませましょう。
メッセージセンターにもメールが届いていないようなら、メール自体が配信されていない可能性が高いので、お届け予定の最終日まで待ってみてください。
最終日を過ぎても来ない場合は、一度Amazonのカスタマーサービスに問い合わせてみてください。
カスタマーサービスに問い合わせる
今までご紹介した対処法を全て試しても問題が解決しない場合は、Amazonのカスタマーサービスに一度問い合わせてみましょう。
カスタマーサービスへは、チャットか電話で問い合わせることができます。
スマホの場合
PCの場合
支払い番号が届くタイミングや対処法を覚えておこう!
Amazonの支払い番号とは、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネーで代金を支払う時に必要となる11桁の番号です。
支払い番号はメールで届きますが、Amazonが配送する商品の場合は、注文した商品の出荷準備ができた段階、マーケットプレイス商品の場合は注文してから30分後に送られてきます。
しばらく待ってみても届かないようなら、今回ご紹介した対処法を試してみて、それでも解決しない場合は一度カスタマーサービスに問い合わせてみてくださいね。