APPTOPI編集部です!
みなさんはインスタで写真を投稿する時、どのように加工していますか?
おしゃれにストーリーを飾ってみたいけど、どうすれば良いか分からない…。理想のGIFが見つからない…。
こんな風に悩んでいませんか?
今回はそんなあなたに紹介したいインフルエンサーがいます!
その名は、Rinaさん!Rinaさんはインスタのストーリーで活用できるお洒落なエフェクトやGIFを紹介している、加工系インフルエンサー。
今回は彼女に、インスタや加工にまつわる色々なお話を聞いちゃいました♥
他のインタビュー記事はコチラから!
Rinaさんのプロフィール
それでは、Rinaさんの簡単なプロフィールからご紹介します!

Rinaさんは現役女子大生。
その一方、SNSでGIF・エフェクトについての情報を発信している加工系インフルエンサーでもあり、現在のインスタフォロワーは2万人にも上ります。
一人ではなかなか見つけることのできないGIFやエフェクトを紹介している彼女は、まさにGIF・エフェクト事典!
Rinaさんの投稿を参考にストーリーを加工すれば、友だちにストーリーを褒められること間違いなしです!
今回はそんな彼女に、インスタを始めたきっかけから、フォロワーを増やした方法、おすすめのGIFなど、色々なことを聞いてきましたよ!
Rinaさんのファンの方はもちろん、SNSでフォロワーを増やしたい方も必見です!
それでは行ってみましょう!
Rina プロフィール
- 年齢:
20歳 - 好きな食べ物:
牛タン、エビ - 嫌いな食べ物:
麺類、エスニック料理 - 趣味:
netflixを見ること - 好きな言葉:
継続は力なり - 尊敬する人:
水卜 麻美 - 各種SNS:
【Instagram】@rinapi_desu
【TikTok】@rinapi_desu
アカウント開設からフォロワーが伸びるまで
アカウントを作ったきっかけ
--- まずこのアカウントを作られたのはいつ頃だったんですか?
Rina:今年の1月の半ばです。
--- 半年も経たない間にフォロワー数2万人って、すごいですね!このアカウントを始めたきっかけは何だったんですか?
Rina:私は「Trend Mirror(トレンドミラー)」というアカウントをチームで運営しているのですが、そこではみんなの同意がないとできないことがたくさんあったんです。そのため、自分のやってみたいことやSNSで実験してみたいことをやるために、このアカウントを設立しました。
--- そうなんですね!特に加工系のインスタをやりたかったんですか?
Rina:内容は特に考えていなかったんですけど、こういうことをやれば伸びるかなっていう実験をやりたかったんです。他のSNSと連動してみたり、そういうことをやりたくて始めました。
--- なるほど。SNS運営に興味があったんですね!
初回から9投稿!
--- 始めた頃に頑張っていたことはありますか?
Rina:始まったばかりのアカウントって1、2投稿しか載ってないことが多いと思うんですが、それだとフォローしようって気にならないと思ったので、少しでも更新頻度が高く、動いてる感を出すために、初回で9投稿しました。
--- え!9つも同時に!?
--- すごいですね!大変じゃなかったですか?
Rina:大変でしたね。でも、9個並べたらトーンマナーも決まるので、頑張って用意しました。
TikTokからフォロワーを誘導
--- TikTokのアカウントも同じ時期に開設されたんですか?
Rina:TikTokはインスタを始める1日前に始めました。インスタだけだとあんまり拡散性がないと思ったので、TikTokも開設して最初に6投稿したんです。それで、そのキャプション欄に「TikTok先行公開、インスタ始めます」って書いて、フォロワーをインスタに飛ばしていました。
@rinapi_desuInstagramでは毎日GIFとエフェクトを紹介しています♀️ プロフのURLから飛んでみてください #ストーリー加工 #エフェクト #エフェクト紹介 #盛れるエフェクト
♬ イージーゲーム - 和ぬか
Rina:なので、インスタは始めたての時点で、TikTokから来てくれたフォロワーさんが200人くらい居ました。
--- なるほど!そのアイデアは、どうやって思いついたんですか?
Rina:SNSマーケの知識が0のメンバーばかりだったので、たくさん試行錯誤をしたのですが、伸びが良いとは言えない状態でした。その時の反省を思い出して生まれたアイデアでした。
2ヶ月でフォロワー1万人を達成!
--- フォロワー1万人を達成するにはどれくらいかかったんですか?
Rina:2ヶ月かかりました。
--- すごい速さですね!
Rina:調子が良かった時期は、1週間で2500人くらい伸びたこともありました。
--- その時期に伸びが良かったのは、なぜだと思いますか?
Rina:当時はリールを毎日投稿していたのですが、そこから外部露出が増えたのが要因だと思います。これは伸びるタイミングだと思って、広告を出したらさらに伸びました。
--- リールというのが大きかったんでしょうか?
Rina:大きかったと思います!インスタのリールって、発見タブの右上に出るじゃないですか。その時、自分でタップしなくても勝手に再生されるから、たくさんの人に注目されやすいのかなと思います。
--- 確かに!リールだけ動いてるから、自然と目が行きますよね。
ファンとのコミュニケーションが鍵
フォロワーからのDMは必ず返す
--- フォロワーを伸ばすために心がけていることはありますか?
Rina:頂いたDMには必ず返信するようにしています。フォロワーさんがいるからこそ発信し続けられるので、密なコミュニケーションを取って、濃いファンを付けるのは心がけてます。
--- フォロワーさんも返信もらったら嬉しいですよね!仲のいいフォロワーさんとかもいらっしゃるんですか?
Rina:友達感覚で「ここがよく分からないんですけど」って聞いてくださる方もいますね。
ストーリーを利用して更に密なコミュニケーションを!
--- 次に、ストーリーについてお伺いしたいんですが、ストーリーは基本的にどんなことを上げてらっしゃいますか?
Rina:自分が投稿した内容のリポストは必ずやるのと、いい感じのエフェクトがあったら、自分の日常と一緒に撮って「Rinapiの日常」っていうハッシュタグを付けて投稿しています。その際、エフェクトはすぐタップして保存できるようにしています。他にはアンケートを取って、24時間後に「こういう意見が多かったよ」と共有をし、フォロワーと密なコミュニケーションを取るようにしています。
--- アンケートも取られるんですね。こちらには何か目的があるんでしょうか?
Rina:APPTOPIさんが以前取材されていたありちゃんさんが本当に好きなんですけど、彼女がストーリーで「みなさんはどっち派ですか?」というようなアンケートを取っているのを見たことがあったんです。そこで、ユーザーコミュニケーションの重要性に気付いて、私もやってみることにしたんです。
--- なるほど。確かにストーリーのアンケートは気軽に参加できるし、ユーザーとコミュニケーションを取るための一番の近道になりそうですね!
投稿製作の裏側
今までで一番バズった投稿
--- 今までで一番バズった投稿は何ですか?
Rina:リールでエフェクトを紹介したものなんですけど、カメラ風のエフェクトを紹介したんです。この投稿は49万回再生されました。TikTokの方でもすごくバズりましたね。いいねも他の投稿と比べて10倍くらいあります!
--- 49万再生はすごいですね!他にはどんな投稿がバズりやすかったりしますか?
Rina:フィード投稿だと、キャラクター系のGIFじゃなくて、飾りに使える丸とか、シンプルな物を紹介するほうがバズりますね。使い勝手がいいから伸びるんだと思います。
--- 確かに、使い勝手が良ければ良いほど、使いたい、参考にしたいと思う人は多くなりそうですね。
ネタ作りについて
--- 普段、投稿のネタはどうやって考えてらっしゃるんですか?
Rina:エフェクトは、大学の友達のストーリーを見るときに、かわいいエフェクトを見つけています。そこで、例えばキティちゃんのエフェクトを見つけたらサンリオで、エモいエフェクトを見つけたらエモいもので、という風に特集を組んでいます。
--- 友達の投稿を参考にされてるんですね。その方がリアルな女子大生のトレンドを掴めそうです。GIFの検索ワードネタで、なかなか思いつかない様な面白いワードを紹介されている時がありますが、こちらはどうやって見つけてくるんですか?
Rina:そういうワードは、海外のストーリー加工を紹介しているアカウントから見つけてきます。
Rina:私のようなGIFを紹介するアカウントが最近増えてきているんですが、みんな同じようなGIFを紹介していたりするので、差別化する目的でも海外から情報を取り入れています。
--- なるほど。Rinaさんの投稿でしか見られない情報を発信できるよう、工夫されているんですね。
APPTOPIオリジナルGIFも紹介してくれていた!
---Rinaさんの投稿でAPPTOPIが制作したGIFを紹介されていたんですが、これはどこで見つけてくださったんですか?
Rina:私自身GIFをまとめている動画を見るんですが、「APPTPOI」は定番としてよく出てくるなって思います。
--- 本当ですか!?
Rina:結構GIFの中では有名だと思っています(笑)
--- そうだったんですね!当事者なのに知らなかったです!(笑)
投稿作成に使うアプリと時間について
--- 投稿を作るためにどんなアプリを使ってらっしゃいますか?
Rina:最近は、フィード投稿は「Canva(キャンバ)」っていうアプリを使ってますね。あと リールに関しては「CapCut(キャップカット)」を使って早送りとかしてます。使いやすいので、その2つのアプリで終わらせてます。
--- 編集にはどれくらい時間がかかりますか?
Rina:かかって1時間ですかね?速い時は30分くらいで終わります。
インフルエンサーになって嬉しかったこと
--- フォロワーが伸びた時は嬉しかったですか?
Rina:嬉しかったですね!(笑)特に1万人を達成した時が嬉しかったです。1万人超えたらストーリーにリンクが貼れるというのもあり、それが一つの壁だと思っていたので、達成できて良かったです。あと、友達とアカウントを同時にスタートさせて、誰が1番早く500フォロワーを達成できるか競っていたんですよ。その中でも絶対負けたくないって想いがあったので、それも嬉しかったですね。
--- 一緒に頑張る人が居てくれると、更新のモチベーションも上がりそうですよね!
Rina:はい。あと、今インターンをやってるんですけど、その企業のインスタアカウントのストーリー更新を任せていただけたのは嬉しかったです。自分の能力が活かせる場面があった時に、やっていて良かったと思いました。
--- 思わぬところでRinaさんのスキルが活きたんですね!インスタ運用は、これからキャリアにおいても重要なスキルになっていきそうです。
Rinaさんご自身について
加工系インフルエンサーになった理由
--- 元々デザインされるのがお好きだったんですか?
Rina:いや、学校でも美術の点数が1番低かったりしたので、デザインは自分には向いてないって思ってましたね。
--- そうなんですか!?それなのになんで加工系インフルエンサーになろうと思ったのでしょうか…?
Rina:Trend Mirrorを運営するなかで、若いユーザーが求めているものを知り、こういうことしたらバズる、というのが分かってきて。そんな時、エフェクトやGIFは、誰かが使ってるのを見てから自分に取り入れることが多いと気付いたんです。潜在的欲求を満たすようなアカウントは伸びると思ったので、加工系の投稿をすることにしました。
--- そうだったんですね!たしかにGIFやエフェクトの情報は今、すごく需要がありますよね。
Rina:はい。また、当時日本ではこういうアカウントがまだなかったので、ライバルが全然いないという点でも伸びそうだなと思っていました。
--- なるほど。色々な視点から、伸びるアカウントは何かを考えられた結果だったんですね!
Rinaさんの原動力
--- 毎日投稿は最初からずっと続けられているんですか?
Rina:そうですね。
--- それはすごいですね!大変じゃないですか?
Rina:正直大変なんですけど、「継続は力なり」って言葉が好きだから、続けることには苦を感じないです。伸びないことに対して悩むことはあるんですけど、フォロワーさんからのコメントやDMを読むと頑張れます!
--- フォロワーさんから頂いたコメントの中で、特に嬉しかったコメントはありますか?
Rina:長文で気持ちを伝えていただくのはもちろん、私の加工を真似して友達に褒められました、というコメントをいただいたりすると嬉しいですね!
おすすめのGIFとエフェクト
--- RinaさんのおすすめのGIFはありますか?
Rina:万人受けするのは白系のGIFで、それこそAPPTOPIさんのGIFはおすすめですね!
--- ありがとうございます!
Rina:あと小さい飾り系のGIFがいいと思います。
--- Rinaさんご自身も、そういうGIFをよく利用されますか?
Rina:そうですね。色々紹介してはいますが、特に白系をたくさん使いますね。
--- なるほど!Rinaさんご自身が好きなエフェクトはありますか?
Rina:私はちょっとレトロな感じの写真になるエフェクトが気に入ってます。
--- こういうエモいフィルター、流行ってますよね!自撮りでよく使うエフェクトありますか?
Rina:少し前から流行っている、顔一面がキラキラになるエフェクトはよく使ってましたね。あと、最近はスーパーマリオブラザーに出てくるような雲が動くエフェクトがあるんですけど、すごくかわいいと思います。
--- そのエフェクト、さっそくチェックしたいです!最近はどんなエフェクトが流行ってると思いますか?
Rina:人気インフルエンサーが使うものは流行る傾向にあると思います。それこそ、なえなのちゃんが使うエフェクトは絶対に人気が出る気がします。
エフェクトを作るとしたら
--- Rinaさんもご自身でエフェクトを製作されていましたよね!
Rina:2個くらいでやめちゃったんですけど、エフェクト発信してるんだったら、自分でも作ってみたいなって願望があって作りました!たくさんエフェクトを作ってらっしゃる方とか見ると、すごいなって思いますね。
--- もしこれから新しく作るとしたら、どんなエフェクトを作りたいですか?
Rina:コロナでマスクが欠かせないので、目だけが盛れるみたいなエフェクトがほしいですね。リップがつくエフェクトだと、マスクに唇がついてしまうので。
--- それはいいアイデアですね!たくさんの人が使いそう!
今後の目標について
SNSにおける目標
--- 最後にRinaさんの今後の目標をお伺いしたいと思います。まず、SNSにおける目標はありますか?
Rina:私がSNSを始めた理由として「SNSに最も精通した女子大生になりたい」という思いがあるので、インスタに限らず、他のSNSも盛り上げていきたいです。
--- なるほど。そこまでSNSにこだわる理由はあるんですか?
Rina:どれだけ自分がその分野に強いかを、数字で見ることができるからですかね。
--- なるほど!確かに数値化されていて分かりやすいですよね。具体的に目標何万人とかありますか?
Rina:インスタは、年末までに5万人行きたいと思ってます。
--- りなさんならきっとできると思います!いつまで続けたいですか?
Rina:求められてるその日までって思ったんですけど…求められ続けたいしなぁ…。また新しく他のアカウントをやってみたいというのはあります。全然違うジャンルで!
将来の夢
--- りなさんご自身の目標、将来の夢とかありますか?
Rina:私に任せたら安心って思われる人になりたいです。先ほど話したインターンでの経験みたいに、自分の興味の範囲を広げ、その道のプロになることで、仕事を任せてもらえるようになりたいです。
他のインタビュー記事はコチラ
インタビュー:きはむ