皆さんこんにちは!tanpeです!

今回はカメラアプリ「Huji Cam(フジ キャム)」の使い方や活用方法についてご紹介します♪

使った事ある方も多いと思いますが、おさらいも含めて是非見てみてくださいね!





「Fuji」じゃないよ!カメラアプリ「Huji(フジ)」とは?



数年前から流行し続けているカメラアプリ「Huji(フジ)」。

このアプリを使えば、スマホで簡単に「写ルンです」のような写真が撮れてしまうんです!

よく「Fuji」と間違われることが多いのですが、実際は「Huji」なので、検索の際はお気をつけくださいね♪

それでは実際に、どのように撮るのか見ていきましょう!


ワンタッチで写ルンです風の写真がとれる優秀アプリHuji


アプリをインストール後に起動させれば、すぐに写ルンです風のフォトジェニックな写真を撮ることができます。

【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!


左上の黒い丸の中に小さく被写体がうつります。


撮りたい風景やモノをとらえて右下の黒い撮影ボタンを押すと、あっという間に写ルンです風の写真の出来上がり♪

【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!



ファインダーが小さくて撮影しにくいという人は、画面に表示されているように左上のレンズに顔を近づけてみると、カメラが全画面になります!

設定を変更して全画面表示させる方法【Huji】



もしくは設定の変更で普通のiPhoneのカメラのような全画面撮影も可能です。

設定を変更するには、「Lab」をタップ。

【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!


画面上部の3本線をタップして設定メニューを開きます。「ファインダータッチモード」をオンにしましょう。

【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!


ファインダータッチモードをオンにすると、他のカメラアプリを使うときと同じように、スマホの画面に大きく被写体がうつるので撮影が簡単になります。

この状態で撮影ボタンを押すと、さっきよりも見やすく写ルンです風の写真が撮影できちゃいます。

特別こだわりがない人はまずこの設定を行うことをおすすめします。(初期設定のままだとちっちゃすぎて何が写ってるのか分かりにくいので……)

カメラ機能



【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!



このように、画面が切り替わるとインカメの設定や光の調節ができるタブがあります。

自撮りをするときなど、撮るものに合わせて調整してくださいね♪

日付の変更



このアプリは、90年代のレトロな雰囲気を出せるアプリなので、写真の右下の日付欄に「98年」と刻印されるこだわりが施されているんです!まるで本当に当時撮影したような雰囲気になります♡

この日付刻印は、もちろん現在の日付を入れることもできます!

【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!


「設定」→「日付」で変更可能です。今のところ「1998年」もしくは「現在」を選択できるようになっています!


インスタ映えしそうなフォトジェニックな写真を撮影してみた。



【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!



それでは実際に撮影してみた写真を見ていきましょう!

まず最初は夜の商店街を撮影したものです。


たまたま雨が降っていたのですが、イイ感じに味が出ていますよね♪

自然さを残した加工を自動的にやってくれるので、シャッターを押すだけで楽チンに素敵な写真が撮れてしまいます!

【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!



もちろん、昼間の空の様子を撮影しても立派に撮れます!

色の加減がちょうど良くて、お気に入りです♪

撮影場所次第でより本物の写ルンですに近い写真が撮れるよ


本物の写ルンですに近い写真が撮れるHuji。どんなところが写ルンですに近いのか見てみましょう♪

光の加減で幻想的な写真が撮れることも!


これは晴れている日の夕方に撮影したものです。写真の右側に注目してみてください。

【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!


夕日が写りこんで、なんとも言えない幻想的な写真が撮れました~♡

他のアプリでは光の差し込み加減をフィルターで選べるようなものもあるみたいですが、HUJIにはそのような機能はついていません。偶然が重なって、この写真のようなきれいな写真が撮れた時はうれしくなっちゃいますよね(*´ω`*)


フラッシュを忘れると背後霊みたいになることも…



例えばこれは失敗例。室内で撮影したものですが、フラッシュを忘れてしまったため顔がほぼ見えない写真になってしまいました…。背後霊みたいでこわい…。

【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!


普段「フラッシュをたく」ということをあまりしないので、こんなに暗くなってしまうとは思いませんでした…。

そういえば写ルンですで暗いとこ撮るときってフラッシュたいてたなぁと、この写真を見て思い出したくらいです(笑)

Labで「Huji」専用アルバムも



【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!



Labを開くと自分が過去にこのアプリで撮影した写真がズラリと並んでいます。

同じ加工方法で撮られた写真なので選びやすく、統一感もあり、専用のアルバムとしても良いですよね♡

Huji Camにアンドロイドはあるの?


残念ながら今現在(2017年11月30日)、HUJI CamアプリはiOS版のみの対応になっています。Android端末を使っている人は、類似アプリで代用してみてください……(;O;)
2019・5・23 追記/Android版リリースされていました‼

【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!


Huji以外の味のあるカメラアプリでおすすめしたいのがこの2つ!

VSCO


アプトピでも紹介したことのある、画像加工アプリVSCO。こちらのアプリでも写ルンです風の写真が撮影できちゃいます。

【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!


こちらはVSCO内の「C1」というフィルターを使って撮影した写真です。レトロな雰囲気がでていていい感じです☆VSCOの詳しい使い方はこちらの記事を参考にしてみてください。

一眼レフ級の写真を無料アプリで!

SNOW


自撮りアプリで有名なSNOWでも写ルンです風の写真が撮れますよ~。

【Huji(フジ)】写ルンです風の写真が撮れるカメラアプリで、目指せフォトジェニック!


アプリの詳しい使い方はこちらの記事えりなっちさんがまとめてくれています(*´ω`*)よかったら併せて読んでみてくださいね。
【SNOW】最近ブームの「写ルンです」風加工登場!


編集部おすすめ