運動不足の状態に陥ると、特に影響を受けやすいのが下半身。体幹やお尻、太ももなどの筋肉を使わずにいると、その影響がスタイルの崩れとして現れてしまいます。
ペルビックブリッジ
(1)仰向けになってひざを立て、脚を肩幅に開く
(2)一旦息を吸ってお腹を薄くし、お腹を薄くしたまま息を吐きながら腰側から背骨を1つ1つ上げるようにお尻を持ち上げていく

(3)お尻を上げきったら息を吸い、息を吐きながら姿勢をキープする

(4)再び息を吸い、息を吐きながら首側から背骨を1つ1つ下げるようにお尻を下げて(1)に戻る

これを“1日あたり10回を目標”に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「お尻を上げ下げする時の動き」がポイント。上げる際は、腰側から背骨を1つ1つ上げていくイメージでゆっくりと上げ、下げる際も同様に、首側から背骨を1つ1つ下げていくようなイメージで行なっていきましょう。また、「できるだけお尻を高く上げること」もポイントです。
簡単にできて下半身ダイエットに効果絶大のエクササイズです。ぜひ習慣化して運動不足による下半身太りを回避していきましょうね。<ピラティス監修:Minami(インストラクター歴4年)>