「運動しなきゃ…」と思いつつ、つい後回しにしていませんか?実は、腰周りを意識して動かすことは、全身の引き締めに効果的。特におすすめなのが、ピラティスの基本エクササイズ【テーブルトップ】です。

仰向けの姿勢からお尻を持ち上げるだけのシンプルな動きなのに、腕・体幹・お腹・背中・下半身と全身の筋肉を鍛えることができます。続けるほど、代謝が上がって痩せ体質に近づけるので、運動が苦手な人こそ、ぜひ試してみてください。

テーブルトップ

(1)床に体育座りして、お尻から手のひら1つ分の間隔を空けて逆手をつく

腰周りが変われば、全身が変わる!1日5回【痩せ体質をつくる】...の画像はこちら >>

(2)一旦息を吸ってお腹を薄くし、お腹を薄くしたまま息を吐きながらひざが直角になるまでお尻を持ち上げ、お尻を上げきったところでゆっくり3~5呼吸(約30秒間)キープする

腰周りが変われば、全身が変わる!1日5回【痩せ体質をつくる】簡単エクササイズ

キープが終わったら(1)の位置に戻り、これを“1日あたり5回を目標”に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るには「常に背中をまっすぐ、お腹を薄くした状態をキープすること」、「動きと呼吸を合わせること」の2つがポイント。また、実践中に肩が上がったり、お尻を上げた時にひじが曲がってお尻が落ちたりしないように注意しましょうね。<ピラティス監修:Minami(インストラクター歴4年)>

編集部おすすめ