言葉で愛情を表現しない男性は意外と多いもの。でも、それは必ずしも愛情が薄いわけではないんです。
軽々しく「好き」と言いたくない
「好き」「愛してる」という言葉を簡単に口にしない男性の中には、むしろその言葉の重みを大切にしている人がいます。ありふれた言葉で伝えるより、あなただけに向けた特別な方法で気持ちを伝えたいと考えているのでしょう。「大切な言葉だからこそ、軽々しく使いたくない」という思いが、逆に彼の本気度の表れなのです。
単純に照れ臭い
「好き」「愛してる」と言うのが単純に照れ臭く感じる男性は少なくありません。でも、愛情はしっかり持っている男性は、言葉の代わりに、さりげない行動で気持ちを表現するものです。困ったときにすぐに助けに来てくれたり、そばにいてくれる時間を大切にしてくれたりなど、言葉以外の愛情表現に気づいてあげましょう。
「彼女に拒絶されたら…」という不安
「好き」と言った後の彼女の反応を恐れている男性も中にはいます。特に過去に傷ついた経験があったり、自信がなかったりする男性だと、愛情表現をして冷たい反応を返されるのが怖いのでしょう。そういう男性の場合、言葉での愛情表現の少なさは、あなたを大切にしすぎるがゆえの“慎重さ”によるものかもしれません。
男性それぞれに、言葉で愛情表現しない理由があるもの。でも、もし言葉でも愛情表現してほしいなら、「たまには好きって言ってほしいな」と素直に伝えてみてくださいね。