年齢とともに気になってくるのが、背中や二の腕、肩まわりの“たるみ”。それが見た目印象を大きく左右することも…。

そこで今回は、巻き肩や猫背を整えながら、上半身の筋肉量をキープするのに役立つ【ガルダ・アーサナ(鷲のポーズ)】の“上半身特化型バージョン”を紹介します。見た目印象を左右する上半身を後ろ姿まで美しくスッキリ整えましょう。

ガルダ・アーサナ(鷲のポーズ)“上半身特化型バージョン”

(1)座った状態で左腕を顔の前に出し、右腕を下から入れて両腕を絡ませる

巻き肩・二の腕・背中に効く!1日3セット【上半身のたるみ対策...の画像はこちら >>

(2)絡ませた腕を天井方向に上げ、上げきったところでゆっくり3~5呼吸(約30秒間)キープする

巻き肩・二の腕・背中に効く!1日3セット【上半身のたるみ対策に効く】簡単ポーズ

腕を変えて反対側も同様に行い1セット。まずは“1日のうちに3セット実践すること”を目標に実践ししょう。続けるほど二の腕や首肩周りを中心に柔軟性も増していきますし、血行促進によるむくみの予防や首肩周りのこりの緩和などにもつながりますよ。<ヨガ監修:Minami(インストラクター歴4年)>

編集部おすすめ