「毎回、眉毛がうまく描けない…」と悩んでいませんか?実は今っぽい眉は“濃く描く”のではなく、“自然に仕上げる工夫”が大切。そこで今回は、2025年10月28日に13年ぶりにリニューアル発売となるエクセルの新作アイブロウ「ザ プライムアイブロウ」を使いながら、眉メイクが苦手でも簡単に“今っぽ眉”が完成する3STEPを紹介します。

ペンシル・パウダー・ブラシが1本に!13年ぶりリニューアルの最新アイブロウ

ペンシル・パウダー・スクリューブラシが1本になった大人気アイブロウが、この秋13年ぶりに刷新。人気色に加え、旬のカラーも揃えた8色展開になり、自分に似合う色が見つかりやすくなります。

3STEPで解決!眉メイク苦手でも大丈夫。自然に盛れる【今っ...の画像はこちら >>

▲サナ エクセル「ザ プライムアイブロウ」 全8色展開 各¥1,650(税込)

楕円芯のペンシルはさらに描き心地がなめらかに進化し、眉メイク初心者でも調整しやすいのが魅力。今回はこの新作を使ったトレンド眉を簡単に仕上げる3STEPを解説します。

STEP1 毛並みを整えて土台を作る

まずはスクリューブラシで眉頭から眉尻に向かって毛流れを整えましょう。

3STEPで解決!眉メイク苦手でも大丈夫。自然に盛れる【今っぽ眉】の描き方

ブラシの毛の硬さが程良く、自然に毛流れを整えることができます。皮脂で落ちやすい人は、最初にフェイスパウダーを軽く仕込むのもおすすめ。ここで土台をきちんと作っておくと、仕上がりの完成度がグッと高まります。

STEP2 中間~眉尻をペンシルで描き足す

眉の形を決めるのは中間から眉尻。なめらかな楕円芯ペンシルで、毛流れに沿って1本ずつ描き足すようにしましょう。

3STEPで解決!眉メイク苦手でも大丈夫。自然に盛れる【今っぽ眉】の描き方

失敗してもブラシでぼかせば自然になじみます。今っぽ眉は“存在感はありつつ薄眉”がトレンド。

濃すぎないバランスを意識してください。

STEP3 パウダーで影をプラスして柔らかく仕上げる

眉全体にふんわり感を出すのはパウダーの役割。毛の抜けた部分を埋めつつ、黒目の真上の眉下にほんのり影を入れると、スモーキーで今っぽい雰囲気を醸せます。

3STEPで解決!眉メイク苦手でも大丈夫。自然に盛れる【今っぽ眉】の描き方

3STEPで解決!眉メイク苦手でも大丈夫。自然に盛れる【今っぽ眉】の描き方

自然な発色で濃淡調整がしやすく、眉初心者にも使いやすい仕様が嬉しいポイント。なお、眉色は髪よりワントーン明るめを選ぶと、抜け感が出てアカ抜けた印象に仕上がりますよ。

「眉メイクが苦手…」という人も、このエクセルの新作アイブロウなら、ペンシル・パウダー・ブラシが1本にまとまっているから簡単にバランスのいい“今っぽ眉”が描けるはず。特に「朝の時短メイクを叶えたい人」「左右対称に仕上げられない人」におすすめです。ぜひ「毛並みを整える」「中間~眉尻で形を作る」「パウダーで影を足す」の3STEPを意識して、自然なのに存在感のある眉を手に入れてくださいね。<text&photo;Chami>

編集部おすすめ