「ショートヘアは顔型が目立ちそうで不安…」そんな悩みを抱えている大人世代は少なくありません。でも実は、髪型のバランス次第で面長や丸顔といった顔まわりのコンプレックスを自然にカバーできるんです。

そこで今回は、小顔効果を最大限引き出せる【大人の小顔ショートヘア】のスタイル作りのポイントを紹介します。

気になる顔幅は“頬&あご”をカバーして引き締め

面長や丸顔をスッキリ見せたいなら、頬まわりとあごの輪郭をぼかすのが鉄則。トップにふんわりボリュームを持たせつつ、サイドの髪で自然にフェイスラインをカバーすれば、顔の余白がぐっと引き締まって見えます。

面長・丸顔も怖くない!顔まわりのコンプレックス解消する【大人...の画像はこちら >>

さらにおすすめなのが、前下がりのシルエット。頬からあごにかけてキュッと細くなるラインが縦の印象を強調して、面長の方はもちろん、丸顔さんも小顔見えが叶います。

顔幅が狭いなら“耳かけ”で横に広がりを

逆に、顔幅が狭く「面長が強調されがち…」という方には、サイドに丸みを出すシルエットがおすすめ。頬の高さにボリューム感を持たせたり、両耳かけスタイルで横の広がりを演出したりすると、顔全体にバランスが出て優しい印象に仕上がります。

面長・丸顔も怖くない!顔まわりのコンプレックス解消する【大人の小顔ショートヘア】

ただし、顔が縦に長く見える場合は、前髪で縦の余白を埋めるのもポイント。ふんわりシースルーバングや長めの流し前髪で、自然な“輪郭補整”をしましょう。

小顔の王道“ひし形シルエット”で悩みを丸ごと解消

どんな顔型の悩みにも対応できる万能スタイルが、ひし形シルエットのショートヘア。トップに高さを出して視線を上に持っていきつつ、頬のあたりにボリュームを持たせてあごへ向かって引き締めれば、黄金バランスの完成です。

面長・丸顔も怖くない!顔まわりのコンプレックス解消する【大人の小顔ショートヘア】

フェイスラインに沿わせるような毛流れを作ると、顔の形をぼかしながらもきちんと整って見えるのが魅力。前髪には少し透け感を持たせると、抜け感と大人っぽさが加わってさらにアカ抜けた印象に仕上がります。

ショートヘアに対する苦手意識は、過去の失敗や顔型への不安が原因かも。

でも、工夫次第で誰でも似合わせることができるんです。ぜひ今回紹介したポイントを参考にして、自分の輪郭に合ったスタイル作りにトライしてみてくださいね。<image出典:instagram(@hatori0307)>

編集部おすすめ