「運動してるのに下腹が引っ込まない…」そんな悩みの原因は、腰まわりの柔軟性不足かも知れません。そこで今回は、“腸腰筋”を中心に、腰から下腹にかけてアプローチする簡単ストレッチを紹介。

1分程度でできる手軽さながら、代謝を高めながらお腹まわりが引き締まりやすい体へ導きます。また、姿勢改善にも効果的なので、特にデスクワークの人におすすめです。

腰まわりからスッキリ整える簡単ストレッチ

(1)右ひざを立てて左脚をめいっぱい後ろに引いてひざを着き、股関節を床に対して垂直に立てるように背筋を伸ばす

お腹痩せのカギは“腸腰筋”!1分で変わる【腰まわりからスッキ...の画像はこちら >>

(2)姿勢はそのままに重心を前方に移動させ、左脚の股関節を伸ばして20秒間キープする

お腹痩せのカギは“腸腰筋”!1分で変わる【腰まわりからスッキリ整える】簡単ストレッチ

▲後ろに引いた左脚の前側を伸ばします。また、重心を移動させるときは“左脚側の股関節を斜め前に寄せていく”イメージで行い、終わったら脚を変えて、反対側も同様に行います

日々の活動がルーティン化していると体の特定の部分しか使わないため、気づけば体に不調が表れてしまうことも。ぜひ今回紹介したストレッチを習慣化して、軽やかな腰周りをキープしていきましょうね。<ストレッチ監修:コシバフウタ(トレーナー歴3年)>

編集部おすすめ