お腹まわりが気になり始めたら、まず鍛えたいのが「腹筋」と「体幹」。この2つを同時に効率よく強化できるのが、ヨガの【ナヴァーサナ(舟のポーズ)】です。

床に座って両足を持ち上げ、バランスをとるだけなのに、お腹全体がしっかり刺激され、ぽっこりお腹の予防だけでなく、姿勢も自然と整います。それでは、運動が苦手な人や初心者でも取り組みやすい「軽減法」をチェックしてみましょう。

ナヴァーサナ(舟のポーズ) ※軽減法

(1)体育座りして、両手をそれぞれふくらはぎに添える

ぽっこりお腹の予防に!1日1セット【腹筋×体幹を同時に鍛える...の画像はこちら >>

(2)ゆっくりと脚を上げ、脚が床と平行になったら3~5呼吸(約30秒間)キープする

ぽっこりお腹の予防に!1日1セット【腹筋×体幹を同時に鍛える】簡単ポーズ

その後ゆっくりと(1)に戻ります。なお、期待する効果をきちんと得るためには「しっかりとお腹を引き締めながら脚を上げること」がポイント。背中が曲がってしまったり、首や肩に余計な力が入って肩が上がったりしないようにも注意してくださいね。<ヨガ監修:Minami(インストラクター歴4年)>

編集部おすすめ