同じショートヘアでも、どこにポイントを置くかで仕上がりは大きく変わります。特に今シーズンは“頑張ってない風”なのに今っぽくアカ抜ける、若見え効果大のショートヘアが人気です。

そこで今回は、美容室でのオーダー時に役立つ【最旬ショートヘア】の作り方と、仕上がりの印象を左右する3つのポイントを紹介します。

柔らか質感×顔まわりカバーで優しげな印象に

優しげで女性らしい雰囲気をめざすなら、毛先を軽くして動きを出し、軽やかなスタイリング剤でツヤと柔らかさをプラスしましょう。

頑張ってないのに若見え効果大!大人世代を一瞬でアカ抜けさせる...の画像はこちら >>

耳周りや首筋はすっきりさせつつ、サイドは長めに残してフェイスラインをやわらかくカバーするだけ。小ぶりのピアスや華奢なネックレスを合わせると、視線が上がり、顔色も明るく見える効果を得られます。

シャープ×束感で“周りと違う感”を演出

個性を出したい人は、前後や左右でレングス差をつけたり、サイドを刈り上げるツーブロック風カットもおすすめ。

頑張ってないのに若見え効果大!大人世代を一瞬でアカ抜けさせる【最旬ショートヘア】

毛先はシャープに仕上げつつ、束感を出して髪流れやくびれを強調すれば、クールさの中にも柔らかさが加わります。オンでもオフでもキマる、洒落感たっぷりのスタイルです。

“やりすぎない”が今っぽさの鍵

おしゃれに見せたいからとデザインを盛り込みすぎると、バランスが崩れてしまいます。

頑張ってないのに若見え効果大!大人世代を一瞬でアカ抜けさせる【最旬ショートヘア】

スタイル作りにおいて大切なのは、全体のシルエットと質感を意識しつつ、アクセやメイクとのトータルで抜け感を作ること。頑張っていないように見えて計算されたヘアは、自然とアカ抜けにつながります。

ショートヘアはちょっとした工夫で印象が大きく変わるスタイル。今回のポイントを押さえれば、美容室でも迷わずオーダーでき、“頑張ってない風”なのに今っぽく、若々しい雰囲気をまとえます。ぜひ次のヘアチェンジの参考にしてみてくださいね。

<image出典:instagram(@hatori0307)>

編集部おすすめ