「好きな人ができても、なぜか長続きしない…」

そんな風に恋愛が短命に終わってしまう女性には、実は共通する「思考のクセ」があるのです。そこで今回は、その代表的な3つのパターンを紹介します。

「いい彼女」像に縛られすぎてしまう

「嫌われたくない」と思うあまり、常に相手に合わせすぎていませんか?人は“簡単に手に入るもの”より“努力して手に入れたもの”を大切にする傾向があるとされます。自分の意見や希望を抑えてばかりでは、かえって自分自身の魅力を低下させてしまうのです。

男性の行動を深読みしすぎる

男性のLINEの返信にかかる時間や何気ない言葉の意味を必要以上に考えてしまうことありませんか?脳科学的に、男性は“シンプルに目の前のことに集中する”傾向が強く、裏の意味を込めていないことも多いのです。深読みよりも、気になることは素直に聞く方が信頼関係は深まります。

自分の気持ちを後回しにする

「好きな人のことを優先するのが当たり前」という思い込みは、自分の幸福度を下げる原因になります。恋愛は“自己犠牲”ではなく“相互成長”が理想。趣味や友人との時間を大切にし、自分自身の充実感を保つことも、長く愛されるためには必要です。

もし今回紹介したような「思考のクセ」があるなら、すぐにでも意識を変えていきましょう。それだけで恋愛の景色は驚くほど変わりますよ。

編集部おすすめ