「顔立ち的に似合わないかも」「子どもっぽく見えそうで不安」などの声が多い一方で、今シーズンも大人気のショートヘア。ただし選び方を間違えると“昔っぽい”“おば見え”するリスクがあるのが現実です。
目元強調するなら“流し前髪”で!厚めすぎるのは一気に“昭和見え”に
前髪はショートの印象を大きく左右する部分。昔流行った重めor厚めの前髪は今だと野暮ったく見えがち。代わりにおすすめなのが“流し前髪”。眉をほんのり隠すくらいの長さに設定すると、自然に目元の印象が引き立ちます。
ポイントは軽やかさ。レイヤーを仕込んで重軽バランスを整えることで、大人らしい抜け感を演出しましょう。アイメイクを引き立てつつ、全体のメイクは引き算するのが今っぽさの秘訣です。
立体感の演出で洗練度UP!ボリューム位置を間違えると“おば見えショート”に直結
首元やフェイスラインをすっきり見せるには、立体感と奥行きの演出が不可欠。ただし全体を膨らませすぎると、昔のマッシュ風ショートのように丸く重たくなり、かえって老け見えの原因になるので注意が必要です。

おすすめは「トップにほんのりボリューム+襟足をタイトに」とシルエットにメリハリを出すこと。小顔見えと洗練度を同時に叶えられます。
丸みショートは“長め前髪”で!短すぎると子ども顔&昔感でイタくなる
丸みシルエットのショートはフェミニンで人気ですが、前髪を短くしすぎると一気に子どもっぽさや昔感が出てしまうので注意。おすすめは「目にかかる程度の長め前髪」を合わせること。

全体はラフにスタイリングして頭の形に沿わせつつ、輪郭や首元をスッキリ見せると大人っぽさをキープできます。重さを残すより“軽やか×長め前髪”のバランスが今どきに見せるコツです。
ショートヘアは、前髪の厚み・長さ・ボリュームの位置を少し工夫するだけで、“昔っぽいショート”から“洗練ショート”へ大変身できます。ぜひ次回のカットやスタイリングの参考にして、後悔ゼロの最旬ショートを楽しんでくださいね。<image出典:instagram(@zakioka_shorthair)>