ツヤ感のあるメイクは肌をいきいきと見せる一方で、やりすぎるとテカリや厚塗りに見えることも。特に大人世代の肌では、光の強さや質感のバランスが印象を大きく左右します。
スキンケア後のような“濡れツヤ肌”をつくるハイライトスティック
スクワランやアミノ酸、ローズヒップオイルなどの美容成分を配合したインプレアのスティック状ハイライト「ハイライトセラム」。スキンケア後のような自然なうるおい感を与え、ひと塗りで濡れたようなツヤを再現します。
▲インプレア「ハイライトセラム」 全2色 各¥4,950(税込)
細身タイプで細部に塗りやすく、指でなじませるだけでなめらかにフィット。乾燥が気になる目元や口元の保湿ケアにも使えるマルチユース仕様です。
繊細パールで目元にうるみ感。自然なきらめきを添えるアンダーライン
&beの「アンダーライン」は、目元に自然な輝きを与えるクリームタイプのグリッターアイライナー。なめらかな描き心地で肌への負担が少なく、キワにも涙袋にも使いやすい設計です。

▲&be「アンダーライン」 全2色(写真はピンクパール) 各¥1,320(税込)
微細パールが光を反射して白目を明るく見せ、目元に立体感とうるみをプラス。こすれに強い処方で、時間が経ってもきらめきが濁りにくく、メイク直しの手間を軽減します。
落ちにくくうるおう。新作リキッドリップで“ぷるんとツヤ唇”
ケイトの人気シリーズ「リップモンスター」から、リキッドタイプの新作「リップモンスター クリスタルポッド」が登場。

▲ケイト「リップモンスター クリスタルポッド」 全3色(CP01 クリスタルの予言) 各¥1,650(税込、編集部調べ)
テクスチャーは軽やかで伸びが良く、仕上がりはみずみずしくボリューム感のあるツヤ唇に。マスクを外す機会が増えた今、自然なツヤと落ちにくさを両立した実用性の高いリップとして注目されています。
肌や光の質感を意識した控えめなツヤの演出は、顔全体に自然な立体感と若々しさをもたらします。季節やシーンに合わせて質感を使い分け、“光を味方にするツヤメイク”で上品な華やかさを楽しみましょう。<text&photo:Chami>