いい感じだったのに、急に彼のテンションが下がった。LINEの返事が遅くなり、会う約束も減っていく――。
直感的に“フィーリングのズレ”を判断する
会話のテンポや笑いのツボなど、男性は直感的に「合う・合わない」を判断する傾向が強く、ちょっとしたことに違和感を覚えるもの。あなたに悪気がなくても、会話の流れが噛み合わなかったり、テンションに差があると「この先しんどいかも」と感じ、恋心を失ってしまうのです。恋愛初期こそ“波長を合わせること”がカギになってきます。
“頑張りすぎる女性”に距離を感じる
気になる男性の前で完璧に見せたい、嫌われたくないと努力することが、裏目に出ることも。「無理してるな」「本当の彼女ではない」と感じた瞬間に失望してしまう男性もいるんです。そういう男性には、肩の力を抜いた“等身大の自分”を上手に見せることが、関係を長続きさせるカギとなるでしょう。
“期待の大きさ”にプレッシャーを感じる
女性から「次はどうする?」「付き合ったら…」と期待感溢れる言動が続くと、プレッシャーを感じる男性も。そういう男性に対しては、恋愛がまだ始まっていない段階では、軽やかさが大事。「早く関係を安定させたい」と焦らるのではなく、余裕を持って関係を育むことを意識しましょう。
ほんの小さな違和感の積み重ねから「なんか違う…」となってしまう男性は少なくありません。そういう男性を変えるのは難しいことなので、日頃の男性の言動をよく観察して“心地よい距離感”を見つけることをめざしてくださいね。