いい感じだと思ってた男性から、急に距離を置かれた経験、ありませんか?
実は男性は恋が盛り上がる直前ほど、女性の“ちょっとした言動”に敏感になるんです。
悪気のないひと言や態度が、男性に「やっぱりやめておこうかな」とブレーキを踏ませてしまうことも。


そこで今回は、瞬間的に男性の恋の温度を下げてしまう「女性の言動」を紹介します。

男性の言動を“深読み”しすぎる

彼の行動や言葉を必要以上に深読みして、「本当はこう思ってるんでしょ?」と探ろうとするのはNG。
男性はシンプルに言葉を受け取ってほしい生き物。
深読みが続くと「めんどくさい」「何を言っても否定される」と感じ、気持ちが一気に冷めてしまいます。

“不安の共有”が多すぎる

仲良くなるほど不安を共有したくなるものですが、序盤からそれが続くと男性は重さを感じます。
「仕事が不安」「本当に好かれてるかわからない」など、ネガティブの頻度が多くなると、
男性は「自分では支えきれない」と感じてしまうことも。
弱さを見せるのは悪いことではありませんが、最初から抱え込ませようとするのは逆効果です。

リアクションが薄く、嬉しさが伝わらない

男性は“自分との時間を楽しんでくれているか”をとても大切にします。
誘いに対する反応が薄い、メッセージの喜びが見えない、デートでも表情が硬い…。
そんな態度が積み重なっていくと、「きっと脈なしだよね」と自己判断して距離を置いてしまうでしょう。
ポジティブな感情表現は少しオーバーなくらいがちょうどいい、と思っておくべきです。

男性が恋のブレーキを踏む理由は、日常のさりげない女性の言動の積み重ねによるもの。
気になる男性との距離を縮めたいなら、まずは“無意識のクセ”を見直すことから始めてみてください。

編集部おすすめ