ピアノやギターなどの楽器を習っている、または趣味で弾いている方へ。楽器をインテリアにいかせたら、ステキだと思いませんか?どのように工夫すれば良いのか、インテリア上級者のユーザーさんのお部屋をのぞいてみましょう。
憧れの空間を実現。ピアノの演出アイデア
大きな面積を占めるピアノは、周りのインテリアと調和させることが大切です。どのようなインテリアが憧れでしょうか?演出が上手なユーザーさんのお部屋を見てみましょう♪
ホワイトカラーで統一
Rさんが愛用しているピアノは、やさしいホワイトカラーが印象的です。もとは黒いピアノだったそうですが、とても自然にリメイクされています。お部屋の雰囲気にぴったりで、空間を明るく演出してくれます。
ベール風のレースで上品に

ピアノの上に、ベール風のレースをかけたrietiさん。濃いブラウンのピアノとの配色もバッチリで、上品な雰囲気になっています。ホコリよけにもなって一石二鳥のアイデアですね!
アクセントクロス

こちらは、28年愛用しているという、flat_house_japanさんのピアノです。なじみの良いブラウンのピアノを、ブルーの壁紙が引き立ててくれています。譜面立てのおしゃれなデザインがいきています。
カーテンとの融合

とてもゴージャスなカーテンが印象的な、lenmamaさんのお部屋。グランドピアノの重厚感とも相性バツグンです。ピアノに映るカーテンのシルエットも美しく、異国の雰囲気が漂う空間となっています。
テーマを決めて♪ ギターのディスプレイ
ギターは壁に立てかけたり引っかけたり、比較的ディスプレイがしやすい楽器です。アコースティックギターはあたたかみのある空間を、エレキギターやベースはカッコ良く…… など、テーマを決めてディスプレイしてみるのがおすすめです。
ラダーに立てかけて

こちらのギターとトランペットは、poemwalkさんが愛用されている楽器です。家族でペイントをしたという壁をバックに、さり気なく配置されています。ギターはラダーに立てかけると、こなれ感がアップしますね!
有孔ボードを使う

エレキギターやベースを壁にしっかりと固定したいときは、有孔ボードを使ってみましょう。さらにrie1128さんのように、ギターハンガーを使えば安定感もバツグンです。見栄えもするので、楽器が立派なインテリアになります。
照明にも工夫を

route217さんは、Morrisのアコースティックギターを愛用中だそうです。男前系のインテリアで統一されたお部屋に、あたたかみのあるギターが溶け込んでいます。照明の使い方もお上手で、センスを感じます。
個性派せいぞろい!その他の楽器
ピアノやギター以外にも、管楽器や弦楽器、打楽器などさまざまな楽器がありますよね。楽器の雰囲気や特徴をいかして、個性的なディスプレイを実現させているユーザーさんを紹介します。
レコード×サックス

ERI.Sさんのお部屋は、ヴィンテージ感のあるシャレた雰囲気です。レコードを置いたミニテーブルにサックスを立てかけたディスプレイは、まるで都会のバーのよう。非日常の香りが漂います。
ウクレレ×ぬいぐるみ

ちょっと小さめなサイズのウクレレは、ぬいぐるみに持たせてみてはいかがでしょうか。noris_sfさんは、あたたかみのあるsockmonkeyをチョイス。おどけた表情で、場を和ませてくれそうです。
和太鼓×リゾート感

立派な和太鼓がある、LEEさん宅。ラグやイス、アイアン手すりなどのリゾート感たっぷりなインテリアともマッチしていますね。光の取り込み方も、雰囲気アップに一役買っています。
どのお部屋もステキで憧れますね!上品に演出したり、照明を使ってなじませたり…… ユーザーさんのアイデアがたっぷり詰まっていました。楽器の特徴や雰囲気を研究して、ぜひインテリアにいかしてみてください。
執筆:choko