自然の風合いが楽しめる麻紐。色も種類があったり100円ショップなどでも手に入るので、ハンドメイド雑貨におすすめの素材なんです。

RoomClipに投稿されている写真の中から、ナチュラルな雰囲気のアイデアをピックアップしました。お家にひとつあれば、ほっこりするかもしれません♪



空間を彩る雑貨

壁際や棚の上など、ちょっとした空きスペースに雑貨をプラスしてみませんか?麻紐を使えば、立体感のある演出ができるんです。ユーザーさんのハンドメイド作品とディスプレイ方法をチェックしてみましょう。



カラフルな寄せ植えボール

Let’s麻紐でハンドメイド♪ナチュラルな雑貨コレクションの画像はこちら >>


多肉植物に麻紐を巻けば、寄せ植えボールが完成します。カラフルな麻紐を使えば、空間がより一層華やかになりそう。Rさんの写真に憧れるユーザーさんもいるくらい、注目のアイデアなんです!



立体的なハンモック

Let’s麻紐でハンドメイド♪ナチュラルな雑貨コレクション
撮影:mamekoさん


棚の上の空きスペースに、ドライフラワーなどの雑貨を飾っているmamekoさん。麻紐で多肉植物用のハンモックをハンドメイドされました。手作り感が良い味を出しています。立体的な演出がお上手ですね。



貝殻のタペストリー

Let’s麻紐でハンドメイド♪ナチュラルな雑貨コレクション
撮影:hiroさん


麻紐のナチュラルな風合いは、自然のアイテムと相性抜群なんです。hiroさんは貝殻を麻紐で編んで、タペストリーを作られたそうです。麻紐の風合いをいかした作品となっています。



実用的インテリア雑貨

ハンドメイドに少し慣れてきたら、実用的なインテリア雑貨を作ってみるのもおすすめです。コースターや小物入れなど、麻紐の独特な風合いがいきた作品がRoomClipにたくさん投稿されています。



オリジナル☆コースター

Let’s麻紐でハンドメイド♪ナチュラルな雑貨コレクション
撮影:chero.さん


麻紐を使った雑貨は、お友達へのプレゼントにもぴったりなんです。chero.さんは、コースターを作成されました。きっちりと編み込まれていて、精度の高い仕上がりです。タグをつければオリジナル感もアップしますね!



蓋つきトイレットペーパーカバー

Let’s麻紐でハンドメイド♪ナチュラルな雑貨コレクション
撮影:melさん


melさんは、トイレットペーパーカバーを手作りされました。リボンや装飾でさらにキュートなアレンジが加えられていて、オリジナル感たっぷりです。蓋もあるので、どの角度から見てもぬかりない作りになっています。



収納上手な小物入れ

Let’s麻紐でハンドメイド♪ナチュラルな雑貨コレクション
撮影:tomotomo325さん


小物入れをハンドメイドされたのは、tomotomo325さん。タグと上部の色付き麻紐がポイントです。使わないときは、一番下のカゴに重ねて収納できるそうです。実用性バッチリのアイデアです。



華やかな玄関マット

Let’s麻紐でハンドメイド♪ナチュラルな雑貨コレクション
撮影:mtktw18さん


編み方しだいで、アレンジが無限に広がる麻紐。なんと玄関マットも作れるんです!mtktw18さんのように、部分的に色を変えるのも良いですね。空間のナチュラルさもアップしそうです。



アイデア多彩!バッグ&かご型の雑貨

ミニチュアのサイズ感がキュートでアレンジがしやすい、バッグやかご型の雑貨を集めました。

いくつか並べて飾ったりブローチに仕上げたり、ユーザーさんの多彩なアイデアは必見です!



並べて置きたいミニサイズ

Let’s麻紐でハンドメイド♪ナチュラルな雑貨コレクション
撮影:Monka63さん


ミニサイズのかごをたくさん作られたのは、Monka63さん。いくつか並べて置いても◎。持ち手の紐の色を変えたり、リボンをつければさらにバリエーションの幅が広がります。



フェイク植物のブローチ

Let’s麻紐でハンドメイド♪ナチュラルな雑貨コレクション
撮影:tomotomo325さん


なんとミニブローチも作れるんです!tomotomo325さんは、麻紐で編んだバッグの中にフェイクの植物を入れてハンドメイドされました。まるで雑貨屋さんに並んでいるかのような完成度の高さです。



統一感バッチリなかご

Let’s麻紐でハンドメイド♪ナチュラルな雑貨コレクション
撮影:jibuさん


かごを編むのに慣れてきたら、持ち手や蓋も麻紐で作ってみてはいかがでしょうか。jibuさんの作品は、とても編み目がキレイです。レースやタグをナチュラルな雰囲気で統一されたところにもセンスを感じます。

麻紐は、編んだり巻いたりアレンジがしやすいのが特徴です。色もカラフルなので、気分やインテリアによって変えてみるのも良いかもしれませんね。ユーザーさんのアイデアを参考に、ハンドメイドを楽しんでください♪



執筆:choko
編集部おすすめ